個人的に気になっているアニメやマンガの評判を観察しつつ、自分の感想や考察を述べています。明日発売のマンガとか・・・・・も紹介してます。
これまで数多の死亡フラグを乗り越えてきたチームドーベルマンだったが、ついにその日が来てしまった・・・。 パトリックもようやくギャグキャラ・・・もといキャラとしての個性が際立ってきた矢先の退場はランディ共々惜しいキャラを失って残念。
(アニメ色の株主優待 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第19話「ディープリーコン」感想)
ドーベルマンのランディが、イズルたちをまたビデオ観賞会に誘う(^^; アンジェ…男なのか?(笑) 何だか死亡フラグ立てまくりなドーベルマン。 チャンドラは婚約者がいると…あかん死亡フラグだよ(^^;
(空 と 夏 の 間 ... 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第19話「ディープリーコン」)
硬いのが良いとかホモ発言w 女の子は柔らかくて可愛いだけでなく、気持ちいいw ドMってw でも、リンリンに踏まれたいって気持ちはわかりますw
(続・真面目に働くアニオタ日記 : 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第19話 「ディープリーコン」)
もしかすると、シモン司令は、イズルくんを囮として、ゲートの向こうに侵攻させた後に、ゲートを爆破する作戦を考えていそうな感じ…。彼は、ジアートに目を付けられているので、囮にするには、絶好だしな…(汗)
(Specium Blog 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第19話 8/17 あらすじと感想 #MJPR)
今回は光学兵器じゃなくてレーザーと言っていたのが気になります。 最後のゴディニオンからの攻撃はいかにもなレーザーの描写でした。 でもブースターやゴディニオンへの照射描写は それらしくなかったですね。 マルチ砲門をまとめたからの描写でしょうか。
(銀河機攻隊マジェスティックプリンス TokyoMX(8/15)#19: ぬる~くまったりと)
パトリックがタマキに想いを伝えられなかったのが切ない。でもそれで良かったのかもなんて思ったりもする。せめてタマキがパトリックの想いの欠片を知り何かを感じてくれたらいいのになぁ。と考えるのはただの感傷なのでしょうか。
(Little Colors : 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第19話 「ディープリーコン」 感想)
パトリックが1番最初に、あっけなく撃墜されてしまうこのシーンの衝撃が激しい。もちろん、ランディにだってチャンドラにだって生きていたい理由はある。でもそれを1番視聴者に見せていたのはパトリックであり、そしてランディ達も彼に1番生きていてほしかった、だから2人は捨て石になった。でも、そんなパトリックが1番最初に殺されてしまうこの理不尽さ。相手が気ままさという点では軍団長でも1番なルティエルという配役が結果に対する憤りを、前回クレイン1人にイズル達のアッシュが全損という実績が状況の絶望ぶりをより強く彩っています。
(Wisp-Blog俺はガッカリな人だ!/マジェスティックプリンス19話感想)
ランディ先輩!!!!! 最後まで 望みを捨てない戦いっぷり 傷だらけになっても 未来へつなぐために 必至に生きた彼の生き様
(銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 19話「ディープリーコン」感想 : 気の向くままに)
敵のおばさん、弱いわけじゃないのか。 将軍クラスは基本的にそこまで 差は無いと思っていたのですが ドーベルマンがあそこまで苦戦し そして圧倒的にやられてしまうとは 一番幼かったとはいえ、やはり 部隊そのものを倒したチームラビッツは 偉い強いって事か。
(荒野の出来事 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第19話 感想)
もう半分ギャグだから、死なないと思ってたのに、なんだよ・・・ しかも、あっさり殺されて、巨乳女が強すぎるのか? で、ランディの突攻は熱かったなぁ^^ 結局、3人共、死んだのかなぁ?
(銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 19話 - 逝人 - Yahoo!ブログ)
チームドーベルマンが出てきたときに「いつか死ぬんだろうな…」と予想していました。 最近のロボットアニメでは仲間の誰かが当然のように亡くなります。良い兄貴的存在のドーベルマンは亡くなるキャラとしては定番かな…と思う。 しかし、こうもわかりやすいフラグを立てられると驚きや悲しみはないです。もっと「死んだ( ̄□ ̄;)!!」みたいに驚けるようにして欲しかった。
(海禿げ 銀河機攻隊マジェスティックプリンス ♯19『ディープリーコン』)
冷静に言えば死亡フラグ的なセリフは言った瞬間に陳腐になりそうなところですが、 これまでユルいノリながらシリアス要素をきちんと積み重ねてきただけあって、 いざ本当になるとかなり名残惜しいものがあるというか必死の戦いなんだな、と。 ラストに向けてもう後戻りはできないという一歩を踏み出しちゃったな……。
(真実悪路 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 19話「ディープリーコン」の感想)
nefiru: ワンコチーム逝ったああああああああああああ g_harute: 盛大な死亡フラグを立てまくりやがって(´;ω;`)ウッ… MJP19003.jpg nefiru: あんだけ立てて、石川ソング流れたら死ぬわ(´・ω・`) ワ・タ・シは想像する~♪ あっ(察し
(犬哭啾啾 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第19話 「ディープリーコン」 感想)
ルティエルについて。 遠く離れた場所から攻撃を仕掛けてくるような相手には遺伝子を採取したいという欲求が湧かないということは、スルガやケイはルティエルのターゲットとはならないということか。 そして、剣を使って直接的に相手と切り結ぶ戦闘をスタイルとしているアサギは、ルティエルのターゲットになる可能性が高いということか。
(8月15日に試聴したアニメの感想 - ガキク(ケ))
何、このエンディング… 3つの航跡はやはりチームドーベルマンでしょう。 最後、二機は先に行ってしまい、残りは1機に。 石川智晶さんの「Respect Me」の曲調といい、歌詞にあわせた演出といい… これ、マジで泣いたんですが…
(閑話休題 -intermezzo-)
チャンドラは量産型アッシュでルティエルと再戦し、相討ちになりそうですね。 それともルティエルには負けるもののチャンドラが与えていたダメージにより ラビッツが勝利するとか。 『からくりサーカス』のアルレッキーノやパンタローネのような役割になるのかも。
(ひえんきゃく 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第19話 「ディープリーコン」 感想)
この記事のトラックバックURL
http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/1187-b8d4018c