個人的に気になっているアニメやマンガの評判を観察しつつ、自分の感想や考察を述べています。明日発売のマンガとか・・・・・も紹介してます。
同類の巨人を殺っちゃう筋肉ムキムキ巨人の出現で急展開ですねー。モブ巨人の方もこの筋肉ムキムキ巨人に対し咆哮して好戦的な態度だった。ミカサ言うように巨人同士の争いは無かったし、スタイルもやけに人間っぽく格闘ポーズとってたし、筋肉ムキムキ巨人は他の巨人と違うのは明らかのようで。見る限りメチャ強いんだが、もし人類の味方でこういう巨人がまだいるならば"人間"vs"巨人"より"巨人"vs"巨人"になるようなーならないようなー
(ヽ(`Д´)ノ巨人に見せ場を取られるヒロイン ~進撃の巨人 第7話「小さな刃 ――トロスト区攻防戦③――」~ 悠遊自適)
ふたたび姿を現した超大型巨人により壁を破壊され侵攻を許したものの二時間後 トロスト区全ての住民の避難が完了したが迎撃の任務につき犠牲になった兵士を除いてのこと 住人に被害が出なかったのはある意味それだけ必死に戦ってくれたおかげだったんですね
(Spare Time 進撃の巨人 第7話「小さな刃-トロスト区攻防戦③-」)
隊長、補給を中止して逃げやがった。なんというヘタれ・・・。補給が断たれた前線は死ぬしかないじゃないか・・。
(進撃の巨人 第07話 小さな刃 -トロスト区攻防戦③- 猫が唸る感想日記/ウェブリブログ)
撤退命令が出ても、ガス切れで壁が上れない。 補給部隊は恐怖で逃亡と本部に篭城。 Aパートが始まってから、保身で逃げ出したあのおっさんたちか。 いやあの会話からすると、おっさんたちは補給部隊を守る兵士。 守る兵士がいなくなったから篭城したという流れが正しいか。
(進撃の巨人 #07 「小さな刃-トロスト区攻防戦③-」 迷走中の感想日記/ウェブリブログ)
立体起動装置ってガスで動いてるのね!と、こんな絶望的な状況下で悠長な事を考えておりましたねw 動力源の事は今まで何1つ考えてませんでしたが、確かにそれもそうか。 あんなに自由自在な挙動を可能にさせる装置が何かしらのエネルギーも使わずに動かせるわけがありませんでしたわw ほほう、ボンベに圧縮されたガスを噴射させて立体起動装置を利用してるのね。スゴく今更感がありますが、勉強になりました(ぁ
(進撃の巨人 第7話「小さな刃--トロスト区攻防戦3--」 - 惑星観測所の記録)
真の恐怖とは、その訪れるであろう 物事を待つ時間こそが最大の恐怖だとか いつ巨人に食い殺されるか分からない絶望 とても正気とは思えないですが そんな恐怖から逃げるために 銃を手入れしていた彼の行動は 恐怖から逃げるための手段だったのだろう
(荒野の出来事 進撃の巨人 第07話 感想)
途方にくれる訓練兵たちの中で、アニとライナーの会話。 「ライナー・・・どうする?」 「まだだ・・・やるなら集まってからだ」 それを聴いてるベルトルト。 ここの会話、何気に重要。
(進撃の巨人 第7話「小さな刃 ―トロスト区攻防戦3―」 感想 | らいち♪♪の2013年05月20日の1番目の記事 - 楽天ブログ(Blog))
ごめんミカサ……エレンは自分の身代わりになった。 僕は何もできなかった! すまない… いつもエレンとミカサに助けられる自分がたまらなく嫌だったアルミン。 いつか自分も二人に肩を並べて戦う! そう思っていたのになんという結果になったのか。 アルミンの自分の無力さに対する絶望はとてつもなく深いんだろうなぁ…。何もできなかった! すまない… この場面はほんと涙が出ました。
(ひそか日記 進撃の巨人 感想 第7話 「小さな刃」 -トロスト区攻防戦3 -)
ミカサの目が(^ω^;) エレンの死を知ってどうなるのかと思ってましたが、やはり病んでしまいましたね。 「ワタシハツヨイ。アナタタチヨリツヨイ。スゴクツヨイ・・・ノデ、ワタシハアソコノキョジンドモヲケチラスコトガデキル。タトエバヒトリデモ。アナタタチハウデガタタナイバカリカコシヌケダ。トテモザンネンダ」 ミカサの片言喋りに笑ったw 特に「ので」のところは頑張って言っているのが凄く伝わりました(つ∀`)
(進撃の巨人 第7話 「小さな刃-トロスト区攻防戦 3-」 リリカルマジカルSS)
ミカサを助けに向かうアルミンとコニー。 ジャンを信頼し、部隊の指揮を任せるコニーがいいですね。 土壇場で的確な指示が出せるというのは強いですよ。 そして本当ならミカサの元に向かいたいのを我慢して、先頭で皆を 指揮するジャンも。
(ひえんきゃく 進撃の巨人 第7話 「小さな刃」 感想)
ジャンだって本当はいい奴だし、いざとなれば腹をくくれる奴なんだろう。 ただ、彼は先導できる器がないだけなんだろうな。 今回の件で、仲間を止められなかった事で、目の前で死んでいくのを、ただ見ているしか出来ない絶望感を味わわされただろうし・・・。 彼もこの命の代償の重みを次に生かしてもらいたい所。
(アニメ「進撃の巨人」第7話 あらすじ感想「小さな刃 ――トロスト区攻防戦3――」 | なぎさ美緒の2013年05月19日の1番目の記事 - 楽天ブログ(Blog))
テメェええええ何ニヤケてんだあああああああッッ!!? やたらハッピーな笑顔を見せつけやがって!イラっとくるぜ!
(『進撃の巨人』7話感想 ついに”あの”巨人が登場! それとミカサの言語力ェ・・・・ : CLOUDY ROUTE)
ミカサが立体機動装置のガス欠状態で巨人と戦闘になって、生を諦めた、諦めたはずだったのに無意識に抗った。ミカサが思い出すのはエレンの「戦え!」という言葉、それは「生きろ!」ということなのでしょうね。そして自分が死んでしまったらエレンのことを思い出すことも出来なくなる、だからミカサは戦う。胸の中に残るエレンのために生きる。そこにはミカサのエレンへの純粋で深い愛だけがあるんだと思った。
(Little Colors : 進撃の巨人 第7話 「小さな刃 -トロスト区攻防戦 3-」 感想)
「死んでしまったらもう、あなたを思い出すこともできない。 何としてでも勝つ!何としてでも生きる!」 目に光が戻って、エレンがミカサに残した最後の遺産、 それは生きるために戦って勝つ意思です!! なんという夫思いの女房。 先立たれても、あなたを思い、日々を生きる、ということですね! 愛の力!! 。゚(゚´Д`゚)゚。
(あきひろのコミックニュース 進撃の巨人第7話 『現れない補給兵とミカサのガス切れ!!』感想)
ここで回想のエレンを使ったり、ザクロで意味ありげなオリジナルシーンを入れることで、ミカサが再起するまでが 美しく演出されていたんじゃないでしょーか? 目に光が戻るところとかさ。
(進撃の巨人 第7話 : 誤・真夜中日記ミッドナイトモノローグ)
巨人キタ━━━━(●⁰∀⁰●)━━━━!! 巨人が巨人を倒す様を見て驚くミサカたちw 確かに今まで無かった事だから疑問に思っても仕方ないよね^^; そして巨人に高揚したミカサ… やっぱり何かしら感じるモノがあったのかもしれませんねw あの巨人とは…?
(進撃の巨人 第7話 - 日影補完計画(あ゛ぁやっちゃったなぁ… おい… な毎日w))
初めは何が起きたのか分からなかった。でも、それと同時に・・・。 ミカサの言葉を借りるわけじゃないけれども、正直スッキリしてしまったという。 ミカサを襲った巨人は怖いというより、気持ち悪さの方が滲み出ていて。 それを爽快にワンパンでノックアウトしてくれちゃうものだから・・・うむ。ぱねぇっす(´ω`) と、外見からして巨人というより”鬼”のように見えてしまったけれども
((アニメ) 進撃の巨人 第7話 感想:~Fantasy Earth Blog~)
巨人が戦ってる間に、アルミンは自分の分のガスをミカサに補充。 自分はここに残るつもりで、自害用のナイフだけを残す。 しかし、その刃を投げ捨てるミカサ。 「アルミン、ここに置いていったりしない」 強いミカサが復活しました!
(空 と 夏 の 間 ... 進撃の巨人 第7話「小さな刃-トロスト区攻防戦3-」)
「進撃の巨人」ってタイトルを見たときに最初に思い浮かんだのは どっちかっつーとああいうの(だいぶその時のイメージとは違いますが)なんですよ。 まあ私のイメージは「召喚獣」みたいな感じだったんですけど。
(【アニメ】 進撃の巨人 第7話 「小さな刃-トロスト区攻防戦3-」 感想:この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・)
とりあえずエレンを思って生き残ろうとするミカサの気持ちの揺れと、 巨人を殺す巨人に希望を見出すのはわからないではないんですが、 なんかロボットアニメ的な展開と言うか巨人の力を取り込む方向なのか? つーか巨人はほんとどこから現れてるんだ?
(真実悪路 進撃の巨人 7話「小さな刃 -トロスト区攻防戦(3)-」の感想)
これで“巨人VS人類”という根幹が揺らぎ始めたのは事実。「巨人の圧倒的な脅威に対抗する人類の叡智」という構図こそ進撃の巨人最大の魅力だと思い込んでいただけに、そこに亀裂が走ったことへの戸惑いは小さくなかったです…。無力な人間が強大な巨人を倒すからこそ面白いのになぁ…。
(進撃の巨人第7話「小さな刃 -トロスト区攻防戦(3)-」雑感 なでしこやまと)
ビンタ一発でもぎ取られた巨人の頭が市街を飛びぬけて尖塔の窓にぶちあたるまでのカット割りとアングル、スピード感…作画スタッフは本当に頑張っています。 全2クール、先は長いですが何とかこのレベルをキープしてください。
(咆哮…。 進撃の巨人/第7話・小さな刃 - Yahoo!ジオシティーズ)
この記事のトラックバックURL
http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/1090-075465e1