個人的に気になっているアニメやマンガの評判を観察しつつ、自分の感想や考察を述べています。明日発売のマンガとか・・・・・も紹介してます。
お前、ジル・ド・レイだったのかよっ!!Σ(゚Д゚; <キャスターね。 ・・・・・・そうか、「青ひげ」ってジル・ド・レイがモチーフなんだっけ。 しかし、ジャンヌ・ダルクのお話ってあまり詳しく知らないんだよね。<名前くらいで。 ジル・ド・レイって、魔術師だったのか。 なんか、ブラド公爵(ドラキュラのモデル)の小物版みたいに思ってたよ。 しかし、最初に召喚された時使ってた呪文って、クトゥルー系かと思ったんだけど・・・・・違ったのかな?<それとも、なんか関係ある?? アイリスフィールがスピード狂とは思わなかった。 一瞬、シェルビーコブラのハードトップかと思ったけど、あのガルウィングはベンツのアレか。 ドイツだもんな。 手の怪我がなかったら、セイバーが華麗に操ってたのかもしれんな。 機動性の高いライダー相手には、車も必要になってくるかも知れん。 今後も使うんだろうね。 切嗣、ダイナミックな手を使うね。 ホント、魔術師とは思えないよ。 「~Stay night」では、優秀な魔術師だったようなことを言われてたけど、魔術使うシーンは出てくるのか? それに、アーチボルトがあれでおしまいって事もないだろう。 助かり様がないみたいなこと言ってたけど、あまりにもあっさりし過ぎてる。 もうちょっと見せ場があるよね。 連れの女も出ていたばかりだったし。 なんか、本当に優秀なのかイマイチ怪しいんだよな。<ツメが甘いと言うか・・・・。(^.^; アーチャーが、綺礼に接触してきたね。 なんか、綺礼の自分でも気づいていない本質・・・・というか、求めているものをアーチャーは見抜いてる感じ。 このまま、アーチャーに唆される感じで、時臣からアーチャーを奪うのかな? 時臣も、およそ遠坂凛の父親とは思えないくらい動かないもんな。 アーチャーの言うこと、判らんでもない。 あと、綺礼の強さ。 こちらは、凛の師匠だけはある動きでしたね。 月姫のシエル先輩と同じ武器を使うんだね。 元々綺礼が所属していた異端討伐部隊は、シエル先輩が所属していたのと同じようだ。 体術的には切嗣が敵うとは思えないけど・・・・・・果たして、どんな戦いをしてくれるのかな? P.S. なんでライダーが出ないんだよ?!o(`ω´*)o <なんか、物足りない・・・・。
この記事のトラックバックURL
http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/769-7bb1a5c2