with Ajax Amazon
fc2ブログ

    09 | 2023/10 | 11

    • SEOブログパーツ

    「異国迷路のクロワーゼ」4.5話の感想 

    「異国迷路のクロワーゼ」4.5話、観ました。 ある日湯音の耳に、懐かしい日本の音楽が聞こえてきた。 気にする湯音の様子を見て、最初渋っていたクロードが仕方なくギャルリの広場に連れて行く。 それは、ジプシーの少女が奏でるギターによるもので・・・・。 異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray]

    ネット配信のおまけ回と思って舐めて見ていたら、以外に深いお話だった。 ギター片手に旅してまわるジプシーのボヘミアンが、なぜ日本の曲を奏でられるのか? そして、意外にもそれは湯音にも繋がってくるお話で・・・・。 でも、一番意外だったのは、アリスの姉であるカミーユと、クロードの過去。 どうやら、幼なじみで仲も良かったみたいですよ。 カミーユの回想によると、なんだか身分違いが理由で会えなくなったようですが・・・・それを考えると、カミーユの台詞が重く聞こえてくる。 「そんなに愛していたなら、フランスに来ればよかったのに・・・海が隔てていても・・・」 カミーユは、クロードのことを好きだったんでしょうか? アンヌを家に招待することも、両親がいない時を見計らって行わなければならなかった。 その辺からも、両親が身分にうるさい人だということは判ります。 カミーユにとって、自由よりも大切なもの・・・・長女みたいだもんな。 いろいろあるんでしょう。 てっきり、クロードは湯音とのロマンスが待っているのかと思っていたけど・・・・歳の差もあるしな。 クロードはどう思っているんでしょう? クロードがアリスの家を嫌いなのは、単純にギャルリの敵だからってわけではないのかもしれませんね。 P.S. 空気が読めない、思い立ったら一直線な性格のアリス。 彼女が自由な性格なのは、カミーユが守ってくれているからなのかもしれませんね。
    関連記事

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/592-951e2daa

    異国迷路のクロワーゼ 第4.5話 「音楽会」

    なぜこれを第5話にしなかったのか不思議ですね。第3話と音つながりだし、第4話アリス無双からの流れを考えても。クロワーゼ 【croisée】 を英語にすると クロス 【cross】 にあたるので、渡る...
    • [2011/08/22 15:34]
    • URL |
    • 物理的領域の因果的閉包性 |
    • TOP ▲

    異国迷路のクロワーゼ 第04.5話 『音楽会』※TV未放送分に付き閲覧注意

    ※注意※こちらはShowTimeで有料配信のTV未放映・BD/DVD第三巻収録の第4.5話になります。BD/DVDを購入して楽しみたい方は閲覧なさらぬ様ご注意ください。  日本の歌を演奏する、ジプシーの少女。OPからドラマ進行中。ちょっと演出が違いますね。祖父が音楽家で長崎に滞在、そこで歌を覚えたのだとか。芸術家の孫娘で外国へ旅行する程余裕があったのに何で弾き語りなんかやってるんだろう。身なりも上品であまりジプシーっぽくない少女です。  湯音リサイタル。彼女は曲は知ってますが、歌詞は知
    • [2011/08/15 05:32]
    • URL |
    • こいさんの放送中アニメの感想 |
    • TOP ▲
    アクセスランキング