個人的に気になっているアニメやマンガの評判を観察しつつ、自分の感想や考察を述べています。明日発売のマンガとか・・・・・も紹介してます。
久しぶりだから、忘れてるな。 栞回は、2話目だっけ? 思ったことが上手く話せない・・・・・心のなかでは雄弁なのに。考えすぎると、もっと喋れなくなる。 あるよね~。(-_-;) わざと嫌われるようなこと言って、印象づける作戦ですね。 桂馬の常套手段w 本の容積と内容の釣り合わない。 それもあるけど、内容と値段が釣り合わない事が、もっと多いのである。(-"-) 栞って、CPUも優秀だしHDDの容量も充分だけど、メモリが足りなくて出力装置が貧弱なタイプのようです。 図書館は、良いよねぇ・・・・。 しかし、最近多いベストセラーや話題作ばっか揃える図書館はどうかと思う。 図書館は、一般人が購入しないような本が揃っててなんぼですよ。(-.-) 図書館に揃えるべきDVDは、ディスカバリー・チャンネルとかナショナルジオグラフィックのヤツですね。 是非、うちの市民図書館でも揃えて欲しい。 個人的に、ギャルゲーに出てくる図書委員は、メガネっ娘がいいんだけどな。(*^.^*) 図書館本に落書きするヤツは、市中引き回しの上、磔獄門の値する。ヽ(`Д´)ノプンプン ブラックジャック、乙!<集英社だけど、いいのか? とりあえず、何でもいいから口を開かせるのが重要。 刑事モノの取り調べとかと一緒ってわけね。 しかし、本心と言っていることが一致しているかどうか判別できるスキルが必要なんだよな。 それにしても、桂馬の好感度アップ術は、凄い! 見習いたいものだ。 そして、エンディングは見えた。 果たして、ハッピーエンドを迎えられるかな?
この記事のトラックバックURL
http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/190-4683ae5f