with Ajax Amazon
fc2ブログ

    09 | 2023/10 | 11

    • SEOブログパーツ

    「機動戦士ガンダムAGE 」05話の感想 

     機動戦士ガンダムAGE 05話「魔少年」、観ました。 ファーデーンに入港するディーヴァ。 これまで、不慣れながらも戦闘を繰り返してきたフリットは、もっと強くなりたいと願うようになっていた。 考え事をしながらホバーライドを走らせていたフリットは、ファーデーンの路上で少年デシルに怪我をさせてしまう。 フリットは、デシルの手当をするためディーヴァに招くが、デシルには意外な思惑があった。 そして、ファーデーンにまでUEが出現して・・・・・・。 機動戦士ガンダムAGE 第1巻 【豪華版】(初回限定生産) [Blu-ray]

    さすがに、突っ込みドコロが多すぎると思った今回。 こんなんで、3世代を・・・・・何クールでやるか知らんけど、作品をを決定的に破綻せずにやっていけるんだろうか? 細かい設定の破綻を気にさせないくらいの面白さがあれば問題ないのかも知れないけど・・・・・今の段階では、不安要素のほうが大きい。 正直、キツイんではないだろうか? まず、連邦軍にしてもコロニーにしても、いろんな部分のセキュリティがザルすぎる。 緊急避難的に乗り込んでいる民間人の子供が、軍艦の艦長が一人で使うような通信室?に入れるとか、艦橋に入り込めるとか・・・・・フリットは、なし崩し的にガンダムのパイロットをやってるけど、その待遇やガンダムの所有とか所属の問題を誰も指摘しないとか・・・・・。 そんなフリットが、外部の人間を連れて宇宙港どころか軍艦に乗り込んでしまうとか。 UEの機動兵器が、気付かれずにコロニーに接近しているどころか、いきなりコロニー内部に現れるとか。<確か、モビルスーツ型はレーダーに映るんだよな? 基本、何のチェックもしてないのかよ?! ディーヴァは入港許可貰ってたけど、ちょっと立ち寄ってモビルスーツ用のエアロックくらいは自由に使用できるようなフリーダムなコロニーなのか??(^^;) 軍人も、グルーデックを拘束しに来た担当官が、自らの不正のせいで脅され、現場の判断で拘束命令を無視したこととか・・・・・あの担当官、上層部になんて言い訳したんだろう? そして、当のグルーデックさんは軍が腐っているからと、自分の判断だけで敵の本拠地に撃って出るつもりらしいよ。(;^_^A あれだけ正体不明で強力な敵ですよ。 巨大な母艦を持っていることまで判っているのに・・・・・対抗手段は、圧倒的な物量で勝るくらいしかないのに・・・・・。 味方がどんなに腐っているからといっても、ディーヴァ単独で向かうよりマシだと思うんですが・・・・。 撃って出るんじゃなくて、実は情報収集だけするつもりだけとか・・・・いや、そんな感じではなかったような。 命令違反を犯してまで、艦を独断で使うメリットがあるのかねぇ。 デシル? あの子は正体不明な上に、チートすぎて今回は評価しないw 謎の少女・ユリンと同じようなニュータイプ的な能力を持っているようですが・・・・そのバックにいる、黒フード姿(<これまた、コロニーでは不自然に目立ちすぎる格好だよw( ;^^)へ..)達も含めて怪しすぎるもんな。 実は、UEの正体はこいつらだったら、分り易すぎて笑う。<そうなった場合、あのニュータイプ的な能力を持っているかどうかで敵味方が区別されそう。 UEの機動兵器は、そんな能力者達を探すことを主目的として行動しているのかもしれないしね。 最終的には、ニュータイプvsオールドタイプ的な戦いになるのか? それとも、黒フードの連中は第三勢力?? UEは、ほんとに異星人なのか!? ツッコミをもう一つ。 ウルフのジェノアス・カスタム。 なんでドッズライフルを使わない?! UEに、既存のジェノアスの武装は通用せず、効くのはドッズライフルのみってわかってるじゃん! 前回ジェノアスでも使えることは証明されたし、AGEビルダーあるから作れないってこともないだろうし・・・・・ホント、突っ込みどころ満載だったよ。 この調子で、ストーリーは進んじゃうんだろうか? 出来れば、もう少し説得力にある話の流れにしたほうが良いと思うな。 先は長いんだし、まだまだ化ける可能性はじゅうぶんあるでしょう。 ガンダムと言う作品だけに、頑張って欲しいものだ。 今回良かったシーンは、ウルフがフリットを認めて握手したトコロかな。 ちょっと変だけど、良いヤツみたいだね。(^-^) 敵の姿が見えないだけに、身内のライバルも重要ですからね。 『狼』のに恥じない活躍をして欲しいものだ。 P.S. あと基本的なこと。 ディケがファーデーンをモニターで見ただけで「大きい」と言ってたけど、比較対象がない宇宙でその大きさを簡単に把握できるのって、不自然じゃね?
    関連記事

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/756-4565ae30

    機動戦士ガンダムAGE 考察メモ 111106 (補間プロセス その8) #g_age #gundam

    「機動戦士ガンダムAGE」補間プロセス その8 第5話まで観て思ったことを書きます。相変わらず、ツッコミどころ満載で困りますw。・出会いを仕組んだ者 ある種の予知能力を持つデシルくんが...

    機動戦士ガンダムAGE 第5話 「魔少年」 感想

    特にハマってはないけど、他のアニメよりも先に見る。僕はそんな状態です。では第5話までの簡単な印象などを。
    • [2011/11/08 13:59]
    • URL |
    • ひそかにささやかにアニメ等を応援している日記 |
    • TOP ▲

    機動戦士ガンダムAGE 第05話 『魔少年』

    魔少年とくればビーティーを連想してしまう。そんな枕詞を付けて来たキャラってどんなのだろう。 こどもフリーダム。これまで以上に突っ込みどころ満載の回でした。ラーガンに乗ってもらうつもりだった筈のガンダムを専有宣言するフリット。怪我をした子供を勝手にディーヴァに載せ、どう考えてもアウトだろうに格納庫までホイホイ入れてしまう。 そしてグルーデックが怪しいと目星を付けたエミリーが単身乗り込んでいく。艦長室って鍵も掛かってなくて誰でも入出OKなんですね。更にグルーデックの本心を聞いても決して誰にも話さない。ドアの影
    • [2011/11/07 22:28]
    • URL |
    • こいさんの放送中アニメの感想 |
    • TOP ▲

    機動戦士ガンダムAGE 5話「魔少年」

    【第2次ネグザショックの流れ】2011年11月1日 ガンダムウォーネグザのオフィがネタバレをやらかす。新たに確認された高機動タイプの機体。ヴェイガンの指揮官デシル・ガレットが搭

    機動戦士ガンダムAGE 第5話 魔少年レビュー

    あれっ、初期設定ではアスノ家の人間じゃないと 操縦できないんじゃなかったっけ、ガンダム。 デシルが簡単に乗り回してたけど・・・。 それにしてもあんなにしょぼいモビルスーツを かき集めたところで、UEせん滅作戦はうまくいくんでしょうか? グルーデック艦長。 と…
    • [2011/11/07 00:25]
    • URL |
    • ヒーローフィギュア情報ブログ(仮面ライダー-特撮-ガンダム-フィギュア) |
    • TOP ▲

    機動戦士ガンダムAGE第5話『魔少年』の感想レビュー

    白いウルフさんと黒い魔少年のふたりから急接近されるフリットさん、マジBL臭(マテなお話でした。いや、臭いをかぐウルフさんにしても媚び媚び→突き放しがサディスティックなデシルにしてもワザとそれっぽく見せているのでしょうが、そこまでして女性人気を獲得しに行こ...
    • [2011/11/07 00:15]
    • URL |
    • gurimoeの内輪ネタ日記(準備中) |
    • TOP ▲
    アクセスランキング