『バディ・コンプレックス』 第9話「カップリングシステム」を観ました。
<ストーリー>ゾギリアのパイロット・ヒナ・リャザンと、自分の知る弓原雛が同一人物でなかったことで、過去へと帰る希望を絶たれた青葉。
そんな中、カップリングシステムの理論提唱者であるアレッサンドロ・フェルミがシグナスを訪れる。
彼に、カップリングシステムのデモを披露する青葉とディオ。
無人島からの帰還以来、ずっとその様子を見ていたディオは、無人島で青葉がヒナとあっていたのではと問いただす。
青葉はそれを認めたものの、そのウジウジした態度に苛ついたディオは彼に殴りかかってしまう。
営倉入りとなってしまう二人。
そんな中、ゾギリアの攻撃が始まった。
シグナスはヴァリアンサー隊を出撃させるも、ゾギリアの巡航ミサイルによる対艦飽和波状攻撃に曝され・・・・・。
松岡禎丞 バンダイビジュアル 2014-03-26
なんか、意味深に出てきたカップリングシステムの提唱者の爺さんが、いきなり死んじゃったよ。Σ(゚Д゚;
結局、そんなに慌てて何をしに来たのかよく判らんね。
いずれやってくるはずのハワイ基地で待っていれば良いものを・・・・・無茶するからこうなる。
ってか、ふつうその状況でわざわざ前線に出てくるか?
ストーリー上の都合で、殺されに来たとしか思えんイミフな行動だったな。
気になったのは、カップリングシステムが量子レベルのタイムリープで2機のリンクを行っていたこと。
これが、青葉や雛達のタイムトラベルに関わってくるんだろうね。
そして、フェルミ教授が最期の場面で落としたカップリングシステム開発メンバーの写真。
1人だけ、顔が写っていない白髪?の人物がいましたよ。
この人物が、青葉にかかわっているんじゃないかなぁ・・・・。
エルヴィラさんの爺さんかも知れんな。
となると、エルヴィラさんと青葉は・・・・・・。
ディオ、いきなり殴りかかってどうしたよ。アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
情緒不安定か?
あの流れで殴りあいとか・・・・・艦長に「若いっていいね」って言わせたかっただけだろうw
ゾギリアの特務武官殿は、失態と無様な醜態を晒したね。
彼女が考えた作戦は、対艦戦闘としては基本の基本。
単独艦艇に対して、その防空能力を上回る飽和攻撃。
しかもそれを波状攻撃として繰り返し行う。
物量に勝る側としては、失敗するはずのない正攻法だったのにね。
でも、せっかく自分も陣頭指揮を取るためヴァリアンサーで出撃したのに、攻撃をミサイル任せにしたのが敗因でしょう。
シグナスは、艦の防空を担うヴァリアンサーの数も知れているんだし、巡航ミサイルを撃つ前に自分トコのヴァリアンサーで引きつけておくべきだったね。>シグナス側のヴァリアンサーは無理して墜とさなくても、シグナスを確実に墜とすことが出来れば、カップリングシステムを搭載した新型機を鹵獲もできただろうに。
まぁ、更迭されても仕方ないでしょうな。
で、今度はヒナの親父さんが出てきましたよ。
なんか、歴戦の勇士という貫禄だったな。
でもこの流れは・・・・・青葉がヒナの父ちゃん墜としちゃう流れじゃないのか?(-"-)
・・・・・ヒナ・リャザンは、今後ちゃんと弓原雛として過去の青葉を助けに行けるのかねぇ・・・・・ちょっと心配になってきたよ。(^.^;
・
学園都市の住人の戯言 : 『バディ・コンプレックス』第9話・
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 (アニメ感想) バディ・コンプレックス 第9話 「カップリングシステム」・
3月1日と3月2日に放送されたアニメの感想 - ガキク(ケ)・
ひそか日記 バディ・コンプレックス 第9話 感想 - ヒナの「丸腰だったから」にズギュンと・
一文字のHAPPY DAY | バディ・コンプレックス 9話 感想(*゚▽゚*)・
バディ・コンプレックス 第09話 カップリングシステム 猫が唸る感想日記/ウェブリブログ・
Wisp-Blogいい度胸ね/となりの関くん9話他2014/3/3感想・
趣味人の宿部屋 |バディ・コンプレックス 第9話「カップリングシステム」 感想・
バディ・コンプレックス TokyoMX(3/02)#09: ぬる~くまったりと・
シバウマランド@ バディ・コンプレックス #9 「カップリングシステム」・
バディ・コンプレックス 9話「カップリングシステム」感想 : 気の向くままに・
バディ・コンプレックス 第9話 カップリングシステム | 窓から見える水平線・
MAGI☆の日記 バディ・コンプレックス 第9話「カップリングシステム」・
腐った蜜柑は二次元に沈む 響き合う【アニメ バディ・コンプレックス #9】・
バディ・コンプレックス 第9話 「カップリングシステム」 ムメイサの隠れ家
- 関連記事
-

_

__

__

__
__

__
_
この記事のトラックバックURL
http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/1413-d4a42578
<記事内アンカー>
となりの関くん 9時限目 「編み物」
咲-Saki- 全国編 第8局 「防塞」
バディ・コンプレックス 第9話「カップリングシステム」
公開日をうっかり逃してしまった劇場版モーパイ、川崎でやってれば御の字のつもりだったけど海老名でもやってるのか。ありがたい。
カップリングシステムの生みの親登場。ドクター・フェルミを演じる大林隆介と言えばパトレイバーの後藤隊長など「昼行灯=飄々としているが実は切れ者」役に定評がある声優です。 一昔前ならシグナス館長倉光源吾役とかピッタリだったんでしょうね。 今回はエルヴィラの師匠兼祖父代わりの人物として登場。その彼が青葉に貴重な情報をもたらしてくれた。タイムラグが有るとカップリングシステムは成り立たない。...
「戦え!お前を必要としている人の為に!!」
おお~! 熱いじゃん! ケンカしながら限界突破とか燃えるじゃないの~!w でもやっぱホモホモしいw ヒナと会った事を疑うディオがなんとも・・・。「機械は騙せても俺は騙せない!」って・・・w
バディ・コンプレックス 1 (完全生産限定) [Blu-ray](2014/03/26)松岡禎丞、内山昂輝 他商品詳細を見る
アニメ バディ・コンプレックス
第9話 カップリングシステム
当意即妙、響き合うベストカップル
そして、響き合う真相を解き明かすピースたち
過去は、未来はどう繋がっているのか?
バディ・コンプレックスの第9話を見ました。
第9話 カップリングシステム
無人島で雛と話せたものの何の手がかりも得られなかった青葉はこのまま元の時代に帰ることはできないのかと諦めかけていた。
そんな中、環太平洋神経科学研究所所長のアレッサンドロ・フェルミの搭乗するカップリング実験艦クレインをシグナスに迎え入れることになる。
「お元気そうで何よりです、先生」
「ありが...
バディ・コンプレックス 9話の感想です
ヒナとのやりとりで落ち込む青葉・・・
ディオと取っ組み合いの喧嘩になったり・・・
カップリングシステム提唱者の博士の来訪・・・
時を同じくして敵が襲来する。
カップリングの予測限界を突破して
敵を撃退するも博士は被弾して死亡してしまう。。
青葉とディオ
罵り合いながらも
理論の限界を超えた結果を!
バカップルです。。...
第9話 カップリングシステム これで手掛かりは無くなった、もう帰れないんだな。失望する青葉。軍の最上位秘匿回線に割り込むドクターフェルミ。カップリングシステムの提唱者でエルヴィラも彼の 研究所で働いていた。カップリングシステムを実用化できたのはエルヴィラの コックピットのお陰だった。彼はエルヴィラの祖父の下で学んだ、研究は次代に 引き継がれていくものだ。シグナスが向かうハワイからクレイン艦で...