with Ajax Amazon
fc2ブログ

    04 | 2023/05 | 06

    • SEOブログパーツ

    『〈物語〉シリーズ セカンドシーズン』 第2話の評判 、及び感想と考察  

    『〈物語〉シリーズ セカンドシーズン』 第2話 「つばさタイガー其ノ貳」
    を観ました。
    今回の世間の評判をまとめつつ、個人的感想を述べています。



    OPに、阿良々木くんのキャストがクレジットされているのに、今回はナレーションもないという、主人公不在の『〈物語〉シリーズ セカンドシーズン』 第2話です。
    しかし、男が出ないほうが、サービスシーンの過激度は上がってくるような気がするwww
    今回は、特に凄かったね。
    ギリギリの線でイクかと思ったが、湯気も使ってきましたよ。<なかったら、丸見えのシーンがあったような・・・・・。(*^.^*)
    こりゃ、円盤が売れそうだなぁ・・・・・。
    買うと断言している人、多かったっす。(^-^)

    さて、世間の評判はどうなっているんでしょうか?
    その一部をピックアップしつつ、個人的な感想や感じたことを書いていきたいと思います。


    今回はガハラさん無双という感じがしましたw 基本2人しか出ていないのに、どうして物語シリーズはこんなに面白いのでしょうか?(笑) シャワーシーンも実にキマシでしたわw 一緒に布団でねるというところもすごく必死でしたし、 どう考えても、ありゃりゃりゃぎさんのがうつったようにしか思えませんw
    (<物語>シリーズ セカンドシーズン~第2話感想~ - ブラり写真日記~鉄道・旅・アニメのブログ。 - Yahoo!ブログ)

    ガハラさん、身体張ってますなぁ・・・・。
    いや、シャワーシーンだけじゃなくってさw
    やっぱり、阿良々木くん不在だからね。
    誰かが・・・・誰かがやらねばならぬ・・・・・ってわけかw(^.^;


    中学の時から今みたいな事してたらしいありゃりゃぎさん。 高校1年の以前と以後でモチベーションに変化があったらしいが、その転機はいずれ描かれるのかな?
    (書き手の部屋 〈物語〉シリーズ セカンドシーズン 第懇話「つばさタイガー其ノ貳」 感想)

    原作は、最近「暦物語」というのが出たけど、そいつで描かれていたりするんだろうか?


    強烈な陽光で窓は一面真っ白で外の様子は一切見えない。更にその光が教室内も照らし全体が白くぼやけている。視界が著しく悪い。翼の視野が狭い事の表れ。1話冒頭の 「羽川翼という私の物語を、しかし私は語る事ができない」 から続く、自分を認識できないから自分を語れないと言った翼の独白、その自分に対する視野の狭さが演出されている。
    (【<物語>シリーズ セカンドシーズン2話】誰もいない翼の世界【感想レビュー】: 会長のおすすめアニメレビュー)

    こちらのエントリーは参考になるんで、舐めるように読ませてもらいました。_(^^;)ゞいや-
    単なる感想だけでなく、描写に対する演出の評論を盛り込むってのは、憧れなんですよね。<ちょっと、オレにはハードルが高い。


    ガハラさんのウザさに拍車がかかってきました(笑)。でもこれ、もともと人付き合いは器用ではない彼女が精一杯に頑張ってる姿なんだろうなって思うと、何とも微笑ましいというか、恋する女の子の可愛らしさを感じてしまいます。
    (<物語>シリーズ セカンドシーズン 2話 感想 - EVERY LITTLE THING)

    阿良々木くんの代わりに羽川の力になろうと、柄にも無いことやっている感じですからね。
    彼が戻ってきた時に、羽川を助けたことを自慢げに語る・・・・・なんてことはしないでしょうが、阿良々木くんが知らない羽川のことを知っているという自己満足だけで優越感に浸ってそうw<たまに、この時のことをチラッと漏らして、阿良々木くんをじらしたりしそうだw


    お風呂でのじゃれあいは素晴らしかったですね。 お風呂でのじゃれあいは素晴らしかったですね!(笑)
    (〈物語〉シリーズ セカンドシーズン 第2話  | 桃色のティータイム)


    ふぅ、翼ちゃんの豊満な体に興味津々なガハラさんと裸のお付き合いを  した翼ちゃんが、ガハラさんのセクハラ行為に屈せずにガハラさんと  シャワーを楽しむなんて眼福ですよね(^O^)  翼ちゃんとガハラさんのキャッキャウフフな百合カップル、  誠にありがとうございます(笑)
    (<物語>シリーズ セカンドシーズン 第2話 「猫物語(白) 第懇話 つばさタイガー 其ノ貳」 感想 : wendyの旅路)

    今回一番の見所!!ヮ(゚д゚)ォ!
    『素晴らしい』という賛辞は、このシーンのためにあるのかもしれん。
    女の子同士のじゃれあいというレベルを超えた、キマシタワーキタ━(゚∀゚)━!なシーンでした。(*^.^*)


    最初から買う予定だったけど、blu-ray、買うわ。ありがとう。 当然、トーンカーブとか湯気とか調整済みですよね?ウェヒヒ。 羽川さん、やっぱり可愛いねぇ。 机の上の指の動きが、それだけなのに、異常にエロい。 直球ではない部分でエロスを醸し出せるアニメーターの力量は凄いと思う。
    (物語シリーズ セカンドシーズン 第懇話『つばさタイガー 其ノ貳』 - おかるとのヲタク日記)

    1巻だけ、異様に売れたりしてなwww(^-^;


    他の方のブログを読んで、羽川翼が髪を切ったのは戦場ヶ原ひたぎと  阿良々木が付き合うようになったからだと知りました。 普段は高価な下着を着けているのに、今回は火事で  焼け出されて100均で買った下着だからとも知りました。 アニメを補完してくれる原作既読者は有りがたいですね。
    (物語シリーズ セカンドシーズン TokyoMX7/13)#02: ぬる~くまったりと)

    ネタバレじゃないれべるの補完情報は、嬉しい限り。
    確かに、化物語の冒頭や猫物語(黒)では、真面目な外面の羽川に似合わぬ派手な下着だったよ。<そこに、この娘の本質が現れてたりして。(^▽^けけけ


    モヤシを漢字で交えると“萌やし”。それを知って以来おいしくて仕方のない という彼女、萌やしっ子が褒め言葉に聞こえるらしい。
    (ヲタブロ : 〈物語〉シリーズ セカンドシーズン猫物語(白)「つばさタイガー其ノ貳」レビュー・感想)

    なんという「とりびあ」
    昨日、一昨日と萌やしを食ったのだが、明日食う萌やしは印象が変わりそうw
    もやし→萌やしのながれで「萌椰子」、「萌香具師」という新語も出てきそうな気がしてきた!


    「私と羽川さんの好みは似通っているということね」 「味の好みも男の好みも」 何でそんなに赤裸々なん?( ̄▽ ̄;) 普通は、恋敵にこんなことを言えば厭味にしか聞こえないんですけど。 まぁ、これはひたぎなりに翼と仲良くなろうとしての結果なんですが、 もしかして、最終的に翼と暦をシェアしようだなんて、 考えてないでしょうね?(^_^;
    (明善的な見方 物語シリーズ セカンドシーズン 第2話「つばさタイガー 其ノ貮」」)

    以前のガハラさんだったら、間違いなく嫌味だったでしょうが・・・・・今はどんな感情が含まれているのやら。┐('~`;)┌
    ただ、シェアするって考えはないんじゃないだろうか?<ガハラさんって、エキセントリック言動が多いけど、案外常識人だし。
    でも、自分以外のことで阿良々木くんが羽川をないがしろにしたら怒りそうな・・・・・・なんか厄介な精神状態になっていそう。(;^_^A


    ブラック羽川が阻止しようとしていた白虎ですが、どんな怪異なんですかね?。本人は、ブラック羽川と同類と語ってましたが…?。やはり、ストレス系のものなのだろうか?
    (猫物語(白) <物語>シリーズ セカンドシーズン 第2話 7/14 あらすじと感想 #monogatari #物語シリーズ|ζ[ZETA] Specium blog)

    そうなんでしょうね。
    問題は、どのへんが同類か・・・・・・だよね。
    怪異の発動で、なんらかのストレスを発散するのではないかと思っている。
    帰りたくない→家に居たくない→家が消えてなくなれば家にいなくて済む・・・・・そういう流れなんじゃないかな?
    ただ、家がなくなるという別のストレスも発生しているんだよね。


    虎の怪異が言っていた、自分はブラック羽川と同種の怪異だというのが、どういう意味なのか気になりますね。 あと、羽川さんが自分を見たことが重要だと言っていましたが、虎の怪異は、やはり“おもし蟹”や“迷い牛”などと同じく、本人が望んだから見えたということなのでしょうか?? そうだとすれば、羽川さんが何を望んでいたのか気になりますね。
    (<物語>シリーズ セカンドシーズン #2「猫物語(白) つばさタイガー 其の貳」 - アニメを見て感想を書くよ! - Yahoo!ブログ)

    障り猫は「触る」行為が「障る」に通じていました。
    虎は「視覚」を媒介として作用する怪異のようですね。
    「見た」行為が「満た(す)」にでも通じるのか??<願望を叶えるという意味で。


    「吾輩はもう、始まっている」 え!?何が起こってるんだ!?? 例の虎の元へやって来たブラック羽川ですが、結局この虎が火事の原因? そして謎のバトルを繰り広げましたがブラック羽川の超ジャンプの意味は? それと「吾輩はもう、始まっている」の意味とは? まるで意味がわからんぞ!!
    (『物語シリーズ セカンドシーズン』2話感想 ブラック羽川三度登場! : CLOUDY ROUTE)

    火事が起きたことが「始まっている」ってことなんでしょうね。
    ブラック羽川が飛んだのは・・・・・飛んだというより、弾き飛ばされたのではないだろうか?


    動きまわるブラック羽川のシーン、凄かったです…!今回ひたすら羽川とひたぎが会話して終わるかと思いましたが、このシーンを観てなんか満たされました。
    (物語シリーズセカンドシーズン 第2話 「猫物語(白)つばさタイガー其ノ貳」あらすじ感想 - コツコツ一直線)

    会話劇がメインだった分、作画のリソースがシャワーシーンとこのシーンに集中した感じですよ。


    エニャジードレインをされるのも覚悟で、ブラック羽川と握手し 羽川を頼むと言うひたぎ。 友達のために、何て強い精神力か(^^;
    (空 と 夏 の 間 ... <物語>シリーズセカンドシーズン 第2話「猫物語(白) つばさタイガー其ノ貮」)


    羽川に取り憑いた怪異である「障り猫」。 しかし、怪異自体が羽川と一体化し結果として羽川翼を守る存在となっている。 そこにひたぎも気付いているから、同盟を結ぶための握手を求めたのかもしれません。 どうも、猫物語(白)は ひたぎ・羽川・ブラック羽川の3人で 虎の怪異を乗り越えるという話になりそうです。
    (猫物語(白) 2話 チーム羽川結成? - うっかりトーちゃんのま~ったり日記 - Yahoo!ブログ)

    エナジードレインが、羽川のストレスを発散することになると知っていたんでしょうね。
    少しでも、羽川のストレスを軽減してやりたいという気持ちからの握手だったんでしょう。


    コーヒーはいいとしても  お好み焼きにソースなしや  目玉焼き何もかけないってのは  さすがにビックリしましたねw  親に遠慮して調味料勿体無い  とかそういう考えじゃないだろうし  やっぱり戦場ヶ原のいうとおり  そのままを受け入れるタイプなのか?
    (荒野の出来事 物語シリーズ セカンドシーズン 第02話 感想)

    すべてを受け入れることが、一番波風を立てない生き方だったのかもしれません。


    嫌いなものがある、というのは好きなものがあると同じくらいに大切な事なのよ、と教え諭します。何でもかんでも受け入れちゃうのは問題だ、と言います。昔、忍野さんもあの子は気持ち悪いといっていた所はこういう部分を指した所でもありました。
    (物語シリーズ セカンドシーズン 第02話 「猫物語(白)つばさタイガー其ノ貮」 | まるぴんが行く!)

    忍野さんは、その点鋭かったってコトですな。
    人生経験が年齢に見合わぬくらい多そうですからね。
    洞察力は半端なかったか。


    結果全てを寛容に受け入れてしまう性質が身についたけど、裏を返せばそれは自身の意志の反映をオミットしてしまっているとも言えますね。何せ自我が良ければそこでせめぎあいが生じ精神が消耗してしまうのですから・・・。羽川が肉体や自分という人間について無関心であるのはそうした理由なのではないでしょうか?となるとますます彼女の心の問題は深刻でありますな。
    (ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 (アニメ感想) 〈物語〉シリーズ セカンドシーズン 第2話 「猫物語(白)つばさタイガー 其ノ貳」)

    羽川に、自覚してないストレスが溜まりに溜まっていた理由は、このへんにあるのかも?!・・・・ですね。


    委員長がこうなってしまったのは、間違いなく家庭環境からきているはず。 猫及び黒の父親に叩かれたエピソードとか、あれも今に始まったことじゃないだろう。 幼い頃から有無を言えない環境で育ったから、食事に関しても・・・なんじゃないかと思う。(中略)故に食事を合理的に済ませてしまうことにも不本意ながら納得出来てしまうというか。 彼女が完璧超人に育ったのも全ては家庭環境が・・・作り出したのかもしれない。 阿良々木君に関しては・・・確かに誰でも良かったのかもしれない。
    ((アニメ) 猫物語 (白) 第2話 感想:~Fantasy Earth Blog~)

    周りに波風立てないために、すべてを受け入れる。
    波風立てない生き方をするため、どんなイレギュラーにも対処できるための知識を身に付け、常識的な行動を心がける・・・・・・彼女は、そんな生き方をずっと続けていたんじゃなかろうか?
    ただ、対人関係だけはそうじゃないような気がします。


    味はあってもなくても一緒っていう概念が大変異常。 おそらく出てきたもの、出されたもの、その全てが羽川にとって 「当たり前」なんでしょう。目の前にあるものが「全て」。 そう受け入れることでその「異常」が「当たり前」に変わってしまう。 阿良々木さんに不評だった萌やしの炒めものを 「美味しい」と評価したのが動かぬ証拠。
    (物語シリーズ セカンドシーズン 第2話「猫物語(白)つばさタイガー其ノ貳」 感想 - 気ままに歩く〜Free Life〜)

    ここまで、羽川の異常性が間接的に触れられる事はありましたが、本人が直接「一般的に異常と判断されるような言葉」を口にしたのは始めてかもしれません。
    味はあってもなくても一緒で美味しい・・・・・これは「美味しい」という概念を、全く理解していない言葉ですからね。


    一言で表すと、「頓着しない」とかそんな感じになるんでしょうかね。 あまりにも頓着しなさすぎて、羽川の「好き」という感情はどうにも怪しい。 見ているだけだと羽川って実に普通の少女なので(異常すぎる戦場ヶ原が近くにいるから余計にそう感じます)、この特性というか性格は少しだけ狂気も感じますね。
    (猫物語(白) 第2話「つばさタイガー其ノ貮」 感想! もす!)

    羽川の異常性を見せるのに、相手をガハラさんにしたのは正解だったかもしれません。
    これが阿良々木くん相手だったら、ここまで異常・・・・・というか、半ば狂気じみた感覚で生きている羽川を、うまく描けなかったかもですね。


    なんでもどれでも好きなのなら、嫌いでないかわりに、 どれも特別はなく、同等のものだということになる。 もしかしたら私のことも、それに暦のことも、 そうやって好きの部類に入っているのではないかと尋ねるガハラさん。 「ねぇ、羽根川さん。あなた本当に阿良々木君のこと好きだったの? 今でも阿良々木君が好きだって、もっかい言える?」 最後に前回と同じことを尋ねたけれど、 さて、羽川はなんと答えますかねぇ~。
    (『<物語>シリーズ セカンドシーズン』#2「猫物語(白)つばさタイガー其ノ貮」 | ジャスタウェイの日記☆)

    美味しいという味覚に起因する「好き・嫌い」と、感情によって左右される「好き・嫌い」は、また別のものだと思うな。
    それは、下記の引用ブログで書かれていることからが示していると思うな。


    戦場ヶ原に色恋で遅れを取ったストレスでブラック羽川出て来なかったっけ。
    (<物語>シリーズ セカンドシーズン 第2話 『猫物語(白)つばさタイガー其ノ弐』 シャワーシーン来た!そしてブラック羽川三度登場。 - こいさんの放送中アニメの感想)

    確かに、「つばさキャット」ではそにじじつが言及されていましたよ。


    羽川のアララギさんに対する気持ち、これが本当にLOVE的なものなのか否か。誰かに同調して感じたものを自分だけのものと履き違えていないか、現:アララギさんの彼女であるガハラさんには問わずにいられない話でした。冒頭のモノローグからすれば、その線はないと思いますが、どういうところが決め手になったのか、そこは気になるところ。嫌いなところは言い合えるレベルっぽいですが…。
    (物語シリーズ セカンドシーズン #02 「猫物語(白) つばさタイガー 其ノ貮」 - 戯れ言ちゃんねる - Yahoo!ブログ)

    ガハラさん的には、ちゃんと確認しておきたかったんでしょう。
    味の好みと同じように、羽川が博愛的な感情を「好き」と表現していないかどうか。
    羽川が、自分の「好き」と表現していた感情が常人と違っていたことを認識しさせた上でね。
    重要なことですから。<まぁ、答えはガハラさんも解っているとは思いますけど。(^^;)


    アバンでアララギ君について知っていることを話していましたけど、その時にアララギ君はかなり変わったという話をしていました。だけど、そんな変わったアララギ君でも、アララギ君はアララギ君ということで、どっちも好きみたいなことを言っていましたよね。つまりどっちであろうと受け入れているわけで、これがいわゆる食事と関係あったりするのかなと。目玉焼きに何もかかってなかろうが何かかかっていようが目玉焼き、つまり卵を採ることには変わりないのだから別にいい、アララギ君も性格が変わってもアララギ君。普通は女性は自分の好みのタイプとか性格とかがあるでしょうから、こんな風に彼がなったらイヤだなとか、そういう気持ちもあると思うんですけど、羽川は根本さえ変わらなければ、全部同一と見なしてしまうということなのかなと…。
    (しろくろの日常 <物語>シリーズ セカンドシーズン:2話感想)

    うん、この考察で書かれている内容が、一番しっくり来るな。
    こういうことなんだと自分も思いますよ。


    会話中心ながらブラック羽川が虎、ガハラさんと 出会ったり、羽川の異常さを明確に指摘するガハラさんなど 会話だけでも見ごたえがありましたね。 阿良々木と付き合える理由は正直ものだからかな あの二人・・・
    (雨男は今日も雨に 物語シリーズ セカンドシーズン 第2話 簡略感想)

    元々、会話で楽しむタイプの作品ですから、たぶんシャワーシーンや虎との小競り合いのシーンがなくても、それなりに楽しめたとは思う。
    それでも、制作側は円盤売らないといけないからね。
    やっぱし、絵で魅せないと!・・・・・ってかんじなんでしょう。
    どっちにしても、鑑賞しがいがありましたよ。(^-^)


    当初最も常識人っぽかった羽川が最も異常かもしれないということで、 何だかブラックの方が人間味があるよなと思ったりも。
    (<物語>シリーズ セカンドシーズン 猫物語(白) 2話 感想 : ADVGAMER)

    ブラックのほうが、欲望に忠実だからねぇw
    オレ個人のことだけど、作画的にもブラック羽川の方に魅力をかんじるんだよね。
    根本的には黒髪ロングのめがねっ娘スキーなんですが、羽川に関してはなぜか、
    ブラック羽川(セカンドシーズン)>ショート眼鏡なし羽川(セカンドシーズン)>ロングめがねっ娘羽川(ファーストシーズン)>ブラック羽川(ファーストシーズン)
    なんだよな。

    P.S.
    今回、ガハラさんが積極的に羽川に対し性的スキンシップを図っており、視覚的に楽しませてもらいました。(*^.^*)
    「ひたぎクラブ」でも、アララギ君に下着姿を平然と見せていたりしたガハラさんですが、実は性的な肉体的接触には忌避感があるんじゃないだろうか?<過去のトラウマにより。
    「つばさキャット」でキスするときも、宣言してからだったし。<男がアレやったら、「ムードがない!」とか言われるんだぜ。(-"-;)
    今回の過剰とも言える羽川へのスキンシップは、ある意味阿良々木くんとの将来を考えた練習的な意味があるような気がします。
    阿良々木くんとはいえ、相手にするのは男ですからね。
    いずれ求められる時が来ると思いますが、その時に過去のトラウマが発動して、思わず拒絶してしまわぬように。
    まずは性的な肉体接触から練習しているんじゃないだろうか?<神原相手にもやってそう。(;^ω^)
    なんとなく思ったんで、ちょっと追記してみました。



    関連記事

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/1150-d5ea3ab4

    <物語>シリーズ セカンドシーズン 第2話 『猫物語(白)つばさタイガー其ノ弐』 シャワーシーン来た!そしてブラック羽川三度登場。

    正直飛ばされるかもと思ったので。やってくれたのは非常に嬉しい。しかし二人共素晴らしいスタイルですね。手足はモデル、胸と尻はグラビアアイドルのいいとこ取りをしたような感じ...
    • [2013/07/28 09:25]
    • URL |
    • こいさんの放送中アニメの感想 |
    • TOP ▲

    <物語>シリーズ セカンドシーズン:2話感想

    <物語>シリーズ セカンドシーズンの感想です。 普通ってなんだろう。
    • [2013/07/27 22:57]
    • URL |
    • しろくろの日常 |
    • TOP ▲

    【<物語>シリーズ セカンドシーズン2話】誰もいない翼の世界【感想レビュー】

    猫物語(白) 第懇話『つばさタイガー其ノ貳』 ●誰もいない翼の世界 「良いタイミングなので、ここで少し阿良々木君の話をしようと思う。実は私は、阿良々木君の事を春休み以前から...
    • [2013/07/23 22:23]
    • URL |
    • 会長のおすすめアニメレビュー |
    • TOP ▲

    物語シリーズ セカンドシーズン TokyoMX7/13)#02

    第貮話 つばさタイガー其の貮 公式サイトから帰る家を失った羽川翼を心配して、自宅に泊めてくれた戦場ヶ原ひたぎ。 翼はひたぎの作った食事を摂り、ひたぎと共に目を覚ます。 阿良...
    • [2013/07/23 17:18]
    • URL |
    • ぬる~くまったりと |
    • TOP ▲
    アクセスランキング