with Ajax Amazon
fc2ブログ

    08 | 2023/09 | 10

    • SEOブログパーツ

    「C」8話の感想 

    「C」8話、観ました。 東南アジア金融街に破綻の兆候が出始め、日本にもその影響が出てきていた。 三國はその時起こる?C?に備えるため動き始める。。 一方公麿は、現実世界へも影響に戸惑い、三國のやり方に疑問を持ち始める。 「C」第1巻 <Blu-ray> 【初回限定生産版】

    江原が自殺しようとしたのは、自分の未来だった「子供」を取り戻す手段を考えた末の行動だった。 ということは、公麿の父親も同じような状況に陥っていたんではなかろうか? 竹田崎は、真朱の正体について何か気付いたことがあると言っていた。 それも、公麿の父親に関係すると。 真朱は、公麿の父親のアセットだったのか、それとも消えてしまった公麿の姉妹だったのか?? その辺、いずれ触れられるのかなぁ・・・・・。 東南アジアの金融街が破綻すると発生する「C」とはなんなのか? 国が消滅するというのは、過去の例からも明らからしい。 しかし、今現実世界に出ている影響は、果たして東南アジアの「C」が近いから起こっているのか、それとも三國が行っている「備え」によるものなのか・・・・。 なんとなく、後者のような気がしますね。 三國は、「現在」があれば「未来」は無くならないという。 だから「未来」がどうなろうと、どんな手段を使っても「現在」を守ることが大切だ・・・と。 一方、以前宣野座が「可能性の失われた未来しか残らないなら、現在がある意味がない」と言っていた。 どちらがより正しいのか? 結局、より良い「未来」に繋げる為に、「現在」もより良い世界になるよう手を尽くさなくてはならないんじゃなかろうか? 果たして、公麿は「未来」のために「今」どう動く?!
    関連記事

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/492-77745f9f

    [ C ] CONTROL 第8話 『 CONFIDENCE (信用)』 感想

    公麿が、ついに自分の考えで動きだすのか。 [ C ] CONTROL 第8話 『 CONFIDENCE (信用)』 のレビューです。
    • [2011/07/03 23:33]
    • URL |
    • メルクマール |
    • TOP ▲

    [ C ] CONTROL 第8話 『 CONFIDENCE (信用)』 感想

    公麿が、ついに自分の考えで動きだすのか。 [ C ] CONTROL 第8話 『 CONFIDENCE (信用)』 のレビューです。
    • [2011/07/03 23:33]
    • URL |
    • メルクマール |
    • TOP ▲
    アクセスランキング