with Ajax Amazon
fc2ブログ

    09 | 2023/10 | 11

    • SEOブログパーツ

    「アイドルマスター 」25話(fin)の感想 

     アイドルマスター 25話(fin)「みんなと、いっしょに!」、観ました。 待ちに待ったニューイヤーライブ当日。 怪我で療養中のプロデューサーは、看病に来ている小鳥に、あるお願いを持ちかける。 一方ライブ会場では、これまでに経験したどのライブよりも大きな舞台に、アイドル達が瞳を輝かせていた。 今まで一歩一歩進んできた道のりの中で、それぞれにとっての「アイドル」の形は何かを見つけた彼女たちは、最高の笑顔でステージに臨む。 そしてついに、765プロ全員で迎える大舞台が、幕を開け・・・・・。 アイドルマスター 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]

    凄く話題になったゲーム原作のアニメってことで見始めたけど、思った以上に楽しめた。 確かにこれを観てしまうと、「『~XENOGLOSSIA』とは何だったのか?」という言葉がよく判るような気がするw<個人的に、あれはあれで好きだったけど、この作品を観てしまうと、あのキャラじゃなければならなかった理由がよくワカランよね。┐('~`;)┌ メインキャラだけでも相当な数だから、2クールでも苦しいんじゃないかとも思ってた。 しかしこれも、うまくそれぞれのキャラのエピソードを盛り込んであって、うまい作りになっていたように思う。 この作品を観て、ゲームをやってみたいと思った視聴者も多いのではなかろうか?<個人的には、律子と小鳥さんのエピソードが、もっと深く描かれているんなら、やってみたいかなw プロデューサーの存在が、ファンにとってどのように映るかも問題だったことだろう。 もっと感情移入できるようにお話を作ってあるかとも思ったけど、そうでもなかったね。 出しゃばり過ぎず、メインキャラの一翼を担っていたように思う。 最終回に関しては、もう言うことがないくらいだったね。 最後のオチも、まだまだ続きを感じさせるようになっていて。良かったんじゃないかな?<黒井社長は、懲りずに悪役続けていてくれてるしねw ファンの人には異論があるかもしれないけど、個人的には恋愛話をもっとディープにやっても良かった様な気がするよ。 まぁ、プロデューサーのハーレム状態になっちゃって、アイドルキャラ達のエピソードが削られちゃうからそうも行かないんだろうけど・・・・・美希だけじゃなく、実は真あたりもプロデューサーともっと突っ込んだ恋愛絡みをやらせたら面白かったように思う。 うん、ゲーム促販としてだけでなく、アニメ単体としても良かったんじゃないかな。 2期は多分ないだろうけど、あったら観たいと思わせてくれる作品でした。 P.S. めがねっ娘スキーとしては、ライブへの律子の参入は嬉しいサプライズ。 結構、人気あるキャラなのかな?
    関連記事

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/812-4b50246a

    アクセスランキング