「青の祓魔師」10話、観ました。
かつて獅郎が手懐け、使い魔として学園の門を守らせていたケット・シーのクロが暴走。
それに対処するため出動した雪男だが、暇を持て余す燐が付いてきてしまう。
邪魔をするなという雪男だったが、燐にはクロの声が聞こえてきて・・・・。
![青の祓魔師 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61pm6PE35ML._SL160_.jpg)
それは、かつて人と共存していた悪魔だった。
人間に益をもたらていたため、崇められていた土地神。
そう考えると、八百万のが存在する日本というのは、多くの悪魔がこうやって崇め祀られているのかも知れないね。
出雲の稲荷も、扱いは使い魔だし。
クロ。
獅郎が手懐けていた使い魔。
OPで燐の足元に寄り添っていることから、懐くだろうことはネタバレ的に判っていたけどね。
何にしても、獅郎の人となりが判るエピソードであった。
祓魔師としての知識や技術は雪男が継いだものの、その考え方や性格の本質は、燐の方が多く受け継いでいる感じ。
雪男が「燐に敵わない」と思っているのは、こういう所なんだろうね。
それにしても、獅郎が祓魔師最強の称号「聖騎士(パラディン)」を持っていたとは!
実力はあるけど、政治力に興味ないとかで街の教会守りをやっているのかと思っていましたよ。
今回の騒動の元となった、クロを使い魔にした経緯も、マタタビ酒とか使って、まるで生臭さ神父ですからね。(^^;)
彼が騎士団で一人しか授与されない称号を持っているということは、正十字騎士團本部にも、モノの判る偉いさんがいるってことですね。
なんやかんやで、なし崩し的に使い魔まで手に入れた燐。
このまま、何事も無く祓魔師になることが・・・・・できるわきゃないかw
さて、次回は水着回。
夏休みに塾生みんなで海に行くとか・・・・思ったより仲良くなってるんだね。
P.S.
メフィストがアマイモンに通じていること、ネイガウスは知っているんですね。
青い夜の生き残りで、悪魔や悪魔に関わるヤツは絶対に許さん!とか言っていたのにね。アマイモンは、あくまでメフィストの使い魔ってことで納得してるんでしょうか?
- 関連記事
-

_

__

__

__
__

__
_
この記事のトラックバックURL
http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/472-b9e1d5ba
青の祓魔師 2 [Blu-ray](2011/07/27)岡本信彦、福山 潤 他商品詳細を見る仲間と共に候補生(エクスワイア)に昇格できたものの、大量の課題を前に、燐はすでにうんざり気味。そんな中、雪男に緊急の祓魔...
青の祓魔師 第10話「黒猫(ケット・シー)」今回はOPも出てた猫のお話ですねというか神父父ちゃんって結構凄い人だったんですねたった一人の称号者だったなんて雪男にとってはかなりの憧れの存在だ...
雪男のメガネはスペアがすごいね(^^;メガネ無いと暗黒面が解放されるとか設定あったりしてね(笑)燐は 雪男のメガネを割っても悪びれることもなく。ダメな兄さんですね(汗)▼ 青の祓魔師 第10話「黒猫(ケット・シー)」学園の門を守っていた使い魔のクロ。主である獅郎が死んだと聞かされ、巨大化して大暴れ!雪男が対策に借り出されるが、燐も付いて来ちゃいましたね。
だから、 ____ただ悲しかっただけなんだよな。
第10話 黒猫脚本 高橋郁子絵コンテ・演出 坂田純一作画監督 佐光幸恵獅郎の死を知った、獅郎の使い魔のお話。暴れ出したクロを処分しようとする雪男。その手には、いざという時のために残したクロをおとなしくさせる秘蔵の品。それを使う前に、クロの声を聞いた燐がクロに士郎の死を受け入れさせようと。「サタンに頼らず、頭使って戦ってやるよ」
弟はどうでもいいけど、メガネに対する無礼は許さないよ。というわけで、「青の祓魔師」10話頭を使えの巻。銃弾より、酒を。腹を割って話し合えば、分かり合えるかもしれない。相互理解の可...
「大丈夫だ 剣は抜かねぇ!お前の言う通りサタンに頼らずに 頭使って戦ってやるよ!」今回はクロの話…!獅郎の死を聞き凶暴化したクロ、雪男が託された薬の中身とは… 【第10話 あらすじ】仲間...
『仲間と共に候補生(エクスワイア)に昇格できたものの、大量の課題を前に、燐はすでにうんざり気味。そんな中、雪男に緊急の祓魔任務が入る! 騎士団の使い魔が凶暴化してしまい、その対処が命ぜられたので...