with Ajax Amazon
fc2ブログ

    08 | 2023/09 | 10

    • SEOブログパーツ

    『銀河機攻隊マジェスティックプリンス』 第17話の評判 、及び感想と考察  

    『銀河機攻隊マジェスティックプリンス』 第17話 「都市学園防衛戦 (前篇)」
    を観ました。
    今回の世間の評判をまとめつつ、個人的感想を述べています。



    ローズ3によるブルー1とレッド5を引き連れての大気圏突入と、ゴールド4による衛星軌道上から地球表面の敵を狙うという超長距離精密射撃のシーンに燃えた、『銀河機攻隊マジェスティックプリンス』の第17話でした。
    お話的には、アサギの精神的成長が描かれていましたが、上に書いた描写がすごすぎて、あまり目立っていなかったな。
    まぁ、縁の下の力持ちに徹する事を決めたアサギにとっては問題ないのかも知れんね。
    個人的には、テオーリアとイズルのデート(会食?)が途中で打ち切られたのが残念。
    どんな話がテオーリアからなされるのか興味があったから。
    やっぱり、記憶を消される前の事だったんだろうか?
    それとも、ウルガルについても何か語ってくれるつもりだったのかな??
    気になるキニナル!
    そして、ケイの機嫌がもっと悪くなって、イズルがオタオタするところも見たかったりw(^.^;

    さて、世間の評判はどうなっているんでしょうか?
    その一部をピックアップしつつ、個人的な感想や感じたことを書いていきたいと思います。


    タマキは自分がエースのつもりだった!? フられてもへこたれない原動力がこの辺りのポジティブさに所以するんだろう、 とかそう言う感じで、アサギはイズルの強さを認めることで吹っ切れた感。 年長の責任感と言うか、胃痛の原因であっただろう自分で背負い込むことをやめて、 きちんと任せるところは任せて身の丈に合うことでバランスが取れたのかな?
    (真実悪路 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 17話「都市学園防衛戦(前篇)」の感想)

    きちんと任せるところは任せるってのは、イズルも通った道。
    元々、イズルより年上で戦闘能力も高かったことから、実戦でイズルの活躍に及ばなかったことをうけいれられていなかったんだろうな。
    さらに、無駄なスポンサー問題やTV放送での失態が、さらなるプレッシャーに・・・・。
    負の連鎖だったんでしょう。
    それも乗り越えた。
    今後のアサギは、強くなると思うな。




    最前線なのにこのやる気のなさw アッシュなら完全に戦闘放棄してるレベルなんだろうなぁw
    (続・真面目に働くアニオタ日記 : 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第17話 歳学園防衛戦(前篇)」)

    パトリックのことですね。
    まさか、あんなキャラだったとはwww
    基本、ツッコミ役・・・・というか、ランディとラケシュの仲裁役で爽やか系だと思っていたから、イメージが・・・・・・(;^_^A


    タマキちゃんの機体すげーな!   バリュートなしで突入OKなんか!   とてもかっこよかったぞ!   あと   流れ星みたいにおっこちてく描写   すばらしい!   もう   このシーンだけでおなか一杯!
    (銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 17話「都市学園防衛戦(前篇)」感想 : 気の向くままに)

    ロボットもので、大気圏突入シーンは燃えますよね。
    特に、単体では大気圏突入ができない機体がやると。
    今回は、ローズ3がシールド使えば大気圏突入可能な機体だったけど、ブルー1とレッド5を背負って行ったからな。
    前衛3人が突入して、後衛2人が軌道上からのサポートと長距離射撃!
    まさにチームラビッツの本領発揮という作戦であった。


    おやっさんは、遠距離から光の速さで撃ち抜く強力な光学兵器を提案。 ゴールド4に武装変更を行います。
    (空 と 夏 の 間 ... 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第17話「都市学園防衛戦(前篇)」)

    この武器、形態から見てゴールド4の専用武器なんだろうな。
    ケレス大戦の大砲を改造って言ってたけど、全然サイズが違うから、原理は同じだけどほとんど新造だろうに。
    いつの間に造ったんだろう?


    スズカゼはゴールド4の光学兵器『90式超長距離狙撃用重集束ビーム砲フライシュッツ』による衛星軌道からの狙撃を敢行。
    (アニメ色の株主優待 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第17話「都市学園防衛戦(前篇)」感想)

    そういう名前があったのか。φ(.. )めもめも


    作中では光学兵器という呼び方をされていましたが、描写はいわゆる荷電粒子砲みたいな感じでしたね。
    (閑話休題 -intermezzo-)

    ケレス大戦の大砲と同じ原理なら、レーザーのはずですけどね。
    見た目は確かに粒子砲っぽい。
    自由電子レーザーでしょうか?


    軽口のつもりで要求した報酬要求、受け入れられましたね。 スルガ、かなりのプレッシャーがかかっているのを誤魔化すつもりでの 軽口だったんでしょうけど拾われちゃいましたね。
    (ひえんきゃく 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第17話 「都市学園防衛戦(前篇)」 感想)

    リンリンは、あんがい太っ腹のようです。(^.^;


    アサギのハーモニックレベルも  急上昇したということは、アサギは  現実逃避気味の思考だったようですね。  でも現実を受け入れ、自分を認め  今出来ることをやろうと決心することで  一皮むけたようですね。
    (荒野の出来事 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第17話 感想)

    この、アサギの成長が見どころだったはずなのにw
    ちょっと可哀想だったかも?!
    しかし次回は、きっと今までと違うトコロを見せてくれるはず!


    細かいなと思ったのは、ビームを喰らったクレインの機体が無傷で立ち上がるのを見てみんなが衝撃を受けている中、トシカズだけが一瞬で状況を受け止めたような表情になったこと。トシカズの成長や適性がよく分かる描写でした。
    (Little Colors : 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第17話 「都市学園防衛戦 (前篇)」 感想)

    ここに、次回での片鱗が・・・・・・期待しています!(^^)


    見せ場はやはりゴールド4の超長距離狙撃! 衛星軌道上からのスナイプとか燃えるっス! 低軌道…高度1000kmからの狙撃としても… 銃口の向きが0.01度ずれただけで、着弾点が170mは外れてしまいます。 それを当てて見せたスルガは流石、ガンナーとしての面目躍如というところ。 残念ながら、外見上ダメージは見受けられないようでしたが…(涙)
    (閑話休題 -intermezzo-)

    いろいろ難しいこと語ってくれたしね。
    まぁ、補正はほとんど機械がやってくれるだろうけど、敵の動きと機械の補正のタイミングをあわせて撃てるかどうかはスルガの腕次第なんでしょう。


    クレイン機ですが、異常なほどタフに見えますが、何か理由がありそうですね。
    (Specium Blog 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第17話 8/2 あらすじと感想 #MJPR)

    スピードと機動力に長けた機体のようですから実体弾には当たらないという自信があって、機体防御は光学兵器に特化したものだったのかもしれません。


    クレインはどうして今回はオーバーテクノロジーの  ステルスと光学迷彩を使わなかったのでしょう。 イズルたちが対応してた様子も台詞も無かったです。
    (銀河機攻隊マジェスティックプリンス TokyoMX(8/01)#17: ぬる~くまったりと)

    軍団ごとに、特色のある機体を使っているのかもしれません。<クレイン機は上に書いたような特徴があって、ステルスと併用できないのかも?!
    でも、この任務はステルスと光学迷彩のある機体を使ったほうがよかったですよね~~。


    戦闘系漫画の やったか? をロボ系でやるとは珍しいような気がするよ^^ ただ、当たったのかどうか分からんけど^^ で、光の速さなんだから、当たるまでの時間が長いと思ったよ^^ 撃った瞬間、当たってる描写にしてほしかったよ^^
    (銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 17話 - 逝人 - Yahoo!ブログ)

    そこがアニメの「魅せる」演出なんでしょうね。あまりリアルにし過ぎると、しらけちゃうw


    クレインをどうやって倒すのか気になる!
    (MAGI☆の日記 銀河機攻隊マジェスティックプリンス #017「都市学園防衛戦(前篇)」)

    全くもって、気になります。
    上に書いたような特徴を持つ機体が相手ならば、近接戦闘で切り合えば勝てる可能性はある。
    スピードに付いていければ・・・・だけどね。


    ちょっとした驚きだったのは、ヒーローズ版のヒタチ・O・イズルが出演していたこと。絵柄が違うから目立つなあw ヒーローズ版は首を傾げてしまうところもあるのですが、こういうものはやっぱり嬉しい。この場面はヒーローズ版で逆輸入されたりするのかなあ。
    (Wisp-Blog行ってきマンモス!/マジェスティックプリンス17話感想)

    コミカライズ版もイズルだったの?!
    驚きの事実!φ(.. )めもしておこう


    そして最後に主張したいのは、タマキちゃんは間違いなくエースだよ!( ̄▽ ̄*) おっぱいとお尻が。
    (Little Colors : 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第17話 「都市学園防衛戦 (前篇)」 感想)

    これは、文句なし!!(・∀・)




    関連記事

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/1172-d254aa83

    行ってきマンモス!/マジェスティックプリンス17話感想

     悩んだ結果、スパロボOEを購入。もちろんせっかくなのでPSVitaで! プレイステーションネットワークカードを使って購入しました。なるほど、こんな感じで使うのか。システム的にはN...

    銀河機攻隊マジェスティックプリンス TokyoMX(8/01)#17

    第17話 都市学園防衛線(前編) 公式サイトからそれはいつも通りの出撃ではなかった。戦いの主宙域とは別の場所でウルガル部隊が捕捉されたのだ。その狙いはグランツェーレ都市学園。
    • [2013/08/09 13:10]
    • URL |
    • ぬる~くまったりと |
    • TOP ▲

    銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 17話「都市学園防衛戦(前篇)」の感想

    タマキは自分がエースのつもりだった!? フられてもへこたれない原動力がこの辺りのポジティブさに所以するんだろう、 とかそう言う感じで、アサギはイズルの強さを認めることで...

    銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第17話

    第17話「都市学園防衛戦(前篇)」の感想です。出動に備えて待機するチームラビッツ。イズルとアサギの持ち帰ったお好み焼きを食べて、タマキはご満悦wスルガはイズルにデ...
    • [2013/08/09 12:34]
    • URL |
    • 閑話休題 -intermezzo- |
    • TOP ▲
    アクセスランキング