with Ajax Amazon
fc2ブログ

    04 | 2023/05 | 06

    • SEOブログパーツ

    『銀河機攻隊マジェスティックプリンス』 第19話の評判 、及び感想と考察  

    『銀河機攻隊マジェスティックプリンス』 第19話 「ディープリーコン」
    を観ました。
    今回の世間の評判をまとめつつ、個人的感想を述べています。



    数々の死亡フラグを乗り越え、もうないんじゃないかと思っていたチームドーベルマンの悲劇。
    ここに来て・・・・・ですか。
    さすがに、「無事に帰ったら・・・・」は決定的だったかも知れんね。
    あと、婚約者。
    キャラの立ち具合も、パトリックがタマキへの恋心を募らせることでようやく面白くなってきたトコロだったのに・・・・・・・残念でならない『銀河機攻隊マジェスティックプリンス』 第19話です。
    チームドーベルマンの戦死だけでなく、なんだかイズルにも不穏な影が・・・・。(-"-;)
    やはり、イズルだけには特別な「何か」があるんでしょうか?

    さて、世間の評判はどうなっているんでしょうか?
    その一部をピックアップしつつ、個人的な感想や感じたことを書いていきたいと思います。


    これまで数多の死亡フラグを乗り越えてきたチームドーベルマンだったが、ついにその日が来てしまった・・・。 パトリックもようやくギャグキャラ・・・もといキャラとしての個性が際立ってきた矢先の退場はランディ共々惜しいキャラを失って残念。
    (アニメ色の株主優待 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第19話「ディープリーコン」感想)

    全く残念です。
    前半に、エロビデオ鑑賞会が再び出てきた時には、思いもよらなかった結末でした。
    残念でなりません。(T^T)  


    ドーベルマンのランディが、イズルたちをまたビデオ観賞会に誘う(^^; アンジェ…男なのか?(笑) 何だか死亡フラグ立てまくりなドーベルマン。 チャンドラは婚約者がいると…あかん死亡フラグだよ(^^;
    (空 と 夏 の 間 ... 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第19話「ディープリーコン」)

    これまでのフラグ回避能力と、ビデオ鑑賞会のお陰で楽観視していましたよ。
    でも、巨大なブースターに括りつけられる辺りからヤバいかなあ・・・・ともおもっていましたが・・・・婚約者と無事に帰ったら・・・・・は、やはり決定的でしたか。


    硬いのが良いとかホモ発言w 女の子は柔らかくて可愛いだけでなく、気持ちいいw ドMってw でも、リンリンに踏まれたいって気持ちはわかりますw
    (続・真面目に働くアニオタ日記 : 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第19話 「ディープリーコン」)

    スルガwww
    長距離支援タイプだから、近接戦闘には弱いってか?!w
    リンリンに踏まれたいのは・・・・・いやいや、オレには判らんっ!!(゚д゚lll)


    もしかすると、シモン司令は、イズルくんを囮として、ゲートの向こうに侵攻させた後に、ゲートを爆破する作戦を考えていそうな感じ…。彼は、ジアートに目を付けられているので、囮にするには、絶好だしな…(汗)
    (Specium Blog 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第19話 8/17 あらすじと感想 #MJPR)

    なるほどね。
    そういう作戦もあるか。
    シモン司令の過去も謎だし・・・・・非情な作戦を決行するような、妙な過去話がなければいいんだけどね。(-"-;)


    今回は光学兵器じゃなくてレーザーと言っていたのが気になります。 最後のゴディニオンからの攻撃はいかにもなレーザーの描写でした。 でもブースターやゴディニオンへの照射描写は  それらしくなかったですね。 マルチ砲門をまとめたからの描写でしょうか。
    (銀河機攻隊マジェスティックプリンス TokyoMX(8/15)#19: ぬる~くまったりと)

    なんだか、指向性エネルギー(ビーム)兵器全般を「光学兵器」って呼んでそうな感じです。
    その辺は、キチッと分けてほしいものですね。<メカ好きとしては。


    パトリックがタマキに想いを伝えられなかったのが切ない。でもそれで良かったのかもなんて思ったりもする。せめてタマキがパトリックの想いの欠片を知り何かを感じてくれたらいいのになぁ。と考えるのはただの感傷なのでしょうか。
    (Little Colors : 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第19話 「ディープリーコン」 感想)

    パトリックの想いは、たとえタマキが悲しむことになるとしても、伝わって欲しいな。
    地球から取り寄せたプレゼントを、遺品整理する人が気付いてくれれば・・・・・。


    パトリックが1番最初に、あっけなく撃墜されてしまうこのシーンの衝撃が激しい。もちろん、ランディにだってチャンドラにだって生きていたい理由はある。でもそれを1番視聴者に見せていたのはパトリックであり、そしてランディ達も彼に1番生きていてほしかった、だから2人は捨て石になった。でも、そんなパトリックが1番最初に殺されてしまうこの理不尽さ。相手が気ままさという点では軍団長でも1番なルティエルという配役が結果に対する憤りを、前回クレイン1人にイズル達のアッシュが全損という実績が状況の絶望ぶりをより強く彩っています。
    (Wisp-Blog俺はガッカリな人だ!/マジェスティックプリンス19話感想)

    パトリックは、あまりにもあっさりで唖然とした。
    ルティエルは、戦わずして敵に背中向けるような相手には容赦しないタイプなのかもね。<長距離攻撃も、美しくないって言ってたし。


    ランディ先輩!!!!!   最後まで   望みを捨てない戦いっぷり   傷だらけになっても   未来へつなぐために   必至に生きた彼の生き様
    (銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 19話「ディープリーコン」感想 : 気の向くままに)

    「タリホー」のシーンでは、ちょっと逆転を期待したんだけどね。
    コクピットが映った瞬間に、絶望したよ。
    でも、あの状態でも諦めずに希望を託そうと敵に突っ込んだランディ先輩には、悲壮感を感じなかった。
    彼らの想いが、無駄にならないで欲しいものですね。


    敵のおばさん、弱いわけじゃないのか。  将軍クラスは基本的にそこまで  差は無いと思っていたのですが  ドーベルマンがあそこまで苦戦し  そして圧倒的にやられてしまうとは  一番幼かったとはいえ、やはり  部隊そのものを倒したチームラビッツは  偉い強いって事か。
    (荒野の出来事 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第19話 感想)


    もう半分ギャグだから、死なないと思ってたのに、なんだよ・・・ しかも、あっさり殺されて、巨乳女が強すぎるのか? で、ランディの突攻は熱かったなぁ^^ 結局、3人共、死んだのかなぁ?
    (銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 19話 - 逝人 - Yahoo!ブログ)

    巨乳女が強いというより、機体の差だと思いたい。
    ドーベルマンにも、専用アッシュがあれば・・・・・・(T^T)


    チームドーベルマンが出てきたときに「いつか死ぬんだろうな…」と予想していました。 最近のロボットアニメでは仲間の誰かが当然のように亡くなります。良い兄貴的存在のドーベルマンは亡くなるキャラとしては定番かな…と思う。 しかし、こうもわかりやすいフラグを立てられると驚きや悲しみはないです。もっと「死んだ( ̄□ ̄;)!!」みたいに驚けるようにして欲しかった。
    (海禿げ 銀河機攻隊マジェスティックプリンス ♯19『ディープリーコン』)

    戦争モノですからね。
    キャラが死なない不自然な作品よりは良いんですが・・・・・・まぁ、死を残念に思うキャラになったってことだけは良かったと思いたいものです。


    冷静に言えば死亡フラグ的なセリフは言った瞬間に陳腐になりそうなところですが、 これまでユルいノリながらシリアス要素をきちんと積み重ねてきただけあって、 いざ本当になるとかなり名残惜しいものがあるというか必死の戦いなんだな、と。 ラストに向けてもう後戻りはできないという一歩を踏み出しちゃったな……。
    (真実悪路 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 19話「ディープリーコン」の感想)

    流れ的に、今後はシリアスさが増しそうですね。
    ただ、ギャグシーンはこの作品の良い所でもあるから・・・・適度に残して欲しいですよ。
    できれば、悲愴感がない様な希望のあるラストにして欲しいものです。


    nefiru: ワンコチーム逝ったああああああああああああ g_harute: 盛大な死亡フラグを立てまくりやがって(´;ω;`)ウッ… MJP19003.jpg nefiru: あんだけ立てて、石川ソング流れたら死ぬわ(´・ω・`)      ワ・タ・シは想像する~♪      あっ(察し
    (犬哭啾啾 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第19話 「ディープリーコン」 感想)

    石川ソングは、ライフを削られる。(-"-;)
    ああ、やっぱり・・・・・・って感じだった。
    後期になって、エンディングが石川智晶じゃなかったから、実はギャグ多めの流れにナルのかとも思っていましたが・・・・・・・罠であったか。
    でも、石川ソングは良いんだよなぁ・・・・・。(^^;)


    ルティエルについて。 遠く離れた場所から攻撃を仕掛けてくるような相手には遺伝子を採取したいという欲求が湧かないということは、スルガやケイはルティエルのターゲットとはならないということか。 そして、剣を使って直接的に相手と切り結ぶ戦闘をスタイルとしているアサギは、ルティエルのターゲットになる可能性が高いということか。
    (8月15日に試聴したアニメの感想 - ガキク(ケ))

    そういうフラグは立ちそうな予感。<苦労人のアサギですから、好かれてほしくない人に好かれちゃうってのは大いにありそう。


    何、このエンディング… 3つの航跡はやはりチームドーベルマンでしょう。 最後、二機は先に行ってしまい、残りは1機に。 石川智晶さんの「Respect Me」の曲調といい、歌詞にあわせた演出といい… これ、マジで泣いたんですが…
    (閑話休題 -intermezzo-)

    あ、それはおれもちょっと思った。
    ただ、のこり1機も動きを止めないのがね・・・・・(-"-;)
    チャンドラ生きてるかなあ。
    生きているとイイな。


    チャンドラは量産型アッシュでルティエルと再戦し、相討ちになりそうですね。 それともルティエルには負けるもののチャンドラが与えていたダメージにより ラビッツが勝利するとか。 『からくりサーカス』のアルレッキーノやパンタローネのような役割になるのかも。
    (ひえんきゃく 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第19話 「ディープリーコン」 感想)

    生きていたら、チャンドラにはぜひ一矢報いてほしいものですよ。



    関連記事

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/1187-b8d4018c

    銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第19話 「ディープリーコン」 感想

    ドーベルマンの死亡フラグがついに……。 あれだけ死亡フラグを立てるのは逆に生存フラグだと思ったんですけどね。 これまで何度も死亡フラグをへし折ってきたので。 初めて行わ
    • [2013/09/04 22:21]
    • URL |
    • ひえんきゃく |
    • TOP ▲

    俺はガッカリな人だ!/マジェスティックプリンス19話感想

     アパートに帰宅! 24時越えてしまいました。もうちょっと休めるのでゲームを進めたい。

    銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 19話「ディープリーコン」の感想

    一本では弱い死亡フラグも三本束ねれば折れない! いや、折ってくれよ! 流石にベタなところを重ね過ぎで冗談じゃないよ! という感じで登場から死にそうだったけど生き残ってき...

    銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第19話

    第19話「ディープリーコン」の感想です。学園防衛戦は一段落付いたものの。直接地球へ攻め込まれたことをきっかけに、地球の防衛強化を謳ったデモが行われるように。これま...
    • [2013/09/04 11:52]
    • URL |
    • 閑話休題 -intermezzo- |
    • TOP ▲

    銀河機攻隊マジェスティックプリンス TokyoMX(8/15)#19

    第19話 ディープリーコン 公式サイトから初めて行われた地球への直接攻撃。地球防衛のため配備された戦力の壊滅的損傷。ウルガルに対抗出来る唯一の兵器・アッシュもほぼ全損。この...
    • [2013/09/04 10:04]
    • URL |
    • ぬる~くまったりと |
    • TOP ▲
    アクセスランキング