個人的に気になっているアニメやマンガの評判を観察しつつ、自分の感想や考察を述べています。明日発売のマンガとか・・・・・も紹介してます。
菜子ちの当番回・・・・だと?!(-_☆)きら-ん 何と言う俺得!ヽ(^o^)丿 あられもない人魚姫姿の菜子。 いいねっ! ひゃっほ~~~い!! 俺、歓喜!w そんなわけで、家ではよく出来たしっかり者の娘。 だけど、外ではちょっと地味なおとなしい娘。 昔のあだ名は「カッパッパ」で有名な、喜翆荘の良心。 菜子の当番回です。 泳ぎが得意だけに、その存在が人魚姫と重ねられていましたね。 思うようにモノが言えないことも、掛けてあったのかな?<人魚姫は、魔女に足をもらった代わりに声を失うからな。 貝殻ブラは・・・・・変わりたいってことで、ファッション関係一式、衝動買いしたことに掛けてある?? 個人的に、菜子ちの気持ちは判る。 俺も人見知りで口下手。 内弁慶だからね。 気心の知れた相手だと好きなコト言えるけど、初対面の人とか全然ダメ。 特に、仕事関係。 全く関係ない、ゆきずりの人とかの方がまだマシな感じ。 しかし菜子の場合、それが良さも兼ねてるから、今のままで良いと思うんだけどね。 女将はよく見てるよ。 どう考えても、完全実力主義の女将。<まぁ、縁には投資したみたいだけど・・・・・あれは息子だしね。 やることやっている者のことは、ちゃんと評価してくれる。 菜子自信が、うまく言えないから手紙に書いたことだって、言葉だったらその場で思ったことを伝えるだけ。 知っている情報を完全に網羅することはできないよ。 その点、手紙にして文字や絵にすると、自分の中でも情報の整理ができるし、精査することも可能だからね。 逆に評価アップに繋がったんだろう。 トイレッキングシューズのことなんかも、言葉で伝えてたら出てこなかったかも知れない。 女将の褒められて、ちょっと舞い上がってたけど、あのくらいは許されるだろ。 緒花じゃないんだし、失敗することも少ないと思う。 ・・・・・にしても、喜翆荘の従業員って、思ったことをそのままズバッと言っちゃう人ばかりだね。(^.^; それにしても、下校途中のお買い物とか・・・・平日で、お客がいなかった日だったのかな? お買い物は、なんか思った通りの感じ。 菜子視点で、彼女がいつもどんなふうに周りを見ているのか判って、面白かった。 案外、厳しい評価してるわw んで、緒花とのファッション対比。 普段あんまし判らないけど、あんなにスタイル違ったんだね。 あれじゃ、女子大生と中学生(になりたてくらい)だよ。 ナンパ男が菜子に突撃した気は、判らなくもないw しかし緒花も、そんなびっくりしなくてもいいのにね。 きっと、菜子は地味な見た目の設定なんだろうな。 アニメは、そういうの表現するのが難しいよ。 観ている俺からしてみれば、磨かなくても光っていたのは菜子だからな。 自分を変えたい、変わりたいと思っていた菜子。 だけど、今のままの菜子でも、評価してくれる人はいる。 これで、自信が付けば、本当の意味で菜子も成長したんじゃないかな。 変わらなきゃ、成長できないなんてことはないんだから。 P.S. それにしても・・・・・民子が学校で人気ある理由がよく判らん。(-"-;) いや、給料で高級食材買うとか・・・・一本気でいい娘なんだけどね。(;^_^A
この記事のトラックバックURL
http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/602-9f4c3d79