with Ajax Amazon
fc2ブログ

    08 | 2023/09 | 10

    • SEOブログパーツ

    『銀河機攻隊マジェスティックプリンス』 第9話の評判 、及び感想と考察  

    『銀河機攻隊マジェスティックプリンス』 第9話 「開示」
    を観ました。
    今回の世間の評判をまとめつつ、個人的感想を述べています。



    意味ありげに出てきていた謎の少女・テオーリアの正体が判明し、アッシュの戦闘力が既存の地球側機動兵器に比べて高い理由が判明した、『銀河機攻隊マジェスティックプリンス』の 第9話です。
    やはり、テオーリアは地球人ではなかったか。
    そして、アッシュもウルガルの技術が使われていた。
    ただ、予想外にジュリアシステムは地球製らしい。
    その辺も、テオーリアの助言に基いて開発されたシステムなのかも知れんけどね。
    あと、テオーリアの性格も、他のウルガル人とは一線を画すね。
    欲望に赴くまま生きているって感じではない。
    逆に、理性が完全に欲望を押さえ込んでいるように見える。
    この辺が、地球に亡命してきた理由になるのかな?

    さて、世間の評判はどうなっているんでしょうか?
    その一部をピックアップしつつ、個人的な感想や感じたことを書いていきたいと思います。


    序盤からウルガルとしての匂いを漂わせていたキーパーソンのテオーリアが、本格的に物語に登場。 これによって、高性能なアッシュの秘密やMJP機関など地球側が用意周到であった理由も明らかに・・・。 だが、それ以上に重要そうなのはイズルとケイとのフラグ・・・ではなくテオーリアとの関係だが次週ではいきなり明らかになるのか?
    (アニメ色の株主優待 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第9話「開示」)

    テオーリアは、今後どう関わってくるのかね?
    戦闘についてもアドバイスするんだろうか。
    いつも、何やっているのか判らんし。
    技術畑と言う感じでもない。
    もしかしたら、自由に見えて実はMJP機関から行動を制限されているのかも知れんな。


    アサギをヘボパイロットと罵るアンナ。 この子、こんな性格だったんだ。 もっと大人しい子かと思っていましたよ。 ヘボパイと罵るのもアサギの事を心配してのことなんでしょうけど アサギが引きつった笑いになるのも仕方ないですね。
    (ひえんきゃく 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第9話 「開示」 感想)

    ホントは凄いアサギのことを気にしているのかも!?
    外見はイケメンなアサギですよ。
    年下の少女とはいえ、この娘も天才肌の人間っぽい。
    案外マセていて、ツンデレ少女なのかもねw
    この作品は、一方通行の恋が基本のようだから、この娘がアサギに・・・・・・なんて展開も面白いかも知れん。(^-^)


    またアサギの部屋に集まってるラビッツw タマキちゃんは無防備すぎます(^^; いちいちすることが可愛いタマキ。 彼女の行動に戦闘でのささくれた気持ちも癒されますね(笑)
    (空 と 夏 の 間 ... 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第9話「開示」)

    やっぱ、几帳面なアサギの部屋が一番片付いているんだろうか?
    タマキも、完全に警戒心ゼロだよね。
    一応イケメンなアサギだけど、彼には惚れたりしないのかな?
    まぁ、その段階はとっくに通りすぎているのかも知れんけどね。<同じチームだし、アサギの化けの皮が剥がれるのも早かったことだろうw
    もう、兄妹みたいにおもっているんだろうな。<スルガも、タマキには全然反応しないしねw


    仲間を負傷させないという結果を出したものの、それでも自分を責めてしまうアサギ。真面目で気負いすぎな性格を描きつつ重くなりすぎないのは、ズタボロの戦艦やそれが爆発する様子は入れつつも敗戦描写を適度に抑えているからですね。負傷兵の様子が入っていただけでも、このシーンへの印象は大きく変わっていた筈です。自分を励ましてくれたケイがとにかくイズルを心配している様を見て、自戒するように額を小突く所まで含めて、重みの配分が素晴らしい。  さて、アサギは戦闘以外の悩みでも胃を痛めるのか?
    (Wisp-Blog特に塩辛が!/マジェスティックプリンス9話他2013/5/30~5/31感想)

    アサギは悪い奴じゃないと思うし、いろいろ気づかいは出来そうだけど・・・・・ケイはイズルの方に目が行っちゃってるみたいだからなぁ・・・・。<アサギの気持ちに気づいても、ケイは気づかない振りをしそう。
    こっち方面でも、苦労人だよ、<胃薬が増えそうですよ。┐('~`;)┌


    イケメンオペレーターがいっぱいしゃべった!! ジークフリート(黒髪)さんとジュリアーノ(金髪)さんです。 ミルクのやりとりとか腐女子回路ぎゅんぎゅんきましたよ。 しょんぼりしてるラビッツを見つけて励ましにきたかんじでしょうか?
    (腐女子がアニメ感想するブログ 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス #9 開示)

    そっち方面の需要も、しっかり満たしている本作w
    チームドーベルマンもいるしね。<最近の作品は、そういうのも考慮したキャラ設定が多い気がする。


    スルガ辺りはもう食堂のお姉さん(キャラ名ないの?)とくっついたらいいと思う。 みたいな増えてきた登場人物と人間関係の広がりを楽しみつつ
    (真実悪路 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 9話「開示」の感想)

    チーム以外の人間との関わりが描かれるのは、今後も聞い対したいね。
    スルガは、ホントにこのお姉ちゃん一筋で行けば良いと思うw<食堂のお姉ちゃんも、イケメンは苦手とか言ってたし、ちょうどいいじゃん!(^▽^けけけ


    心配するケイ   今回はこれに尽きるだろう。   イズルに好意がありそうでなさそうな   そぶりをしていたけど、これは決定的。   もう少し、ぎこちないふたりを   みていたかったが、テオーリアさんが   予想以上にあっさり登場してくれた   おかげで終ってしまった・・・   いや、まてよ、まだ修羅場展開が残ってる!
    (銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 9話「開示」感想 : 気の向くままに)

    修羅場か・・・・・・当のイズルが全く気づかずに、ケイだけがやきもきしそうな予感。
    テオーリアに、地球人相手の恋愛感情とか芽生えるのかどうかも怪しいし。


    そろそろチームラビッツの面々にもウルガルのことを知ってもらう必要があると、司令はチームラビッツの面々に事情を説明することを決意。1話で状況が大きく変わりすぎてびっくりしました~。そんなにあっさり…。イズルがウルガルのことを誰にも話せずに悩む姿、もう少し見たかったかも。
    (銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第9話「開示」感想 - コツコツ一直線)

    チームリーダーのイズルがあの調子のままだと、作戦行動にも悪影響を与えそう。
    そういう面も考慮したんでしょう。
    それに、機体のことも知らないより知っていたほうが扱いやすくなる可能性が高いし。


    テオーリアがジアートと似ているのも当たりまえでウルガルからの  亡命者でした。 地球攻撃とアッシュの情報を供与されたのでした。 ジュリアシステムは地球製のようですが、イズルが  テオーリアを懐かしく思うのは記憶が少しありそうですね。 テオーリアがイズルを知っているのと亡命とは関係がありそうですね。 そのテオーリアを探すジアート、イズルをライバルとしても  認定しました。 テオーリアを巡っての三角関係ですね。
    (銀河機攻隊マジェスティックプリンス TokyoMX(5/30)#09: ぬる~くまったりと)

    欲望を開放して戦いに特化した精神状態を維持するような戦い方で能力を発揮するウルガルに対し、恐怖や緊張で戦場において潜在能力を十二分に発揮できない地球人では対抗しえないと、テオーリアが判断したとか・・・・・そういう経緯でジュリアスステムが開発されたんじゃないかな?
    チームドーベルマンのライノスも、遺伝子情報を使って能力を向上させていると言っていたし、ジュリアシステムのアーキタイプが使われているんじゃなかろか?<つまり、ライノスは純地球産の戦闘デバイスなのかも知れん。
    テオーリアがイズルのことを知っていたのは・・・・・ジュリアシステムの開発に、イズルが被験体として関わっていたとか言う芦有ではないだろうか?


    テオーリアさんは、記憶を失う前のイズルくんと同居してたんですかね?。  イズルくん、ケイちゃん、アサギくん、そして、テオーリアさんで、複雑な人間関係になってきましたねw
    (Specium Blog 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第9話 5/31 あらすじと感想 #MJPR)

    前に書いたように、イズルはテオーリアが最も関わった地球人なんじゃないか?<テオーリアは、イズルを介して地球人のことの多くを理解したような過去があるとか。
    人間関係は複雑だね。
    恋愛感情的かどうかは別にして、それぞれへの執着心がほぼ一方通行のみというのが厳しいね。<イズルとテオーリアに関しては、双方向っぽいか?
    あの執事っぽいダニールの存在も気になる。
    絵本が理解できないとテオーリアに同意していたけど、やっぱウルガルなんだろうか?


    ウルガルからの亡命者!? 姫じゃなかったのか・・・ でも、アッシュの情報を持って来たりしているところを見ると ウルガルの中でも一般人と言うわけではないんでしょうねぇw 人類を支配するよりも共存を目指したいって感じでしょうか?
    (続・真面目に働くアニオタ日記 : 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第9話「開示」)

    テオーリアは、ジアートやガルギエと同じ銀髪だから、ウルガルでも特別なんだろうね。<王家の血筋とか、貴族的な。
    ただ、他のウルガル人との気質が違いすぎるのが気になる。
    単にジアートのモノになるのが嫌で亡命してきたとか、そういう単純な理由では無さそうな感じ。


    イズルの記憶が残ってるは謎だが^^兄弟かなんかなぁ?
    (銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 9話 - 逝人 - Yahoo!ブログ)


    気になるのはテオーリアとイズルの関係なのですが、イズルが学園に入学するまでの親交なのか、それとも育ての親的なものなのか、あるいはシナリオや物語性を考えるとテオーリアの遺伝子がイズル(MJP 計画の子ら?)に使われている可能性もあるような。
    (Little Colors : 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第9話 「開示」 感想)

    その可能性も考えられるが・・・・・それなら銀髪が一人くらいいても良いような・・・・・。
    ただ、ヒーローになりたいとイズルが強く思っているのは、テオーリアの存在が関係しているのかもね。<記憶を消される前に、テオーリアをウルガルから守るヒーローになる的な約束をしていたとか。
    どっちかというと、テオーリアはジアートと血縁関係がありそうな予感。


    ジュリア・システムは地球産のシステムだったんだな。 あと、となると、この先ウルガルがジュリア・システムを入手して今よりももっと厄介な相手になる、なんて展開があるかもしれないな。 そして、そこからさらに、ウルガルがジュリア・システムに使いこなしていく中で本能を抑制することを覚え、それにより地球人を使って狩りを楽しむことをしなくなる、なんて展開になったりするかもしれない。
    (5月30日に視聴したアニメの感想 - ガキク(ケ))

    それならハッピーエンドだね。
    でも、そうはならんのだろうなぁ・・・・・。
    やはり、どちらかと言えば売るガル人が本来持っている高い戦闘能力を再現するためのシステムがジュリアシステム何じゃないだろうか?
    そして、欲望を活性化させずに生存本能を利用したのは、地球人がウルガルのようにならないため・・・・・そんな感じがしています。

    あと気になるのは、シモン司令の存在だよね。
    おそらく、テオーリアの亡命に関わっているんだろうけど・・・・・<あの傷は、その時に出来たものなのかも?!
    テオーリアやMJP機関のことは、司令に一任されているようだけど・・・・・・彼の過去も語られることがあるんだろうか?
    期待したトコロです。


    関連記事

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/1097-a888d4cd

    銀河機攻隊 マジェスティックプリンス #9 開示

    イケメンオペレーターがいっぱいしゃべった!! ジークフリート(黒髪)さんとジュリアーノ(金髪)さんです。 ミルクのやりとりとか腐女子回路ぎゅんぎゅんきましたよ。 し
    • [2013/06/10 11:09]
    • URL |
    • 腐女子がアニメ感想するブログ |
    • TOP ▲

    特に塩辛が!/マジェスティックプリンス9話他2013/5/30~5/31感想

    <記事内アンカー> RDG レッドデータガール 第9章「はじめてのお披露目」 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス #009「開示」 はたらく魔王さま! 第9話「勇者、修羅場を経験する」
    アクセスランキング