「異国迷路のクロワーゼ」3話、観ました。
湯音の考え方や日本の文化が気になり、いろいろオスカーに訊ねるクロード。
ただ、聞いただけだと日本という国の情景は、クロードの想像の枠を超えたところにありました。
しかし、湯音が書く日本の文字を見てその意味を知った時、クロードの創作意欲に火がついて・・・・。
![異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51vLFJCxijL._SL160_.jpg)
今期最高の癒し枠。
湯音の可愛さを愛でるだけでも楽しめるアニメですが、それだけじゃありません。
パリの上級階級に属するお嬢様と、その姉が登場ですよ。
しかも、お嬢様は日本に興味津津で、お姉さまは天然な感じ。
これは・・・・
期待できるっ!!(*^.^*)
今後は、日仏可愛い少女対決で楽しめそうですね。
それにしても、
クロードが男前過ぎる~~~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
惚れてしまうやろ~~~っ!!(/。\)いやん
あれは、いい男だね。
是非、お友達になりたい人物ですよ。
まぁ、友だちになったらなったで、厄介そうな気もするがw
ちょっと感情表現下手だけど、湯音のことも大事に思ってくれてるみたいだし、見かけによらず女の子には相当やさしいみたいですよ。
パッと見、損するタイプだけどねw
ただまぁ・・・・・
あのお嬢様とは、とても仲良くなれるとは思えないけどな~~~。( ̄. ̄)
湯音は自分から望んでパリに来たんだね。
憧れてたって言ってたけど、あまり詳しくはないらしい。
一体、どんな理由があるのかな?
その辺も楽しみに、見ていきましょう。
そしてやっぱり、
爺さんが、プレイボーイ過ぎてワロタwヾ(*゚▽゚*)ノ あはは
- 関連記事
-

_

__

__

__
__

__
_
この記事のトラックバックURL
http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/574-b353d534
オスカーのナンパ術……
不思議の国『日本』に迷い込んだアリスならぬクロード 湯音のアイロンの話から日本に興味を持つクロード「日本ってどんなところなんだ?」 あっ、フリーズ・・・(笑) なん ...
キーワードは「音」。新しい看板制作を請け負ったクロード。しかしそれは「出来上がって良かったら買う」というリスキーな物。ダメだったら全くの無駄。せめてデザイン画で決めて欲しい。従来のクロードならそんな仕事は突っ返していた。 それを受けなきゃならないのが店の現状みたいです。店を出るとギャルリ・ド・ロアはまるでシャッター街のごとく閉店ばかり。そりゃグラン・マガザン憎しにもなりますね。 湯音が手紙を書いている。取り上げたクロードには何が書いてあるか当然読めない。なのに「見ないでください!」と恥ずかしが
風情交換。昔からの原作読者からするとアニメ絵は結構違っていてそれに慣れるのに時間を要したりするんですが3話目にしてようやく「アニメ湯音」に慣れてきた気がします。原作よりも更に幼めですからね(笑)。でもこれはこれで普通に可愛いかなー、と。...
【日本迷宮】異国迷路のクロワーゼ(2) (角川コミックス ドラゴンJr. 111-3)著者:武田 日向富士見書房(2009-06-09)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る今日もオスカーさんは口説き中!