個人的に気になっているアニメやマンガの評判を観察しつつ、自分の感想や考察を述べています。明日発売のマンガとか・・・・・も紹介してます。
今回も、説明回w 一体、いつまで続く?? このまま。1クール世界観の説明で終わったら、ある意味すごいなw 授業で触れられてたことを聞いていると、前回書いた世界観はだいたい合っているらしい。 それに加え、この世界の住人は、どうやら歴史の繰り返しを行なっているらしいね。 古の歴史をなぞることで、再び人類が隆盛した時代を取り戻せると考えているらしい。 歴史上の人物も、「襲名」と言う形で登場させているらしいな。 なんと細かい。 しかし、日本の歴史と西洋の歴史。 ぐちゃぐちゃになって、いろいろ軋轢や問題が乱立していそうね。 まぁ、世界観の話はともかく、 物語は、ぜんぜん進みません!w 武蔵が三河に着いたことで、何かそとのせかいとの関わりが大きく動きそうですけど、武蔵の学生たちは好き勝手やっています。 そんなんで、対外折衝とか大丈夫なのか? とりあえず、世界の趨勢よりも恋バナが大事って感じですけど・・・・この恋バナが、世界に大きな影響を与えるんだろうな。 次回は。もうちょっと物語が動いて欲しい。<登場人物だけが増えるのは、勘弁な!(^.^; P.S. それにしても、登場人物たちの台詞やいまわしが鼻につく。 独自の用語多いし、聞いただけでは意味が判らない言葉も多々あるね。 こりゃ、アニメには向いてないかも。 こういう時、表意文字・・・・というか、表語文字である漢字を使える文章は強いよな。 独自の用語でも、見ればなんとなく意味がつかめるから、理解しやすい。 その点で、アニメ版は不利だよね。 反面、原作既読者にとっては説明部分が多くて、まどるっこしく感じるのかもしれないね。
この記事のトラックバックURL
http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/743-e629d438