個人的に気になっているアニメやマンガの評判を観察しつつ、自分の感想や考察を述べています。明日発売のマンガとか・・・・・も紹介してます。
戦場むくろ殺害にまつわる真相は、次回に先送り。 むしろ今回は、十神白夜が『かませメガネ』の名に恥じないかませ役を披露!! 霧切さんが犯人だと指摘した彼。 見事に黒幕の思惑にハマっていましたねw 訳もわからないうちにクロに仕立て上げられた誠が憐れですな。 結果として助かりはしたけれど…
(閑話休題 -intermezzo-)
犯人は運営でした・・・・いいのかこれw TRPGやってたらGMが不正してたみたいな茶番 しかも中継で茶番がばれそうになったらラストバトルで決着つけるぜって なんかおかしいような 適当な理由で中継切れよもう
(ダンガンロンパ 11話「疾走する青春の絶望ジャンクフード 非日常編」の感想・動画:サスガノキロク:So-netブログ)
庇ったらハメられた。 信じていた人に裏切られたショックも手伝い苗木は唖然。 そのまま苗木が犯人という流れのままモノクマが強制終了。 だから急かし過ぎ、間違えさせようとしているとしか思えない。 推理を間違ったら犯人以外処刑というルールがあって無きが如しです。
(ダンガンロンパ 第11話 『疾走する青春のジャンクフード(非)日常編』 もはやルール無用、何でもありだな。 - こいさんの放送中アニメの感想)
ってか、主人公が罰ゲームってΣ(´д`;) あ、でも助かったようだ。良かった。 というか間違ったら全員死刑のルールどこいったんww
(ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 (アニメ感想) ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation 第11話 「疾走する青春の絶望ジャンクフード 非日常編」)
もしかして霧切さんはアルターエゴのこの行動をわかってた?或いは苗木君の幸運に賭けた?などと思ったけれど単純に見捨てたのね、Oh…w それで死にかけたのに霧切さんを責めない苗木君カッケー!というべきか、度が過ぎたお人好しなのか、可愛いから許すって事なのか分からんが、霧切さんの好感度はぐーんと上がった?
((;゚∀゚)=3超高校級の太腿 ~ダンガンロンパ 第11話「疾走する青春の絶望ジャンクフード 非日常編」~ 悠遊自適)
アルターエゴのおかげで苗木君はプレスから脱出できますが、地下のごみ置き場でまず苗木君がやることは・・・寝るw ポジティブすぎ・・・
(積みとゆとりのブログ - ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 THE ANIMATION #11 「疾走する青春の絶望ジャンクフード 非日常編」 感想)
これで今まで探索できなかった学園の様々な場所を見て回る事が可能になり,学園の真相に迫るのね。…と思ったら階段を上って脱出するだけでした。 ことごとく視聴中の予想を裏切ってくれますなぁ(笑) もちろんいいこれは意味で。ダンガンロンパの面白い点の一つは予想がことごとく裏切られることです。
(ひそか日記 ダンガンロンパ 第11話 感想 「疾走する青春の絶望ジャンクフード 非日常編」)
霧切さんが超高校級の探偵だったーなんて 今更感が凄い・・・ ソレ以外のなんだって言うんだよ・・・
(ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation #11「疾走する青春の絶望ジャンクフード 非日常編」感想 | サブカルなんて言わせない!)
モノクマは響子に関することで何か握ってるような口ぶりですが、 それが父親のことになるのかな? どうなってるんだろうかねぇ。
(ぐ~たらにっき ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 THE ANIMATION #11)
仲間に散々疑われて死刑にされそうに なったのに、何とかその状況を回避し 絶望せず最後まで足掻こうとがんばった 仲間には文句一つ言わず最後まで信じた 苗木がいなければ、メンバーはおそらく 絶望していたに違いない。
(荒野の出来事 ダンガンロンパ 第11話 感想)
犯人探しから学園の謎を暴く裁判へ・・・ あの中に犯人はいなかった・・・ってことでしょうか; ルールを守らないモノクマはものたりないですね。。 この展開を見ている視聴者の方はどう思うんでしょうね・・・ リアクションに困りそうな・・・
(シバウマランド@ ダンガンロンパ #11 「疾走する青春の絶望ジャンクフード 非日常編」)
戦刃むくろは、江ノ島盾子ちゃんなのでしょうか?。それとも、江ノ島盾子ちゃんの遺体で偽装し、戦刃むくろ自身が黒幕なのでしょうか?。未だ、疑問が残ってますね。
(ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation 第11話 9/14 あらすじと感想 #danganronpa|ζ[ZETA] Specium blog)
モノクマの言うとおり、本当にこの学園に16人の高校生しか居ないというなら、あの死体がアノ人物であるなら「戦刃むくろが」死を偽装したと考えられるが、そもそもアノ人物が雑誌と違うのが・・・。
(アニメ色の株主優待 ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation 第11話「疾走する青春の絶望ジャンクフード非日常編」感想)
最終決戦、というかこの物語のテーマは「希望と絶望の戦い」 よって物語の最終局面において絶望を司る黒幕は、 苗木たちに絶望的事実(おそらく外の世界の様子)を突きつけてくるでしょう。 それこそ前回霧切が言っていたように、 外の世界はコロシアイ学園生活が真の絶望とは思えないほど、 コロシアイ学園生活を卒業したくないと思えるほどの惨状なのでしょうね。
(ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation #11 CHAPTER 05 疾走する青春の絶望ジャンクフード 非日常編 | 窓から見える水平線)
それにしても、この学園に隠された謎が何なのか。 ようやく本題に入った感じですね。 人類史上最大最悪の事件が気になりますね。 アルターエゴが助けてくれたと言う事は、お仕置きは 偽装なのかな。
(ダンガンロンパ TBS(9/13)#11: ぬる~くまったりと)
この記事のトラックバックURL
http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/1222-e7e29388