with Ajax Amazon
fc2ブログ

    11 | 2023/12 | 01

    • SEOブログパーツ

    「ダンタリアンの書架」10回の感想 

    「ダンタリアンの書架」10回、観ました。 公園で出会ったダラリオは、ヒューイの壊れたヴァイオリンをいとも簡単に直し、その連れであるクリスタベルはそのヴァイオリンで素晴らしい演奏を見せてくれた。 だが、有名人らしいクリスタベルが衆目を集めてしまい、ダラリオは急ぎ、隠れるように彼女を連れかえってしまう。 馴染みの古書店でクリスタベルのパンフレットを見つけたヒューイとダリアンは、彼女が難解で神がかり的な力を持つ"幻曲"ともいうべきヴァイオリンソナタを弾くリサイタルを開くことを知り・・・・・ 【Amazon.co.jp限定ダリアン コルクコースター付】 ダンタリアンの書架-Blu-ray 第1巻 [Blu-ray]

    機械人形少女は、良い。 人と同じように感情を持っているかどうか? それは、人工知能やロボットのSFで定番のモチーフだ。 ある人は、それを機械的な反応だから、感情ではないと言う。 しかし優れたソフトウェアに操られる人工知能は、限られた範囲ではあるが、人の問いかけに対し、まるで人間のような反応を返す。 それで感情があるとは言えない。 しかし、この先ハードの処理速度が早まりソフトウェアがもっと高度になれば、機械が自分で判断し、人間と同じか、より高度な反応を見せるようになるだろう。 その時、機械に感情がないと言い切れるだろうか? 極めて形而上的なはなしになるけど、人間の感情だって、生体細胞の機械的反応にすぎない。 いずれ、機械に感情があると認められる日が来るのかも知れない。 その頃になると、クリスタベルのような芸術的能力に秀でた機械も出てくるかも知れないね。 人間と機械が心を通わせるお話は、なんだか物悲しい結末が多よね。 嫌いではないが・・・・切ないよ。(T^T) P.S. アルマンの時みたいに、幻書使ってダリオラ生き返らせるかと思ったが・・・・・やっぱこの手の話はアンハッピーエンドが基本なのだろうか?(-"-;)
    関連記事

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/706-04409443

    ダンタリアンの書架 #10 「第12話 幻曲」

    ダンタリアンの書架 #10 「第12話 幻曲」       『着替えたら公園へ行こう…ソロソロ早咲きの薔薇が見れる筈だ』 『そんな事をして何の意味が有るの?』『意味なんてないよ、僕はだた君に 知ってほしいんだ。この世界の美しいものや幸せな人々を…そして出来れば 君自信にも幸せになって欲しい…』『シアワセ…』 公園でヒューイがギコギコとヴァイオリンを鳴らして...
    • [2011/10/04 18:16]
    • URL |
    • ★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★ |
    • TOP ▲

    ダンタリアンの書架 #10

    【幻曲】ダンタリアンの書架 BD 第2巻 [Blu-ray]出演:沢城みゆき角川書店(2011-10-28)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見るロンドンに行くのです!
    • [2011/10/04 10:15]
    • URL |
    • 桜詩~SAKURAUTA~ |
    • TOP ▲
    アクセスランキング