個人的に気になっているアニメやマンガの評判を観察しつつ、自分の感想や考察を述べています。明日発売のマンガとか・・・・・も紹介してます。
さて、世間の評判はどうなっているんでしょうか?
コミケの話はサークルとして出したことある人なら共感できるはず(ニヤケ顔が止められないところとか)。
(電波教師 8巻 感想 東 毅 - 読書メーター)
少し残念だったのは、本校が結局どういうことをしたいのかがよく分からなかったのが残念だったかな。オプション付きが「おもしろい国」っていう明確な目標を持っているのに対し、ロールパンがちょっとよくわからなかったんですよね。天才を保護するためっていう認識でいいのかな?
(ポケカいろいろとか電波教師8巻感想とか)
本校校長が魅力無さすぎてどうしようもないな。
(電波教師 8巻 感想 東 毅 - 読書メーター)
せっかく本校の校長っていうキーパーソンなのに、出落ち感のあるロールパン。
(電波教師 8巻 感想 東 毅 - 読書メーター)
自由だが未来を保証されない片や自由は全くないが未来を保証してくれる。自分は前者のほうがいいですが… それと実力主義は学校ではいいかもしれませんが、会社だと破滅の一途をたどるので気を付けてくださいね!!
(電波教師 8巻 感想 東 毅 - 読書メーター)
この記事のトラックバックURL
http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/1216-f8483b4b