個人的に気になっているアニメやマンガの評判を観察しつつ、自分の感想や考察を述べています。明日発売のマンガとか・・・・・も紹介してます。
物理的タイムトラベルを画策するオカリン。 ゲルバナで、物理的にも行っていると思うのだが・・・・クリスは不可能というね。 ゲル状に変化させないで物理的タイムトラベルが不可能ってことだろうか? とりあえず、バナナ以外でもいくつか試してみればいいのに・・・・。 SELNは、マイクロブラックホールとリフターを組み合わせて、物理的タイムトラベルを行おうとしている。 クリスは、電話レンジ(仮)には、リフターに当たるモノが存在しないという。 となると、電話レンジ(仮)はマイクロブラックホールを生成していることになるな。 電磁気的に特異点を創りだすということだろうか? IBN-5100消失が、なぜ起こったのか? 萌郁が関わっているんじゃないかと思ったけど、違うみたいね。 単にバタフライ効果で神社から消えたのかな? それは、どのメールが影響したのか?? 萌郁でないとすれば、可能性が高いのは、やっぱり神社に関係するルカのDメールになるだろう。 ・・・・・そういえば、ルカの性別はどうなったのかね?? 完全に、スルーだったけど・・・・。(^。^;) そして、フェイリスからの依頼。 さすがにIBN-5100の件で、Dメールが危険と感じ始めたオカリン。 ついに・・・・というか、ようやくDメールの使用を渋り始めました。 しかし、IBN-5100の出処はフェイリスの父親でしたよ。 それもあったんでしょうね。>ダルもまゆしーもそんな危機感ないから、フェイリスの味方だしw 仕方なく、Dメールを送信。 魔眼発動。 どうやら、過去改変は行われたらしい。<フェイリスはメールの内容を明かさなかったけど、おそらくは父親の死を回避させたんじゃないかな? そして、アキバはオタクの街になっておらず、電気街のままとなっていた! 大きく、過去が変わりましたね。 これは、フェイリスの正体がアキバの大地主の娘・秋葉留未穂だったからでしょう。 萌え文化をアキバに導入したのも、フェイリスがお願いしたからと言っていた。 それが為されなかったのは、父親の死が回避されたからなんじゃないかなぁ・・・・<父親がオタクの街にするのを拒否した。オタクの街になったのは、父親が死んでフェイリス自身の発言力が大きくなっていたから? オカリン、さすがに青くなっていましたね。 Dメールの謎やSELNの陰謀を暴くどころではなくなってきました。 IBN-5100は消え、アキバの様相は変わってしまった。 果たして、オカリンはどうするのか?! 次回、どういう展開になるのか期待せずにいられない! P.S. オカリンの手に負えなくなってきた感じですね。 この辺で、おそらくはジョン・タイター=鈴羽の介入があるんじゃないかなぁ・・・・。 個人的には、そう予測してみた!w どうかな?(^^;)
この記事のトラックバックURL
http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/469-47b209cc