with Ajax Amazon
fc2ブログ

    12 | 2014/01 | 02

    • SEOブログパーツ

    『東京レイヴンズ』 第16話の感想と考察――比良多の正体が、相馬多軌子!?・・・・・一体、なにものなんだ?! 

    『東京レイヴンズ』 第16話「_DARKNESS_EMERGE_ -神扇-」を観ました。

    <ストーリー>
    陰陽塾の塾生護衛として派遣されてきた鏡が、春虎たちの前に現れる。
    冬児の件で悪い印象を持っている春虎に対し、鏡は相変わらずの居丈高な態度だ。
    しかし、道満と大友の術比べに興味を持っていたらしく、鏡はその時の状況を春虎に訊ねてきた。
    大友があの時何をやったのか、ほとんど理解できなかった春虎は、少しでも情報が得られるならと術比べの詳細を、鏡に話してしまう。
    その頃陰陽庁では、神扇・天海の指示の下、双角会の掃討作戦が開始され・・・・・・。



    比良多の正体が、まさかの相馬多軌子!
    前回、意味ありげに出てきたから、今後いろいろと春虎たちをひっかき回す役割かと思ったけど・・・・・・どうやら、夜光信者の中でも特別な集団の1人みたいね。
    でも、ここで捕まっちゃったら、今後の活躍はもうないってことか?
    続きを読む
    スポンサーサイト




    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    『ノブナガ・ザ・フール』 第4話の感想と考察――ヒラガ・ゲンナイも登場!・・・めがねっ娘か?! 

    『ノブナガ・ザ・フール』 第4話「魔術師」を観ました。

    <ストーリー>
    ヤマタイ国のヒミコから与えられた神器で、なんとかタケダ・シンゲンからの危機を乗り切ったノブナガ。
    だがヒミコは、神器を譲渡する条件として、ノブナガとの婚姻を求める。
    熱を上げるヒミコに対して、ノブナガや家臣たちはヤマタイとの同盟が、オダ家の戦力拡大につながると判断していた。
    一方、ランマル=ジャンヌは自らの天啓に向き合い、ノブナガが救星王ではないかと見極めようとする。
    それぞれの思いが交錯する中、レオナルド・ダ・ヴィンチ演出による婚約の儀の準備が進められ・・・・。



    ジャンヌ、ヒミコに女ってすぐにバレてるじゃんwww
    しかも、無防備な寝間着姿でイチヒメの会っちゃうとか・・・・・・元々、イチヒメに側近が女とバレたら面倒ってことで男装したのに・・・・・ノブナガとミツヒデの策がおじゃんですな。(^.^;
    まぁ、ヒミコにバレるくらいだから、もっと聡そうなイチヒメには既にバレてた可能性もあるけどね。>女って、こういうことにはすごく鼻が利くからさ。(^^;)
    続きを読む

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    『バディ・コンプレックス』 第4話の感想と考察――女性クルーの超ミニ軍服が(・∀・)イイ!! 

    『バディ・コンプレックス』 第4話「バディ・コンプレックス」を観ました。

    <ストーリー>
    敵方のパイロットだった雛と、コンタクトを試みようとした青葉の無茶で、リーが負傷してしまう。
    青葉の行動に、ディオの不信感は増すばかり。
    一方、被弾したシグナスは応急処置のため習志野基地へ降りることとなった。
    そこは、青葉の地元。
    艦を降りる許可を得た青葉が習志野で見たものは、更地となった実家跡と閉鎖された母校の姿だった。
    すべての拠り所を失った青葉。
    そんな青葉を、まゆかは必要だと言う。
    シグナスに戻った青葉は、これからもヴァリアンサーに乗り戦うことを決意、宣言した。
    そんな中、ゾギリアが民間船を襲っているとの報が入り・・・・・。



    艦長、容赦ねえな。
    艦を降りる許可を与えながら、逃げようとしたら狙撃とか・・・・。
    ありゃ、完全に昼行灯を装っているね。
    流石は新鋭艦の艦長を任されることだけのことはある。
    青葉は、知らぬが仏ってヤツか。
    続きを読む

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    『サムライフラメンコ』 第14話の感想と考察――もはや、スーパーヒーロー大戦?! 

    『サムライフラメンコ』 第14話を観ました。

    <ストーリー>
    正義がTVで爆弾発言した直後、日本中で鳴り響いた怪電話。
    それは姿を消していたフロム・ビヨンドからの総攻撃開始を告げる予告電話だった。
    総攻撃開始まで猶予は、あとわずか。
    内閣は国家非常事態宣言を発表し、自衛隊や警察も対応に当たることになる。
    要が姿を消した今、不安を抱えながらも“フラメンジャー”は立ち上がった。
    そしてついに、“フロム・ビヨンド”による総攻撃が始まる。
    敵の圧倒的な数に苦戦するフラメンジャー。
    警察や自衛隊も、怪人たちの力には及ばず追い詰められていた。
    その時、窮地を救ったのは・・・・・!?



    なんで、戦隊やヒーローやってた人間が、あんなに強いんだよ!?w
    警察はともかく、自衛隊の戦車砲をものともしない怪人たち相手に・・・・ですよ。
    どうして倒せるんだろう?
    この世界のヒーローたちは、ガチで世界や地球を護るべく、鍛えていたというのか?!
    続きを読む

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    『ストライク・ザ・ブラッド』 第14話の感想と考察――雪菜のぱんつがいつもより多めです。新OPでも! 

    『ストライク・ザ・ブラッド』 第14話「蒼き魔女の迷宮篇Ⅱ」を観ました。

    <ストーリー>
    優麻と身体が入れ替わってしまった古城は、雪菜たちに助けを求める。
    半信半疑だった雪菜たちだったが、優麻の身体の中身が古城であると確認すると、彼の身体を捜索すべく動き出す。
    雪菜には、古城の精神を強引に引き戻す手段に心当りがあったものの、それには古城の身体を見つける必要があった。
    一方、古城の体を手に入れた優麻は、ヴァトラーと対峙していたメイヤー姉妹に合流する。
    彼女の目的は、母親であり監獄結界に囚われている“書記(ノタリア)の魔女”仙都木阿夜を救い出すことだったのだ。
    優麻達図書館の魔女の空間操作で、目的地になかなかたどりつけなかった雪菜と古城は、現状の混乱を収めるために浅葱が組み上げたナヴィアプリを使って、ようやく目的地に到着し・・・・・。



    毎度毎度、サービスシーンが多いアニメだw
    主要な女性キャラは、凪沙以外みんな肌色多めのシーンが用意してあったな。
    雪菜は、新OPでもパンチラやってくれてるし。>ただ、新OPはこのパンチラ以外見るべきものが・・・・・( ;^^)へ.. 歌はよかったんだけどねぇ・・・・┐('~`;)┌
    続きを読む

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    『涼宮ハルヒの憂鬱 20巻』の感想 

    20巻読みました。
    第一部、完結だそうです。
    まぁ、原作に追いついちゃいましたからねw
    第二部が開始されるのは・・・・・原作次第といったところでしょうか?
    あまり、期待せずに待つとしましょう。

    内容的には、原作通り。
    『驚愕』のラストまでが描かれています。
    おまけで、佐々木との掌編が一本。
    これは、佐々木推しのオレとしては嬉しい作品。
    佐々木のスク水姿と中学時の制服姿が拝めて眼福眼福。
    キョンと佐々木の関係が、なんか心地よさ気なのでもっと佐々木の番外編を描いて欲しかったくらい。
    でも、もうないんでしょう。
    ちょっと残念かな。
    その辺は、スピンオフ作品に期待するとしまするか。






    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    『デンキ街の本屋さん 6巻』の感想――先生、メガネは必須です 

    6巻読みました。

    ここまでくると、もはやオタク系書店の裏話よりもキャラクターの恋愛事情が中心になってくるね。
    先生推しのオレとしては、うみくんがうらやましい・・・・。
    ・・・・・けど、先生の女子力のなさも相当重症だよねw
    ただ、そこが可愛く思えたりもする。(*^。^*)ぽっ!!
    まぁ、自分の前で実際に迷走されると困るけどwww
    「いつものあたしに萌えてるのか?」に対する答えは、うみくんと一緒なんだよね。<メガネは必須ですよ。(-.-)

    ふがちゃんとソムリエくんは上手くいってよかったけど、エロ本Gメンも推しキャラだっただけに、ちょっと哀愁・・・・・。

    ひおたんは・・・・・・もう、カントクとよろしくやっちゃってください。┐('~`;)┌






    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    『東京レイヴンズ』 第16話の感想と考察 ――すず先輩が、やはり早乙女涼であったか・・・・・。 

    『東京レイヴンズ』 第16話「_DARKNESS_EMERGE_ -邂逅-」を観ました。

    <ストーリー>
    道満の襲撃により、陰陽塾は壊滅的打撃を受けてしまう。
    春虎たち塾生は、祓魔局の一角を間借りし、陰陽術を学ぶことになる。
    そんなある日、土御門のの祭壇が祀られ、道満と大友の対決の場ともなった陰陽塾の屋上を訪れた春虎と夏目は、そこで相馬多軌子と名乗る少女と出会う。
    彼女は、陰陽塾がかつて夜光の私塾だったことを明かした。
    陰陽塾の過去を調べようと資料を漁っていた春虎は、大友と夜光研究の第一人者であった早乙女涼が同期だったことを知る。
    詳しい話を聞こうと大友の入院する病院を訪れた春虎たちは、そこで「神扇」の異名を持つ天海と鉢合わせ、かつて大友が天海の部下である十二神将の1人だったことを教えられ・・・・。



    すず先輩が、やはり早乙女涼であったか。
    そして、大友と同期だった!
    ・・・・・なんか、すず先輩って異様に若くね?(;^_^A
    やはり、道満の弟子だか式神になったことで、若さを保つ術でも教えてもらったんだろうか?
    それとも、あの先輩を名乗る身体は式神なのか??>幼女好きが高じて、自分も・・・・・(^^;)
    続きを読む

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    『ノブナガ・ザ・フール』 第3話の感想と考察――それで巨乳を隠したつもりか、ジャンヌ?! 

    『ノブナガ・ザ・フール』 第3話「戦車」
    を観ました。

    <ストーリー>
    異国の女性は目立ちすぎるというノブナガの判断から、オダ家に身を寄せることになったジャンヌ・カグヤ・ダルクは、男装してランマルとなった。
    オダ・ノブナガの破天荒な行動に不信感を抱くランマルだが、弟オダ・ノブカツはだからこそ兄を支えてほしいと頼む。ノブカツは、兄が命の重みを背負っていく覚悟をもっていることをよく理解していたのだ。
    一方ミツヒデは、ノブヒデにダ・ヴィンチを召し抱えるよう具申するが、にべもなく却下される。
    そのころ、隣国のタケダ・シンゲンはノブナガの実力を試すために、大イクサヨロイ風臨火斬で出陣する。
    大イクサヨロイが整備中のノブナガは、弓一つ持ち迎え撃つが・・・・・。



    見事に化けれてねぇ!
    ジャンヌ、巨乳が全然隠せてないよwww
    これで騙されるって、織田の連中はどんだけ見る目がないんだよ?!(^.^;
    まぁ、男どもは騙されたで良いとしても、イチヒメとかヒミコとか・・・・・・絶対バレるだろ!?
    もしバレなかったとしても、戦国の世の漢共ですよ。
    逆にソッチの気をあやしまれそうなきもするが・・・・。
    続きを読む

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    『げんしけん 二代目の六(15巻)』の感想――斑目にモテ期!・・・・・だと?! 

    15巻、読みました。

    斑目にモテ期到来・・・・・・だと?!
    ・・・・・とか言いつつ、前巻からその片鱗は見えていたんだよね。
    それがはっきりした今巻。
    波戸君が、実は割りと本気だったというのが意外だった。
    ちょっと、ビックリだよ。
    スーも、なんだかんだ言いつつ、意識しまくりだもんなぁ・・・・。
    咲ちゃんに見られたから・・・・・・ってのは、何だったんだろう?
    見透かされているとか・・・・・・・誤魔化しが効かなくなったとか・・・・・・いや、この場合は咲ちゃんに見られて意識してしまったら、自分を誤魔化せなくなったと言う感じだろうか?
    アンジェラは・・・・・・・きっとからかい半分なんだろうな。
    可愛い異性と言った感じで、あわよくば・・・・・・とか、つまみ食いできれば、それはそれで面白いとか思っていそう。
    案外、本気じゃないよね。
    個人的に、斑目はスーと付き合ったら面白いと思うんだけど・・・・・・さて、どうなることやら。

    んで、波戸くんは・・・・・・唯一彼を常に男性として意識している矢島っちがどう動くかだけど・・・・彼女はなんだか男子に免疫がないだけな気がします。
    この2人は吉武が思っているようにはならんような気がする。
    それより、吉武に浮いた話はないのかよ・・・・とか、めがねっ娘好きの俺は思ってたりするんだよね。
    そちらの方は、今後に期待したいものですよ。(^.^;







    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    『バディ・コンプレックス』 第3話の感想と考察――やっぱり雛は敵!?・・・・・どうする青葉?! 

    『バディ・コンプレックス』 第3話「再会」
    を観ました。

    <ストーリー>
    過去から来て、何も知らない青葉は、まゆかから歴史と現在の世界情勢、戦争になった経緯を教えられる。
    さらに青葉は、カップリングシステムの説明のため、ヴァリアンサーの格納庫へと艦内を案内されていた。
    そんな中、再びゾギリアの追撃部隊が現れる。
    シグナスは追撃を振り切るためエンジンを臨界まで持って行く時間を稼ぐために、ディオ達迎撃部隊を発進させる。
    しかし、敵を振り切る寸前に、ゾギリアのヴァリアンサーから放たれたネクターライフルにより、シグナスはエンジンナセルに被弾してしまう。
    空中戦を余儀なくされたシグナスの艦長・倉光は、再び青葉をルクシオンに乗せることを決意する。
    発進した青葉は、ディオとのカップリングに成功し、敵部隊を圧倒するが・・・・・・。



    命の恩人である雛を見つけたからといって、戦闘中に操縦席を開くとか・・・・・・無茶しますね。
    無知ってのは怖いわ。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    しかし、これで青葉の立場は相当悪くなるだろうね。
    一番好意的だったっぽい、部隊長が被弾しちゃったからさ。
    ただでさえ、ディオは青葉のことを煙たがっていたし・・・・・こりゃ、ひと波乱どころかふた波乱や三波乱くらいありそうですよ。
    続きを読む

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    『サムライフラメンコ』 第13話の感想と考察――衝撃!要師匠が逃亡?!・・・・どうするサムメンジャー! 

    『サムライフラメンコ』 第13話「決戦前夜」
    を観ました。

    <ストーリー>
    「フラメンジャー」の国民英雄賞受賞者第一号受賞が決まり、今や彼らは日本国民すべての希望となっていた。
    「フロム・ビヨン」に対しても善戦をつづけていたが、怪人達はある日忽然と姿を消してしう。
    彼らが日本制圧を諦めたとは思えなず、これは総攻撃の前兆ではないかと予測を立てた司令部は、更に調査を進め、その予測が正しいことを確認した。
    「フラメンジャー」は対策に乗り出すが、政府は国民のパニックを理由にその発表を先延ばしにしてしまう。
    首相の言葉に一理あるとは思いつつも納得できず、苦悩する正義とフラメンジャー達。
    そんな中、指令の要が行方不明になってしまい・・・・・正義は、ある決断を下す!



    いろんな正義の味方が世の中には溢れているけど、政府のバックアップを受けていないヒーローが多い理由が解った気がするよ。
    公務員な正義の味方も、苦労が多いんだね。
    資金や自衛隊、警察のバックアップを受けられるのは良いけど、やっぱ政治が絡んでくると即応性に欠ける。
    ただ、相手が大規模なだけに、政府のバックアップ無しじゃ辛いのも本当の話なんだろうよ。
    ジレンマだねぇ・・・・。
    続きを読む

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド スレッジ・ハマーの追憶 3巻<完>』の感想 

    3巻読みました。

    ハマーと後藤さん。
    それに、本編でもちょっとだけ出てきたニコルとの関係がここまで運命的だったとは・・・・・。
    コレをすべて、最初から計算して描いてたんだとしたら、凄い話だ。
    ニコルがすべてを告白したシーンと、彼女の死をハマーが自分のせいだと語ったシーンでは、背筋にゾクっとするものが走ったよ。
    最後はミナ姫が裏で動いていてくれたから安心していたけど、それでもハッピーエンドでよかった。

    そして、この物語がダンス・イン・ヴァンパイアバンドの第二部への架け橋となる理由も判った。
    やはり、ヴァンパイアの真の敵は・・・・・・。

    第二部も期待しています。(^^)






    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    『ZETMAN 19巻』の感想――ジンが花子を?! 

    19巻、読みました。

    まさか、花子が・・・・・・・。Σ(゚Д゚;エーッ!
    衝撃的な事実であった。

    そして、コウガ。
    まさか、あんな風になっちゃうとはね。
    確かに、彼が行っていることは正義だろう。
    しかしそれは、あまりにも純粋すぎるために、少しの濁りも許さないモノだった。
    あまりにも澄んだ水には、魚すら住めなくなるというのにね・・・・。

    一方のジン。
    結局、花子を自らの手で葬らなければならなくなる・・・・・この行いこそ、真のヒーローなんだよな。
    ダークヒーローだけどさ。

    システムのせいで、微々たる悪も許せなくなっているコウガ=アルファス。そして、エボルを狩り続けねばならない運命により、愛する者を手に掛け、絶望したジン=ZETMAN。

    このままジンは、コウガに討たれるのか?!
    ・・・・・・・いや、まだまだ終わらんのでしょう。
    さて、どうなる??





    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    『ストライク・ザ・ブラッド』 第13話の感想と考察――那月ちゃんが痴漢にあんな事やこんな事を・・・・・・そして、ボクっ娘登場! 

    『ストライク・ザ・ブラッド』 第13話「蒼き魔女の迷宮篇I」
    を観ました。

    <ストーリー>
    波朧院フェスタの直前で、絃神島は1年で最も賑やかな時を迎えていた。
    古城もまた、10年来の友人である仙都木優麻を迎え、フェスタを楽しみにしている。
    そんな中、島を犯罪魔術師であるメイヤー姉妹が襲ってくる。彼女たちの目的は、那月に関係があるようだ。
    そして、アスタルテから古城たちに、那月をロストしたことが知らされる。
    時を同じくして絃神島では、空間異常によるトラブルが発生していて・・・・・。



    古城君の周りには、女の子が次々に集まってきますなぁ・・・・。
    今度はボクっ娘ですか。
    しかも、やっぱり普通の女の子じゃなさそうだし。
    どんだけ現実離れした生活してんだよw(^.^;
    続きを読む

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO
    アクセスランキング