個人的に気になっているアニメやマンガの評判を観察しつつ、自分の感想や考察を述べています。明日発売のマンガとか・・・・・も紹介してます。
序盤からウルガルとしての匂いを漂わせていたキーパーソンのテオーリアが、本格的に物語に登場。 これによって、高性能なアッシュの秘密やMJP機関など地球側が用意周到であった理由も明らかに・・・。 だが、それ以上に重要そうなのはイズルとケイとのフラグ・・・ではなくテオーリアとの関係だが次週ではいきなり明らかになるのか?
(アニメ色の株主優待 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第9話「開示」)
アサギをヘボパイロットと罵るアンナ。 この子、こんな性格だったんだ。 もっと大人しい子かと思っていましたよ。 ヘボパイと罵るのもアサギの事を心配してのことなんでしょうけど アサギが引きつった笑いになるのも仕方ないですね。
(ひえんきゃく 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第9話 「開示」 感想)
またアサギの部屋に集まってるラビッツw タマキちゃんは無防備すぎます(^^; いちいちすることが可愛いタマキ。 彼女の行動に戦闘でのささくれた気持ちも癒されますね(笑)
(空 と 夏 の 間 ... 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第9話「開示」)
仲間を負傷させないという結果を出したものの、それでも自分を責めてしまうアサギ。真面目で気負いすぎな性格を描きつつ重くなりすぎないのは、ズタボロの戦艦やそれが爆発する様子は入れつつも敗戦描写を適度に抑えているからですね。負傷兵の様子が入っていただけでも、このシーンへの印象は大きく変わっていた筈です。自分を励ましてくれたケイがとにかくイズルを心配している様を見て、自戒するように額を小突く所まで含めて、重みの配分が素晴らしい。 さて、アサギは戦闘以外の悩みでも胃を痛めるのか?
(Wisp-Blog特に塩辛が!/マジェスティックプリンス9話他2013/5/30~5/31感想)
イケメンオペレーターがいっぱいしゃべった!! ジークフリート(黒髪)さんとジュリアーノ(金髪)さんです。 ミルクのやりとりとか腐女子回路ぎゅんぎゅんきましたよ。 しょんぼりしてるラビッツを見つけて励ましにきたかんじでしょうか?
(腐女子がアニメ感想するブログ 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス #9 開示)
スルガ辺りはもう食堂のお姉さん(キャラ名ないの?)とくっついたらいいと思う。 みたいな増えてきた登場人物と人間関係の広がりを楽しみつつ
(真実悪路 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 9話「開示」の感想)
心配するケイ 今回はこれに尽きるだろう。 イズルに好意がありそうでなさそうな そぶりをしていたけど、これは決定的。 もう少し、ぎこちないふたりを みていたかったが、テオーリアさんが 予想以上にあっさり登場してくれた おかげで終ってしまった・・・ いや、まてよ、まだ修羅場展開が残ってる!
(銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 9話「開示」感想 : 気の向くままに)
そろそろチームラビッツの面々にもウルガルのことを知ってもらう必要があると、司令はチームラビッツの面々に事情を説明することを決意。1話で状況が大きく変わりすぎてびっくりしました~。そんなにあっさり…。イズルがウルガルのことを誰にも話せずに悩む姿、もう少し見たかったかも。
(銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第9話「開示」感想 - コツコツ一直線)
テオーリアがジアートと似ているのも当たりまえでウルガルからの 亡命者でした。 地球攻撃とアッシュの情報を供与されたのでした。 ジュリアシステムは地球製のようですが、イズルが テオーリアを懐かしく思うのは記憶が少しありそうですね。 テオーリアがイズルを知っているのと亡命とは関係がありそうですね。 そのテオーリアを探すジアート、イズルをライバルとしても 認定しました。 テオーリアを巡っての三角関係ですね。
(銀河機攻隊マジェスティックプリンス TokyoMX(5/30)#09: ぬる~くまったりと)
テオーリアさんは、記憶を失う前のイズルくんと同居してたんですかね?。 イズルくん、ケイちゃん、アサギくん、そして、テオーリアさんで、複雑な人間関係になってきましたねw
(Specium Blog 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第9話 5/31 あらすじと感想 #MJPR)
ウルガルからの亡命者!? 姫じゃなかったのか・・・ でも、アッシュの情報を持って来たりしているところを見ると ウルガルの中でも一般人と言うわけではないんでしょうねぇw 人類を支配するよりも共存を目指したいって感じでしょうか?
(続・真面目に働くアニオタ日記 : 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第9話「開示」)
イズルの記憶が残ってるは謎だが^^兄弟かなんかなぁ?
(銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 9話 - 逝人 - Yahoo!ブログ)
気になるのはテオーリアとイズルの関係なのですが、イズルが学園に入学するまでの親交なのか、それとも育ての親的なものなのか、あるいはシナリオや物語性を考えるとテオーリアの遺伝子がイズル(MJP 計画の子ら?)に使われている可能性もあるような。
(Little Colors : 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第9話 「開示」 感想)
ジュリア・システムは地球産のシステムだったんだな。 あと、となると、この先ウルガルがジュリア・システムを入手して今よりももっと厄介な相手になる、なんて展開があるかもしれないな。 そして、そこからさらに、ウルガルがジュリア・システムに使いこなしていく中で本能を抑制することを覚え、それにより地球人を使って狩りを楽しむことをしなくなる、なんて展開になったりするかもしれない。
(5月30日に視聴したアニメの感想 - ガキク(ケ))
この記事のトラックバックURL
http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/1097-a888d4cd