with Ajax Amazon
fc2ブログ

    08 | 2023/09 | 10

    • SEOブログパーツ

    『東京レイヴンズ』 第22話の感想と考察――コン・・・・・なんて忠臣なんだ! 

    『東京レイヴンズ』 第22話「to The DarkSky -護法-」を観ました。

    <ストーリー>
    拘束された春虎に、双角会のTOPが接触してくる。
    それは、陰陽庁のTOPでもある倉橋源司だった。
    彼らの目的は、志半ばで絶たれた土御門夜光の悲願を成就すること。
    源司と夜叉丸は、泰山府君祭で夏目を蘇らせることと引き換えに、同志になるよう要求してきた。
    すると、悩む春虎の前に姿を消していたコンが現れ、進言する。
    泰山府君祭を行うならば、春虎自らの力で行うべきだ・・・・と。
    一方、道満法師とともに陰陽庁へ殴り込みをかけた大友は、鏡と対峙して・・・・・。



    神扇のじいさん、生きてたのか。
    てっきり、宮地に焼きつくされたと思っていたよ。
    今まで、どうしてたんだろ?・・・・・つーか、今もどうしているのかは判らんが・・・なにやら暗躍してますな。
    もしかして、大友先生と何らかの方法で接触していたんだろうか?

    コンは、まさに忠臣だね。
    まったく、彼女の言うとおりだよ。
    そんな奴らの手を借りるくらいなら、じぶんでやれってことだ。<犯した罪は、自らで背負うべき!
    それにしても、コンはよく喋ったね。
    相変わらず、緊急時のほうがよく回る舌ですなw

    ちなみに、前回のコメントで、予告のところに出てくる会話は、夜光と飛車丸のものと言う情報を頂きました。
    そうなると・・・・・いまだ出てきていない飛車丸の正体がなんとなく判ってきますね。>予告は、コンのお仕事だから。
    果たして、飛車丸が出てくる事はあるのか?!

    今回は、大友先生と法師の活躍がメインかと思ったけど、それは次回っぽいね。
    法師は結構見せ場あったけど、大友先生はこれからって感じ。
    法師に対する態度を見ると、マリリンでは太刀打ちできなさそうだね。
    で、宮地さんの出番。
    この人は・・・・・一番強い陰陽師なんだっけ?
    そうなると、法師でも荷が重いかも知れんね。
    ただ、法師の場合はワイルドカードみたいなものだから、勝利条件がイマイチ見えないw
    どんな結末になろうとも、また復活しそうだもんな。
    ただ、時間稼ぎと撹乱は得意中の得意っぽいから。
    大友先生が春虎のところに到達するまでは鏡以外の陰陽師たちを惹きつけてくれそう。
    大友先生も、タイマンなら鏡に負けるとは思えんし。>なんてったって、あの神扇のじいさんの懐刀だったんだからね。
    タイマン勝負の化かし合いだったら、力押しの鏡に遅れを取るとは思えないよ。>ただ、派手な戦闘にはなりそう。
    次回の見どころは、そのへんだろうか?

    で、ようやく双角会の真の目的が見えてきたね。
    どうやら、呪術により日本の権力中枢を自分たちのものにしたいって感じか。
    少なくとも、源司や夜叉丸はそう思っていそう。
    多軌子は・・・・・なんか、利用されているっぽいね。
    ただ、相馬の悲願的なものはあるけど、春虎たちを不幸にしてまで成就する覚悟はなかった感じだね。
    蜘蛛丸は・・・・・多軌子にべったりという感じがする。
    そのために、源司たちはあくまで土御門夜光ではなく、春虎を必要としているっぽい。
    春虎に、夜光の記憶が蘇ったら、主導権を持って行かれちゃうから・・・・・だと推測。
    少なくとも、源司はそれを許したくはないだろう。>夜叉丸は、究極的に何を考えているのか、イマイチよく判らんが・・・・・相馬の式神だからね、最終的には多軌子の意志に従うんだろうね。
    ヘタすると、夜叉丸が言っている泰山府君祭の話も眉唾かもしれんな。>春虎を操るための餌。
    夏目を蘇らせても、あくまで春虎への切り札として、拘束したまま自由にはしなさそう。

    つまり、やはり春虎は、夏目を蘇らせるならば、自分で行うしかないわけか。
    ただ、冬児はともかく、他の連中は反対しそうだ。>あ、あと法師も反対はしなさそうw
    やっぱりここは、大友先生辺りがびしっと言って、諦めさせるんだろうなぁ・・・・。

    そう考えると・・・・・・なんかラストが見えてこない。
    一体、どういうラストになるんだろうか?
    春虎を奪還して、陰陽庁の闇の部分を一掃する。
    でも、そうなると日本の呪術界はガタガタになるよね。
    それを、どうやって建てなおすか?
    ・・・・・もしかして、土御門家が陰陽庁のTOPに返り咲くことになるのか?<泰純や春虎の(育ての)親父さん達辺りしか、実力者が残らないからね。
    んで、呪術界全体が衰退することになるけど、きっと将来は春虎たちが自分たちの手で呪術界を盛り上げていく・・・・・そういう未来に向かってGO!だ。・・・・・って感じ??

    それにしても、
    泰山府君祭の最上位システムというのは、どういうものなんだろう?
    魂を操るシステムということだが・・・・・これで夜光は何をしようとしていた??
    人間一人を蘇らせるよりも大きなこと・・・・・究極的には、呪術によって人間の生き死にを操ろうとしたのかな。
    大戦中にやろうとしてたってことは、大量破壊兵器としてでも使おうとしたのかいな?>呪術で司令官以外みんな一度死んでもらって降伏勧告。で、相手が降伏したら、兵士や一般市民もみんな生き返らせてやりますよ・・・・・なんてシステムを構築できれば、戦略兵器としてパーフェクトに近いかも知れんからな。

    さて、どうなることやら。



    東京レイヴンズ 第22話 「to The DarkSky -護法-」 感想 ぽんこつわーるど
    東京レイヴンズ 第22話 「to The DarkSky -護法-」|月光animemode
    腐った蜜柑は二次元に沈む 忠臣、進言奉る【アニメ 東京レイヴンズ #22】
    東京レイヴンズ(アニメ感想/♯22) - 白昼夢を見ていた様な…
    空 と 夏 の 間 ... 東京レイヴンズ 第22話「The DarkSky -護法-」
    東京レイヴンズ第22話の感想レビュー - gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
    『東京レイヴンズ』第22話:ウサウサ日記:So-netブログ
    東京レイヴンズ 22話「to The DarkSky -護法-」感想 : 気の向くままに
    MAGI☆の日記 東京レイヴンズ #22「to The DarkSky -護法-」
    東京レイヴンズ 第22話 必死の説得コンが泣ける可愛さ!!(感想) : アニメっこねっと
    ぐ~たらにっき 東京レイヴンズ #22

    関連記事

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    コメント

    Re: Re:『東京レイヴンズ』 第22話の感想と考察――コン・・・・・なんて忠臣なんだ!

    youenさん

    コメント、どうもです。
    原作読んでいないんで、いろいろ参考になります。

    > また夜叉丸の目的というか興味は八百万神の存在にあるようです。

    八百万の神ですか。
    そういえば、夜光信者は彼のことを「北辰王」と呼んでいましたね。
    となると、行き着き先は「天之御中主神」かなぁ。<北辰(北極星)を神格化した創造神として扱われる神。
    究極的には宇宙の真理とか、そういうモノにたどり着く話なのかもしれませんね。

    > 読者の中では春虎に会えなかった夏目という指摘になるほどと思ったり。(夏目死後も春虎は彼女を嫌いにはなれないようですし)

    それは、納得。

    > 2期があればアニメでも描かれるかと。

    2期があるとしても、相当先になりそうですね。
    果たして、いつになることやら。

    Re:『東京レイヴンズ』 第22話の感想と考察――コン・・・・・なんて忠臣なんだ!

    原作で好きな場面でしたので、コンの長台詞が削られなくてよかったです。
    コンの活躍は最終回あたりにもう一度あるので、楽しみにしています。(過去の挿入などの構成やら説明文やらをどうするのかなど不安な場面でもありますが…)

    宮地さんV.S.道満はいい描写でしたね。さすが大人の戦いの描写だけはしっかりしている・・・というのがよいことなのかはちょっと頭を傾げますが・・・。まぁ、かっこよかったですけど。

     火炎呪は汎式になって簡易化されたものの、才能があるものが長年の修行してやっと会得できるもので、極めればあらゆる呪をただ火の威力で圧倒できる呪のようです。
    その中でも宮地さんは霊力も才能も突出しているようで、”炎魔”はそこからくる畏怖が名の由来です。(炎が竜や仏神などの容となってたりしますし)

    ただ、原作者曰くそれでも道満が本気になればぷちっとやられるようです。
    原作でも未だ本気になったことがない爺さんですが・・・。


    さて双角会っていうか相馬と倉橋の目的ですが、実は細部で異なっているみたいなんですよね。近々の目標は陰陽'庁'を陰陽'省'に格上げし、権限を強め日本中の呪術界に影響力を発揮することのようですが・・・。(アニメでは省かれましたが、神扇が捉えられる前に相馬一族傍系の与党若手政治家がでてきたりします)

    また夜叉丸の目的というか興味は八百万神の存在にあるようです。
    霊災が行き着くとこまでいくと、世界に特異点として安定化されていくファイナルフェイズともいえるものがあるのではないかというのが彼の仮説です。
    なんでもそれこそが八百万の神々なのでは?と考えているようで、鴉羽もそのために興味深い研究対象で、夜光への執心はそこからきていそうです。
    (描写が不十分ですがアニメでも春虎の覚醒時に大きな存在を感じ取っています)

    夜光の行った泰山府君祭もその存在に関わるものではないかと私は予想しているのですが、さてはて・・・。

    そして多軌子は…どうなんでしょうかね。なんか供に研鑽できる仲間と呪術の発展に取り組んでいきたいだけのような。根はいい子のようですし。
    読者の中では春虎に会えなかった夏目という指摘になるほどと思ったり。(夏目死後も春虎は彼女を嫌いにはなれないようですし)

    最後に、今のところアニメでは今回の騒動が終わるまでの第1章までのようです。
     呪術界の変化や春虎の今後・仲間たちや大人たちの身の振り方は現在原作の第2章で徐々に描かれています。2期があればアニメでも描かれるかと。

    長文失礼しました。

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/1429-da8f2365

    東京レイヴンズ第22話の感想レビュー

    忠臣コンの必死の諫言が春虎の目を覚ます!回でした。 ギリギリ一線を越えずに済んだとはいえ、敵のまっただ中&夏目を蘇らせる目処が付いたわけでは無いという、苦しい時間帯が続きますが、大友先生&道満の大暴れと生きていた“神扇”天海によるサポート、更には冬児のピ...
    • [2014/03/15 13:32]
    • URL |
    • gurimoeの内輪ネタ日記(準備中) |
    • TOP ▲

    『東京レイヴンズ』第22話

    第22話「to Thy DarkSky-護法-」春虎奪還に、それぞれが動き出す。東京レイヴンズ 第3巻 (初回限定版) [Blu-ray]出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサルメディア: Blu-ray
    • [2014/03/14 22:09]
    • URL |
    • ウサウサ日記 |
    • TOP ▲

    東京レイヴンズ #22「to The DarkSky -護法-」

    東京レイヴンズの第22話を見ました。 #22 to The DarkSky -護法- 大友は道満とともに陰陽庁を襲撃し春虎奪還に動き出し、道満は宮地と対峙し、大友は伶路と対峙する。 その頃、陰陽庁に拘留された春虎は自らの暴走により夏目を殺めてしまったことに悩む中、自身の力で『泰山府君祭』により夏目を復活させることを決意し、コンの助言もあって双角会とともに歩むことを拒...
    • [2014/03/14 21:19]
    • URL |
    • MAGI☆の日記 |
    • TOP ▲

    東京レイヴンズ #22

    『to The DarkSky -護法-』
    • [2014/03/14 19:44]
    • URL |
    • ぐ~たらにっき |
    • TOP ▲

    東京レイヴンズ(アニメ感想/♯22)

    コンちゃん! 今まで私の中ではただの愛玩要員でしたが(笑)、一番まともな事言ってるわ(笑)。
    • [2014/03/14 18:50]
    • URL |
    • 白昼夢を見ていた様な… |
    • TOP ▲
    アクセスランキング