with Ajax Amazon
fc2ブログ

    08 | 2023/09 | 10

    • SEOブログパーツ

    『東京レイヴンズ』 第7話の感想と考察  

    『東京レイヴンズ』 第7話「cHImAirA DanCE -鬼喰(おにくい)-」
    を観ました。

    <ストーリー>
    進級試験が始まり、春虎は夏目の監視下で勉強漬けの毎日。
    だが、筆記試験の成果は芳しくなく、春虎の成績は実技次第となった。
    実技試験は実際に小さな霊災を修祓すること。
    その件で、塾長は冬児を呼び出し彼にハンデがあることを確認する。
    冬児には、過去の霊災において後遺症があったからだ。
    そして、実技試験当日。
    試験用の霊災に呼応するかのように、同時多発的大規模霊災が発生し・・・・・。



    展開早いと思ったけど、どうやらバトルの部分は結構時間をかけるっぽいね。
    そこが見せ場ってことか。
    でも、コメディパートや日常パートが充実してたほうがキャラに深みが出ると思うんだけどな。
    これも、尺の問題か。
    これ、何クールで原作のどこまでやるんだろ?
    少なくとも、オレが読んでいるマンガ版はすぐに追い抜かされそうだw

    キャラも増えたね。
    つっても、陰陽塾の同級生なんかはクローズアップされないで、裏で暗躍している・・・・・というか、活躍している人ばかりだ。
    ということは、今後それだけ事が大きくなるってことなんだろうな。
    それこそ、春虎達は陰陽師塾で学んでいる余裕なんかないほどにね。

    今回登場したのは、大友先生の元上司である十二神将で呪捜官のキレものっぽい天海。
    大友先生があんな昼行灯なのは、この人の下にいたからなんだろうな。
    雰囲気が似ている。
    今後は味方になってくれそうな親父だ。
    大友の後釜である比良多は・・・・・・怪しいな。(-"-;)>こいつはなんか、裏で暗躍していそうな『声』をしているw
    天海ともども、重要な役目を負っていそうだね。
    そして、今回一のインパクトがあった鏡。
    わぁ、なんて悪人面www
    十二神将って感じじゃないね。
    額のバッテンは、なんらかの呪がこもっていそうな感じですよ。
    性格も人間性も最悪っぽいけど、能力だけは一級品といわけか。
    大友が、「まだ飼い慣らせてない」的なことを言っていましたね。
    ってことは、やはり問題児で枷がはめられてるっぽいな。>多分、額のバッテンがそれではなかろうか?
    それだけ、陰陽庁が人手不足とも言える。
    鏡に鈴鹿・・・・・十二神将は一筋縄ではいかない連中ばかりっぽいですな。>大友、天海も含めてw
    そして、鏡のことをガキ呼ばわりしていた大友先生。
    やっぱり実力は相当すごいっぽいね>鏡よりは上ってことだろうからさ。

    今回の霊災を引き起こしたテロリストである六人部は、なんかまともそうに見えたな。
    いや、テロを起こしたり芦屋道満と通じていたりで、敵側の人間なんだろうけど、鏡なんかより全然真面目で善人そうw
    「大連寺局長」とか言ってたから、鈴鹿の親父さんの元部下なのかな?
    鈴鹿の親父さんが起こした霊災ってのも気になるよね。
    冬児が被災した霊災。
    そして、その影響で「なまなり」になってしまった。
    生成って『般若』の未熟なヤツという意味があるらしい。
    そこから取ってあるのかな?>この作品では「なりそこない」的な意味で使われているっぽいかんじだったね。
    つーことは、冬児も最悪『鬼化』することになるわけか。
    それを制御するためもあって、陰陽師の修行をしているんだろうな。>夏目にとっての『角行鬼』って位置づけなのかもしれんね。

    さて、面白くなってきたよ。
    この危機を、春虎達はどうやって乗り切る?!

    次回も楽しみです。

    P.S.
    コンが面白いw<割烹着も芸が細かいけど、次回予告の枠が・・・・コンのコーナーになってる?(^^;)


    関連記事

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/1294-523785ec

    東京レイヴンズ第7話の感想レビュー

    光陰矢の如し!というわけで、半年経ちました回でした。 あっという間の進行なので驚きましたが、むしろ、じっくりと時間をかけて潜伏&攻める機会を伺っていた双角会の用心深さこそを評価すべきかもしれませんね。 というか、六人部が意外にイケメンでビビったりw 片方...
    • [2013/11/24 18:24]
    • URL |
    • gurimoeの内輪ネタ日記(準備中) |
    • TOP ▲

    東京レイヴンズ 第07話 感想

     東京レイヴンズ  第07話 『cHImAirA DanCE-鬼喰-』 感想  次のページへ
    • [2013/11/24 14:47]
    • URL |
    • 荒野の出来事 |
    • TOP ▲

    東京レイヴンズ 第7話「cHImAirA DanCE -鬼喰(おにくい)-」

    サブタイの前の部分が原作3巻のものに替わりましたので、また新しいエピソードの始まりですね。 「鬼喰(おにくい)」 の語が示すように、道満のサポートを得て事を起こそうとした六人部千尋よりも、後から現れて強烈な個性と高い戦闘能力を誇示した“鬼喰らい(オーガ・イーター)”こと鏡伶路が事件の場を完全に喰ってしまったところで今話は引きでした。それにしても十二神将って鈴鹿といいコイツといい碌なのしかいな...
    • [2013/11/23 12:36]
    • URL |
    • ボヘミアンな京都住まい |
    • TOP ▲

    東京レイヴンズ #07「cHlmAirA DanCE -鬼喰-」

    東京レイヴンズの第7話を見ました。 #07 cHlmAirA DanCE -鬼喰- 陰陽塾の進級試験に挑む春虎や冬児達だったが、落ちこぼれの春虎は筆記試験の出来は壊滅で最後の望みを実技試験にかける羽目になってしまう。 実技試験はクラス全員の力を合わせてフェーズ1程度の擬似霊災を修祓することになった春虎達だったが、抑え込んでいた疑似霊災の規模が大きくなるばかりか霊災の後遺...
    • [2013/11/22 21:33]
    • URL |
    • MAGI☆の日記 |
    • TOP ▲

    懸賞金元3億4000万くらいの実力者、あばれる!【アニメ 東京レイヴンズ #7】

    東京レイヴンズ1 SHAMAN*CLAN (富士見ファンタジア文庫)(2010/05/20)あざの 耕平商品詳細を見る アニメ 東京レイヴンズ 第7話 cHImAirA DanCE-鬼喰(おにくい)- 良識的で実力ある呪捜官っていなのいの? 何たる人材不足w
    • [2013/11/22 20:49]
    • URL |
    • 腐った蜜柑は二次元に沈む |
    • TOP ▲

    東京レイヴンズ TokyoMX(11/19)#07

    第7話 cHImAirA DanCE-鬼喰- 進級試験で一夜漬けの春虎。しかし筆記試験は全敗、でも実技がある。京子の式神と模擬訓練。 実技試験は霊災の修復。冬児は半年前の霊災被害者で主治医は春虎の父。 大連司部長に使えていた六人部千尋が蘆屋道満と 話す、夏目たちを見る目が夜行信者。呪術犯罪捜査部長、天海大善の元部下だった大友陣。後輩が比良田篤祢、天海、大友は12神将。2年前の霊災テロの主犯は...
    • [2013/11/22 20:11]
    • URL |
    • ぬる~くまったりと |
    • TOP ▲

    東京レイヴンズ #07

    『cHImAirA DanCE -鬼喰(おにくい)-』
    • [2013/11/22 19:57]
    • URL |
    • ぐ~たらにっき |
    • TOP ▲

    東京レイヴンズ(アニメ感想/♯6、♯7)

    両話共ちゃんとリアルタイムに見たのですが、感想書けず…。 今回も2話まとめて。 昔より面白くなってきたので(※冬児君の出番が増えたからだと思われる)、次話からちゃんと録画して見る事にします。 録らなくても3回見れるんですけどね。
    • [2013/11/22 19:57]
    • URL |
    • 白昼夢を見ていた様な… |
    • TOP ▲
    アクセスランキング