with Ajax Amazon
fc2ブログ

    08 | 2023/09 | 10

    • SEOブログパーツ

    漫画版『Fate/Zero』 5巻の評判 

    『Fate/Zero』 5巻 真じろう/画+ 虚淵玄(ニトロプラス)/TYPE‐MOON/原作(角川書店刊)
    角川書店(角川グループパブリッシング)
    発売日:2013-02-01
    キャスター vs セイバー&アーチャー。
    これは、セイバーとアーチャーの信頼関係というか、騎士同士にだけしか理解し得ない想い(<切嗣が言うところの、「甘ちゃん」な考え方)がひしひしと伝わってくるエピソードでした。
    そして、もうひとつの筋が、アーチボルトのアインツベルン城強襲による切嗣との直接対決。
    こっちは、アーチボルトの壊れっぷりがなかなか良かったw<キャスター並みの顔面崩壊とかwww
    そうそう、綺礼の超人的な肉弾戦闘能力が、シリーズ中最も顕著に出ていた、対アイリ&舞弥戦もありましたな。
    どれも、アニメとは違った迫力で良かったっすよ。
    漫画版に真じろうさんを選んだ人は、ぐっじょぶ!ぐ(^-^)g

    さて、世間の評判はどうだろう??
    漫画版はより原作に近いのかアニメよりも心理描写が豊富で、登場人物たちがなぜこんな行動を取ったのかということがアニメよりも事細かに理解できた。アニメも十分すぎるほど面白かったけど、省略も多かったんだな。 (マンガとかラノベ等の感想ブログ 戦闘中の細かい心理描写が面白い!「Fate/Zero」5巻 感想)
    それは確かに。 さて、今からでも原作を読むべきか・・・・・(-"-;)<その前に、積ん読になってる「空の境界」を読まないとだめじゃね?(;^ω^)

    人間的には好きにはなれませんでしたが、ケイネス…可哀想。この後もっと憐れですけど。  ランサー、付く人がよくなかったなぁ。 (TEL(てる)の煩悩部屋 -読んだ漫画のレビューなど- 『Fate/Zero』5巻・『Kiss×sis』11巻 他)
    天才のはずなんだけどね。(^.^; 普通に魔術師同士らしい戦闘を一度でもやれれば良かったんだろうけど・・・・・時臣相手にでも。<まぁ、ヤツが直接戦うとも思えないけどな。
    男のために戦う女ソラウ。ただし一方通行。 この愛は婚約者であるケイネスには一切向けられません。 切嗣との先頭で再起不能になったケイネスはこの愛の犠牲になってひどい目にあいます。 先生はここから更にひどいことになりますが、活躍はまだまだあるので5巻以降も楽しみですね。 (Fate/Zero (5) 真じろう - でもにっしょん)
    ケイネスの扱いが酷すぎて、泣けてくるわ。(T^T) でもまぁ、ウェイバーくんの扱いとかを考えると、自業自得というか、因果応報というか・・・・・・(-_-;)
    アニメではあまり言峰の強さは伝わりにくかったと思いますが、真じろう先生の漫画はアクションが上手いので言 峰 無 双 炸裂でしたw (適当フィギュア倉庫Fate/Zero漫画版5巻 言峰無双 感想)
    個人的には、アニメでも綺礼の異常な戦闘能力はしっかり感じられたんだけどね。 漫画版は、本当に圧巻であった。 鋼の筋肉とは、まさにヤツのためにある言葉だな。<弾丸防ぐ筋肉って・・・・(^^;)
    番外編の男祭りが酷いw 男キャラが好きなこと叫んで服を破るだけという内容。 本編もそうだったけど妙に筋肉描写に力入ってて笑うw (『Fate/Zero フェイトゼロ』 5巻 ケイネス先生終了、番外編ひどい - +ENOKORO+)
    笑いすぎて、死にそうになったわwヾ(@°▽°@)/あはは<絵柄が絵柄だけに、ギャップがwww 雁夜おじさん、どんだけさくらタン好きなんだよ?!www んで、漫画版の蟲がエロい。(*^.^*) いいぞ、もっとやれ!!(^_^)/~~~~ぴし-!ぴし-! ライダー陣営は、オマケだけか。 ちょっと寂しいね。 つーか、ライダーはウェイバーのこと女の子とか思ってる?<オマケ版だけの設定だっけか??
    関連記事

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://animekyo.blog109.fc2.com/tb.php/1009-31993023

    アクセスランキング