個人的に気になっているアニメやマンガの評判を観察しつつ、自分の感想や考察を述べています。明日発売のマンガとか・・・・・も紹介してます。
つーわけで、2話。 戦う相手はセシリアだけど、お話としては箒がヒロイン。 ISの教育と言いながら、剣の修業で終わる教育w 一夏の機体がないとは言え、それはあんまりのような・・・。(^^; まぁ、身体動かす練習なら、必要なこと以外相手と話すこともないからね。 ものすごくツンデレ幼なじみ定形型の箒さんとしては、照れ隠しもあって出来るだけ会話しなくて済む形を採ったんでしょう。 それに、なんだか弱くなってる感じの一夏に対するいらだちもあったんだろうな。 しかし、高校生にもなると、生身で女の子相手に本気ってわけにはいかないからね。 無意識に手を抜いてたトコロもあるんでしょう。 基本ポテンシャルは高そうな、一夏くんでした。 だけど、一夏に対して、表向きそっけない態度をとりながらも、第3者がかかわってくると、箒の態度も変わりますw やっぱ、独占欲とかあるのね。 カワイイものです。 なんか、一夏に関わるために理由を見つけているような様子がたまりませんなぁ。 結局、ISに関することはほとんど学ばないまま、セシリアとの対決ですよ。 ただ、先生が言うには、ISの扱いは機体との相性によって能力が変わってくるみたいね。 専用機与えられてるから、そのへんは有利なんでしょう。 まぁ、相手も専用機持ってて、しかも熟練度は上。 果たして、どこまで戦えるか?? セシリアの機体は、長距離攻撃型。 一夏の白式は、近接特化型みたいですな。 セシリアは、長距離攻撃型である自分の機体がが有利みたいに言っていましたが、間合いの取り方次第だよね。 戦闘用訓練用のアリーナも、そんなに広くないし、長距離型が有利とは思えん。 それに、あの距離でカタパルト必要ないだろう。 戦闘時、ホバリング出来るような機体なんだからw それにしても、一夏の能力は半端ないみたいね。 初期設定の機体。 セッティングなしの状態で、イギリス代表のセシリアと互角。 セッティングが済んだ段階で圧倒するも、武器の能力を最大限に発揮しようとしたため、シールドエネルギー切れで負けとか・・・・。 最高の負け方ですな。 相手に屈辱感を与えること、間違いなし! だって、機体に不慣れだったってことだけだからねぇ・・・・・。 つーか、使用の説明もなしに戦闘させる姉が超非道w まぁ、そのくらいはやれるとの判断なんだろうけど、今回の負けは機体の特性を知らされてなかった一夏にとっては不可抗力ですな。 機体操作以外の戦闘センスについても、相手の機体の特性を読み切る洞察力といい、武器の効果的な扱いといい、なんというチート! これで、周りは女の子ばかりですよ。 あれだけ一夏のことをしたに見て、その存在に反発していたセシリアさえあの状態。 こりゃ、将来ハーレム間違いなしだねwww とりあえず、一夏の専任コーチ的な役割を得て、彼の一番近くにいる理由も見つけた箒が抜けだしているけど、今後の展開はどうなるでしょうねぇ。
この記事のトラックバックURL
http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/244-b271a607