個人的に気になっているアニメやマンガの評判を観察しつつ、自分の感想や考察を述べています。明日発売のマンガとか・・・・・も紹介してます。
ここで学園長登場。 なんか、島中のことを知っていそう。 そうなると、やっぱ遺跡のことを知っているのか? キスシーン、あんまし気にしてない・・・・割に、ワコは諦めていないような言いようですね、スガタくん!。 与えられた役を演じる・・・ね。 果たして演じているのは、キングかクラスメイトか? ケイトは、やっぱりスガタ一筋みたいね。 ここで奥様が、ケイトにコンタクト。 腹の探り合いですが・・・・ケイトの考えを知ることは出来ず。 シンゴ、目が覚めた。 なんか、運命に導かれたようなタイミング。 シンゴの第1フェーズが若さを保つ力? ちょっと違うのか?? やはり、シンパシーに関係があるのが有力だよね。 ヘッドが若いのは、シンゴの力のせい??? 世界は、島で何かが起こると知っているようだ。 さて、そこにはどんな空が・・・・・って、どんだけ腹ペコ星人だよ、ワコwww 回想。 ワコのアプリボワゼ。 スガタの命を救うために行ったみたいだけど。 この第1フェーズは、何? 単なる念動力? それを見ていたケイト。 スガタを救うワコを見て、彼女にに叶わないと思ったのかな? でも、タクトが来てワコは変わった・・・とか。 そんな風に思っていそうだけど・・・・。 ひが日死神社。 いや、神社跡。 表の巫女ということは、気多と日死は裏だったんだ。 表と裏があるのは、島の秘密を守るための処置かな。 表:遺産の存在を守り、語り継ぐ。 裏:遺産の封印が解かれることを防ぐため、表に出ない。 では、なぜひが日死神社は廃れたのか・・・・。 やっぱり遺産を利用とする綺羅星の母体が産まれて、利用されるのを防ぐためかな? 皆水神社が健在なのは、順番が最後の封印であることと、秘密は語り継がれないといけない(放って置いても、シルシを持つものは産まれてくる)から? スガタはワコをずっと好き・・・すくなくとも、ケイトはそう思っている。 それは、自分がそうだから、スガタにもそうであって欲しいのかもしれないけど・・・・。 正体を知られるリスクを犯してまで綺羅星に入ったのは・・・・きっと、スガタのためだよな。 ひが日死の巫女・・・・・その役割。 「永遠を下さい・・・」って・・・・・・これは、キツイ! だって、「(私の)永遠をあげる!」じゃないんだよ?! もう、すべて覚悟した言葉としか思えない。 きっと、最初で最期の・・・・そして刹那(ケイトにとっては永遠)のキス。 「オキト」って言った? 「永遠を」誓うひが日死の呪文。 はっきり聞こえなかったけど・・・なんか意味があるんだろうな。 ・・・・・・逆に読むと『トキオ』・・・・「永遠の」『時を』誓うってことか? メイド達は、スガタの監視役。 の割に、綺羅星とは繋がってなかった。 巫女意外にも、役割を持った者がいるとは思ったが、王のスタードライバー暗殺のワザとかあるんだ。 ということは、封印を破り遺跡の力を手に入れよとする綺羅星十字団とは対立する、保守派的な集団がいるんだろうけど。<なんとなく、意味ありげに出てきた学園長や奥様(&旦那)辺りが保守派っぽいな。 ひが日死神社を潰したのも、この保守派なんでしょう。 奥様の船、船長いたんだ! 船を持っていたのは、島の住人避難のため?! どんだけ先を見越していたんだよ?! ホント、かっこいい! 寮に戻ると言い出すタクト。 タクトは、ワコを守る気ではいるものの、告白とかする気ではない感じだね。 そして、ゼロ時間。 ケイト、正体明かしたよ。 すでに、彼女は(彼女にとっての)永遠=すべてを手に入れた。 これは、ケイトの意思なのでしょう。<スガタに、すべてを手にいれて欲しかった。 自分の封印が、ザメクの復活に繋がることをしっていたんだろうね。 回想ふたたび。 スガタの危機に、ケイトもアプリボワゼしていたのか。 生命力を与える第1フェーズ? スガタの命を最終的に助けたのは、ケイト! だけど、正体を見せなかった。 スガタが、ワコを求めていることを知っていたから? そしてこの時、自分がスガタにすべてを捧げることができる存在だと気づいた・・・・のかもね 永遠とは、スガタに自分のすべてを捧げることで、永遠にひとつの存在であり続けること・・・・。 たとえ、ザメクを手に入れたスガタが最後の封印であるワコを護ることを選んでも、自分は常にスガタと一諸で在り続けられる。 それが、さだめにより許嫁となったワコに勝つための、たったひとつの方法だったのかもしれません。 スガタも正体見せました。 愕然とするワコとタクト。 スガタは、何を考える? 封印が敗れた! 第4フェーズへ進む世界。 そして、ザメクが復活する! 予告。 ラストエピソードのサブタイトルは、『輝きのタクト』だと思ったんだけどなぁ・・・・。 見た感じ、スタードライバーはみんなサイバディに乗っているみたいだけど、みんな傷だらけ。 状況は酷い有様だね。 とても、綺羅星十字団の思い通りに進んでいるとは思えない。 タクト無双で、みんなやられた?? いやいや、ザメクか、もしくはヘッドの新しい力によるものなんでしょうね。 果たして、どんな結末になるんのやら。 ・・・・・ってか、ホントに終わるの?! P.S. 次回の『俺達のアプリボワぜ』というサブタイトル。 Apprivoiser(アプリボワぜ)は「(時間をかけて結ばれた)絆」と言う意味があるそうです。 なんとも意味深。 きっと、3人の絆がモノを言ってくるんでしょうね。<他のいろんな人同士の絆も意味を持ってくるだろうけど・・・・。 ザメクの封印が解かれ、スガタがそのドライバーとなったところで、ヘッドはスガタと精神を共有(シンパシー)することですべてを手に入れようと考えてる・・・・・という流れが、俺の中で有力。 ケイトの考えも想いも、きっとヘッドの中では計算のうち。 サイバディ・シンパシーの能力より、タクトとスガタ、スガタとワコ、ワコとタクトの絆が強いというハッピーエンドだったらいいんだけどね。 「ねぇ、タクト君。私はあなたに出会わなければよかった・・・・」と言うワコの台詞が気になるのよ。 ワコの台詞だけだったら、タクトがスガタを倒すENDになっちゃうじゃん! さて、どうなる?!
この記事のトラックバックURL
http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/279-1b861795