個人的に気になっているアニメやマンガの評判を観察しつつ、自分の感想や考察を述べています。明日発売のマンガとか・・・・・も紹介してます。
団長の側面が垣間見えた回でしたが、それでも結局はこういう場面に直面するのが初だからなのか?こうなったら次何をするかまで気付けず、結局こんなに犠牲を出しながらも作戦は大失敗。 おまけにまんまと逃げだした中の者が再びエレンの近くに!! いったい誰なのか? 個人的にはどうしてそこまでしてエレンを襲うのか?という疑問も残りますが。 その辺は、まぁ、長く生かしておいて自分達の首を絞める結果になる前に!という事なんでしょうけどね。
(進撃の巨人 第20話「エルヴィン・スミス ――第57回壁外調査4――」 SOLILOQUY別館/ウェブリブログ)
巨人として動いている人間と繋がっている奴が居る 疑心暗鬼の中で、犠牲を払う勇気と覚悟 そうした上で今回の女型捕獲というわけですね
(進撃の巨人 #20「エルヴィン・スミス ――第57回壁外調査④――」感想 | サブカルなんて言わせない!)
エルヴィンの狙いが女型の巨人の捕獲だったと理解したジャン。 何だかんだで104期訓練兵上位10名に入っているだけあって優秀ですよね。 それに何だかジャンが出てくると安心します(笑)(中略)上に立つ者は何かを切り捨てないといけない時がありますからね。大を救うために小を切り捨てる、誰にでもできることじゃないですから。両方救おうとしてどっちつかずになるのが最悪ですし。そのことが分かっているアルミンも流石ですね。
(ひえんきゃく 進撃の巨人 第20話 「エルヴィン・スミス」 感想)
何かを捨てる覚悟のある者が何かを変えられる。重い言葉でした。結果が出る前に何かを選ばなくてはならないという難しさ。捨てるものが仲間の命だったりするのだから、エルヴィンの凄さや強さが分かる。群がった巨人どもに喰われていく女型を諦めて撤退する決断を下したときのエルヴィンの心境は考えたくない…。そんな状況でも正しい判断を下して、冷静に女型の中身の行動を予測するのが、また凄い。これが人類の未来を託された男の資質なんだ。
(Little Colors : 進撃の巨人 第20話 「エルヴィン・スミス -第57回壁外調査 4-」 感想)
現状を打破するのは挑戦者のみ。何かを捨てる覚悟の選択が失敗すれば愚策と言われ、成功すれば英断と讃えられる。それは結果論であり、全てはやってみないと分からないってことですね。もちろん入念な準備は必要ですが。これは何にでもどんな結果になっても言えることだと思いますが、決断する勇気ってのは讃えられるべきなのかもしれないね、非常に難しいけど・・・。賭けるのは人の命だもの、ジャンの言うことが普通の人の考えですわ・・・。
(進撃の巨人 第20話 エルヴィン・スミス -第57回壁外調査④- 猫が唸る感想日記/ウェブリブログ)
リヴァイ班にもエルヴィンは目的を明かさなかった理由。 調査兵団の中にも巨人側の間諜がいる可能性が高かったから… 5年前に壁が壊された時に、潜入したスパイ。 ゆえに団長は5年前からのメンバーしか信用しなかったのか。 だとしても、これほどの犠牲を払う意味はあったのか?
(空 と 夏 の 間 ... 進撃の巨人 第20話「エルヴィン・スミス-第57回壁外調査4-」)
将来的にアルミンは尊敬するエルヴィンのようなリーダーに成長していくんでしょうか? 5年後の調査兵団は、アルミンがエルヴィンとなり、ミカサがリヴァイとなり、エレンがオルオになっていそう(笑) 巨人との戦いとは別に、エレンらの立身栄達も楽しみです。主人公が出世していく話って大好きなので。
(進撃の巨人第20話「エルヴィン・スミス ―第57回壁外調査 (4)―」雑感 なでしこやまと)
女型の巨人を捕らる事が出来、さぁいよいよ巨人の中にいる者を捕獲しようとするリヴァイ どんな事をしてもうなじを護ろうとるす女型の巨人ww 手が硬くなるという!パネェです(゚Д゚*) リヴァイ兵長の女型の巨人に話しかける様が面白かった(^Д^)
(進撃の巨人 第20話 - 日影補完計画)
ミケさんの鼻便利過ぎるwwww 彼の言うとおり全方位から女型の巨人を目掛けて巨人が進撃してきてる様子。 どう考えてもさっきの女型巨人の咆哮が関係しているでしょうね。
(『進撃の巨人』20話感想 お漏らしの話題で燥ぐ精鋭達! ペトラさんが空中でまき散らした!? : CLOUDY ROUTE)
モブ巨人に戦闘開始する兵士達の中、怯えてミカサに注意を呼びかけるサシャ? 「追い詰められた生き物が全てを投げうつ時の声!いつもより100倍注意して下さい!」 悪い予感の時だけ当たるサシャの勘。ホント変人ばっかだなこの組織www
(( *`ω´)お漏らし撒き散らし疑惑 ~進撃の巨人 第20話「エルヴィン・スミス ――第57回壁外調査④――」~ 悠遊自適)
さっき何かしただろうと女型巨人のあたまをげしげし蹴ってる兵長がなんかちょっと可愛いw 三体同時攻撃して倒す兵長がかっこよかったー!!久々にくるくるも見れたし♪
(Spare Time 進撃の巨人 第20話「エルヴィン・スミス-第57回壁外調査④-」)
個人的に気になったのは普通の巨人達が女型に向かって全力だったこと。 どうみても女型の怒号というか、叫びが引き寄せたのは分かるけれども、 これは新たな発見だよね。あんな巨人が集まる光景を見たのも初めてであるし。 えっと・・・アルミンだっけ。大型や鎧が壁を壊している間に、 女型が普通の巨人達をかき集める役割を担っていると推測していたのは。 自分は”女性フェロモン”だとか馬鹿みたいなことを考えていたけれども、 まず人間を完全に無視するというのが信じられないだろう。 あれだけ人を食べることに執着しているやつらが女型の叫びで豹変した。 その動きはまるで奇行種? そこにもヒントが?
((アニメ) 進撃の巨人 第20話 感想:~Fantasy Earth Blog~)
・「コイツら全部奇行種だったのかよ!」 ええええ? 女型が呼んだんだよね?奇行種って元からじゃなくてなにかスイッチ的なものがあるの…? 女型に一直線なわけだけど、女型は巨人どもを操る能力もあるってことなのか…?
(【進撃の巨人】アニメ第20話 「エルヴィン・スミス」 : goooldfish)
あの女型の巨人は自分が調査兵団に取り出されることが絶対にあってはならないと判断し、断末魔のような叫び声で奇行種達を呼びつけ自分の血肉を食わせたと…。
(ほろあに 『進撃の巨人』 20話 エルヴィン・スミス)
敵も必死なんでしょう。 でも団長的にはまだまだ甘かったようで、だしぬかれたショック甚大。 「やられたな。敵には、すべてを捨て去る覚悟があったということだ」 思わずリヴァイが突っ込むほど泣き笑いのようなヘンな顔になってました。 そりゃ泣きたいよね。自らの進退はどうでも、苦渋の選択の末切り捨てた部下の命をムダにして撤退するなんて。
(「進撃の巨人」第20話「エルヴィン・スミス~第57回壁外調査④~」感想 ワンドな日々/ウェブリブログ)
大胆に捨てるとカッコいい、のか!? 常に最善策が打てる訳じゃないので責任者には決断が求められるのはわかる。 とは言え見る限りじゃロクな手を講じた気配もないと言うか、 エレンがあの場で巨人になってたら終了だった作戦って時点でアレだし、 女型じゃなくて超大型とか鎧とか相手だとあのワイヤーじゃ成立しなくない?
(真実悪路 進撃の巨人 20話「エルヴィン・スミス ―第57回壁外調査 (4)―」の感想)
内通者がいることを想定しているなら捕まえた巨人殺しの犯人を挙げて、 その上で多少なりとも目星をつけてやるべき作戦だったんじゃないの? 結果としてなんにも聞かされてないから精鋭からも死者が出るし、 いよいよグダグダになっちゃってるという風に見えてどうも困るな。 つーか兵長がムダに女型にプレッシャーを与えた結果の被害っぽいのも。
(真実悪路 進撃の巨人 20話「エルヴィン・スミス ―第57回壁外調査 (4)―」の感想)
あの時、リヴァイ兵長が女型の巨人を煽っていなかったら、女型が雄叫びを上げることはなかったし、食われる事もなかったんじゃないかと・・・
(誤・真夜中日記ミッドナイトモノローグ : 進撃の巨人 第20話感想)
結局は相手の方が “覚悟”という点では上でしたか。 ただ、今回のがすべてエルヴィンの 推理通りだとしたら、巨人は ある程度組織的に動けるということ 壁外調査はさらに慎重に行動しなければ。
(荒野の出来事 進撃の巨人 第20話 感想)
リヴァイにガス補給をさせられるエルヴィンはさすがですね。 壁の外にいる以上は ね。 そしてエルヴィンの予想は最悪の形で当たってしまいそうです。 立体起動装置を手に入れた女型の中身が ゴレイヌ・・・・じゃなくてグンタさんを襲撃 不意打ちに近い形ではさすがのグンタさんも一撃で・・・・ これはやばいですよ。 もしあれが女型の中身ならば・・・てか女型の中身以外はないと思いますが・・・再び巨人化ができるってことですもんね。
(【アニメ】 進撃の巨人 第20話 「エルヴィン・スミス -第57回壁外調査4-」 感想:この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・)
- 何も捨てられない人には何も変えられない - なんと重い言葉なのか! 原作でとても印象的だったセリフです。 原作者の諫山創さんについて監督の荒木哲郎さんは 「社会と人間について,真剣に悩んで考えているのがわかる」 とのこと。その一端を感じたアルミンのセリフでした。
(ひそか日記 進撃の巨人 第20話 感想 「エルヴィン・スミス」 - 第57回壁外調査4 -)
「私達を選んだから今の結果がある。」 実はそんなキメ顔のペトラ・ラルは初陣でションベン漏らして泣いてたそうです。 ジャジャ漏れ美少女だと・・・ッ!! エレン「ペトラさん空中でまき散らしたってことですか?!」 いつになく本気のエレンの追求。 聖水シャワーだと!? そこんとこ二時間番組で過去編をくわしく!
(進撃の巨人20話『エルヴィン・スミスの秘密作戦と巨人側の諜報員!!』感想 | あきひろのアニメニュース)
この記事のトラックバックURL
http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/1202-f9a973e7