個人的に気になっているアニメやマンガの評判を観察しつつ、自分の感想や考察を述べています。明日発売のマンガとか・・・・・も紹介してます。
フリットじいさんも、やっぱり孫は可愛いんだね。 しかし、ちょっと独断専行が過ぎたよ。 AGE-1で最初に割って入った時、司令官時代のように冷静だったら、キオを単独で逃げさせるようなことはしなかったでしょう。 相手は敵の指揮官機2機とはいえ、こちらもガンダム2機。 隙を見て、2機共に撤退することは可能だったはず。 フリットにとって、ガンダムは救世主であり、AGEデヴァイスを積んだAGE-3は絶対に守らなければならない対象だろうけど、キオはそうじゃないよね。 あんなんでも、ガンダムより爺さんの方が大事なんだよな。 復讐心に駆られたじじぃに英才教育を受けた割には優しい子に育ったものだ。 これは、アセムの血や母親であるロマリーの存在が大きかったのかもね。 でも、結果としてそれがアダとなった。 じじぃは生き残ったものの、AGE-3はキオとAGEデヴァイスごと敵の手に落ちましたよ。 そして、なんと急展開なことに、AGE-3とキオは火星圏まで連れて行かれてしまうらしい・・・。(^^; びっくりだよ。 でもこれで、今まで描かれなかったヴェイガンの一般市民レベルの世界が判るかな。 問題は、AGEデヴァイスがどうなるのか? ある意味、「秘宝」と同じくらい危険なシロモノでしょう。 機体だけでなく、AGEデヴァイスまで解析されたら、連邦側に勝ち目はないかもね。 まぁ、そうはならんのだろうが・・・・・。 ただ、敵がヴェイガン製のガンダムを開発するのはOPの絵からも間違いはない。 果たして、それに乗るのは・・・・ゼハートなのかそれとも・・・・・イゼルカント様自身だったりしてねw<それはそれで面白そう。 そして、アセムの出番が増えそうだね。 でも、前線にいるゼハートとの再会は遠そうだ。 できればフリットもアセムに同行して、いろんなわだかまりが解けると良いんだけど・・・・・そうはならんかな。(^.^; やっぱ面白くなってきたよ。 この作品、ガンダムって名前がついてなければ、もっと評価されたんじゃないだろうか。 その辺が、残念な感じだね。 P.S. ザナルド専用機が・・・・(;^_^A モビルスーツにも、ドワーフ体型が出てくるなんてwww・・・・・アッガイやゴック系の水陸両用MSとも、完全に一線を画した異質感だったな。 まさかここに来て、ザクレロに匹敵するようなヤツが出てくるとはね・・・・・思いもよらなかったよw
この記事のトラックバックURL
http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/959-db52426f