with Ajax Amazon
fc2ブログ

    08 | 2023/09 | 10

    • SEOブログパーツ

    「機動戦士ガンダムAGE 」16話の感想 

     機動戦士ガンダムAGE 16話「馬小屋のガンダム」、観ました。 25年という時が流れ、新たな世代へとガンダムは受け継がれていく。 地球連邦軍と、かつてUEと呼ばれた『ヴェイガン』との戦争は、未だ終わることなく続いていた。 連邦軍司令官であるフリット・アスノは、AGEデバイスを17歳の誕生日を迎えた息子、アセムに託す。 そんなとき、アセムたちが住んでいるコロニー・トルディアがヴェイガンの攻撃を受けてしまう。 アセムはヴェイガンから、コロニーの人々を守るため、隠されたガンダムを起動し・・・・。 機動戦士ガンダムAGE 〔MOBILE SUIT GUNDAM AGE〕第2巻 【豪華版】 (初回限定生産) [Blu-ray]

    フリット編から25年後。 アセム編のスタートです。 フリットが、老け過ぎでなんか笑った。 設定見たら、39歳なんだよね。 それで、連邦軍の司令。 凄い出世ですよ。 アンバット攻防戦に参加していたのに・・・・あの後連邦軍に入って、良く出世できたな。 罪はみんなグルーデックがかぶったってことでしょうか? ってことは、グルーデック以外のメンバーは、順調にしゅっせしてるってことか。 OP見る限り、ミーちゃんは出世してるっぽいね。 ウルフは・・・・・見た感じ年も取ってるし、次の戦いまでコールドスリープってのはやらなかったようだ。 コールドスリープは、敵さんのほうがやってたね。 ウルフに似た少年は、ヴェイガン側の人間だった。<OPなけりゃ、コールドスリープしたウルフかと思っただろうな。 そのくらい似てる感じ。 もしかして、ウルフのクローンだったり・・・・しないか? ガンダムは、連邦軍には持って行ってないようだ。 AGEシステムという特殊な能力を持っているから、軍のような組織では使いにくいとか、アスノ家の人間以外には使わせたくないとか・・・・なんか意図があるんだろうね。 でも、全然進化してなかったよ。 もしかして、AGEビルダーだけは軍でモビルスーツ開発に使っているのかな?? そして、舞台は学園から。 アセムは、フリットのような特殊な環境下で幼少期を送ったわけではないみたいね。 モビルスーツに関する知識や技術も、フリットが初陣飾った頃に比べても、遠く及ばないっぽい。 まぁ、フリットが特殊すぎたんだろうけどね。 Xラウンダーの能力だけ受け継いだって感じだろうか? でも、戦いに巻き込まれる経緯は、ちょっと無理があるよなぁ。 AGEデバイスを受け継いだ途端、ヴェイガンが攻めてくるとか・・・・・・子供の頃に受け継いでいた・・・とかのほうが良かったんじゃないかなぁ。 これじゃ、フリットが何がしかの情報を得ていて、トルディアが襲われそうだからAGEデバイスを置いて行った様な感じがするよ。 自分は軍の方で手一杯だから、家族たちは息子に任せるとか・・・・・・しかも、なんの説明もなくだよ!・・・・・鬼だな。 んで、いきなりの戦闘で勝っちゃうところは、さすが血筋と言えなくもないが、部活のショボイMS動かすのにも四苦八苦していたのにねぇ・・・・・ヴァルガスが、ちゃんと整備してたおかげかな? ・・・・・ってか、曽祖父のはずのヴァルガスを呼び捨てって・・・・・(-_-;) あとは、切り落とした敵のMSの腕に固定装備のビームサーベルを、どうやって維持したんだろ? ふしぎふしぎ! やっぱ、ツッコミどころは多いなぁ・・・・・。 でも、フリット編よりはマトモな感じがする。<違和感が少ない。 何にしろ、始まったばかり。 今後の展開に、期待しましょ。 P.S. ディケの成長したっぽいおっさんと一緒にOP出でてきためがねっ娘は・・・・・ディケの嫁??娘???<どっちにしろ、俺個人的にはこの娘の存在だけで十分戦える!ヾ(´▽`;)ゝ
    関連記事

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/840-ce41c6db

    機動戦士ガンダムAGE 第16話 1/29 あらすじと感想 #g_age #gundam

    ガンダム、大地に立つ!、その2。 コールドスリープから目覚めた少年、ゼハートくんはヴェイガンの一員らしい。彼の上司らしい人物は、ヴェイガンの地球侵攻作戦「プロジェクト・エデン」が第2段階に...

    機動戦士ガンダムAGE第16話『馬小屋のガンダム』の感想レビュー

    滑り出しは上々、と言った感じのアセム編初回でしたね。フリットが連邦の司令になっていることはアニメ雑誌などで知らされていましたが、結局エミリーと結婚&夫婦間の仲も良好だったようで何よりでした。しかし、バルガスのことを名前で呼び捨てとか、教育的にどうなの...
    • [2012/02/05 16:40]
    • URL |
    • gurimoeの内輪ネタ日記(準備中) |
    • TOP ▲

    ガンダムAGE TBS(1/29)#16

    第16話 馬小屋のガンダム 公式サイトから 25年という時が流れ、新たな世代へとガンダムは受け継がれていく。地球連邦軍と、かつてUEと呼ばれた『ヴェイガン』との戦争は、未だ終わることなく続 いていた。連邦軍司令官であるフリット・アスノは、AGEデバイスを17歳の誕生日を迎えた息子、アセムに託す。そんなとき、アセムたちが住んでいるコロ ニー・トルディアがヴェイガンの攻撃を受けてしまう。アセムはヴェイガンから、コロニーの人々を守るため、隠されたガンダムを起動する。 コールドスリープから目覚める二人の男。プロジ
    • [2012/02/04 22:23]
    • URL |
    • ぬる~くまったりと |
    • TOP ▲
    アクセスランキング