個人的に気になっているアニメやマンガの評判を観察しつつ、自分の感想や考察を述べています。明日発売のマンガとか・・・・・も紹介してます。
学園祭編その1。 民子の暴走が始まりましたよ。 結名が、自分は空気読めてるというようなことを言ってたけど、民子の場合、空気が読める読めない以前の話だからな。 一本木で真面目。 しかも芯が強い・・・・・言い方変えるなら、頑固者の民子。 たぶん、自分のことでいっぱいいっぱいなんだろうね。 徹が来るなんて言い出さなけりゃ、適当に流して、他の連中にやらせてたんだろうけど・・・・・・やるとなったら、とことんまでやらなきゃ気が済まない。 しかも、全て自分で抱え込んでしまう。 これじゃ、上手くいかないよね。<都会の学校とかだったら、女子全体から総スカンとかそういう状況に陥りそうだ。(-"-;) さらに言えば、雪のオムライス推しに、男のことで仕事の中身に左右されないとか言っちゃってるし・・・・・・自分のことも、見えてない証拠だよ。 こりゃ、いかんぜ緒花さん。 なんとかしないと、料理チームは空中分解だ。<そして、民子は一人で自滅! ただなぁ・・・・・ 緒花って、こういう時何が問題になっているかとか、状況を把握する能力低いんだよね。 多分、料理チームで民子が孤立している理由をすぐには理解できないだろうな。 その辺、結名がうまく緒花に伝えてくれればいいけど。<結名は、自分では動かないからw 「姫カフェ」 前途多難であります。 一方、菜子はと言えば、 喜翆荘では少しは前向きになったけど、学校ではまだまだの様子。 結局押しが弱くてクラスの実行委員を押し付けられてる。 ただ、美術部のそばかすメガネっ娘とは仲良くなれそうだね。 個人的には、こっちのドラマをもっと深くやってほしいものだが (*´∀`*)・・・・・・そうもいかんだろうね。 「どろどろオムライス」 結局、民子が徹のためにオムライス作って失敗するんだろ? ・・・・・・なんて思ってたけど、まさか絵の題名だったとはw これは、一本取られたな。(^^ゞぽりぽり
この記事のトラックバックURL
http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/619-9a5bfe6b