個人的に気になっているアニメやマンガの評判を観察しつつ、自分の感想や考察を述べています。明日発売のマンガとか・・・・・も紹介してます。
光永康則さんといったら「怪物王女」に代表されるように"人間じゃないもの"が主役になることがありますが、これもその系統。そもそもタイトルの「棺探偵」を英訳すると「VAMPIRE DETECTIVE」と読ませることから"人間じゃないもの"が何なのか語るまでもないですね。
(大炎上 | 棺探偵D&W 1巻 光永康則の最新作は本格推理ミステリー&ホラー)
このアニメ、第一話を見た時は、正直... ( ゚д゚) なんかイマイチ。 って思ったんです。 でも、回を重ねるうちに あれ、面白くなってきた? ↓ ヤバい。戦闘が熱すぎる!! ↓ ケイのツンデレは最高だな。( ̄▽+ ̄*) になりました。(笑)
(『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』|ガンダム魂!!~ガンダムよ永遠に~)
おおおお!憲兵団が分かりやすく腐ってる! ぜんぜん隠す気もないのがいっそ気持ちいい。 まずアニが寝坊してるあたりからオカシイ。部屋キタねーし! ヒッチって子は…ビッチちゃんなわけですね(笑)?
(【進撃の巨人】アニメ第23話 「微笑み」 : goooldfish)
戦場むくろ殺害にまつわる真相は、次回に先送り。 むしろ今回は、十神白夜が『かませメガネ』の名に恥じないかませ役を披露!! 霧切さんが犯人だと指摘した彼。 見事に黒幕の思惑にハマっていましたねw 訳もわからないうちにクロに仕立て上げられた誠が憐れですな。 結果として助かりはしたけれど…
(閑話休題 -intermezzo-)
物語もいよいよ終盤だけに、密度が高いですね。 しかもクォリティが高い! 特に、とにかくこれでもかと動きまくる近接戦闘は熱いです。 イズルとジアートの一騎打ちに目が行ってしまいがちですが… 何気に、ドルガナとアンジュの戦いがかなりダイナミックな動きで! オヤジ強えぇぇ!? (中略) いよいよ物語は最終局面! ゼダンの門に対するアクシズか、イゼルローンに対するガイエスブルグか… こういう巨大質量兵器自体は、SFものでは結構用いられるだけに、物語の盛り上げ方にも期待です!
(閑話休題 -intermezzo-)
いやぁしかし今回は鬱になる話でしたなぁ(汗) 序盤のリヴァイのスピード感には「すげぇ!」と興奮しながら見ていたのですが,後半はリヴァイの顔が一転曇りました。エルヴィンも同様に。自分の気持ちも調査兵団と同様,鈍色(にびいろ)の空のようにどんよりとした憂鬱な気分になりました。
(ひそか日記 進撃の巨人 第22話 感想 「敗者達」 - 第57回壁外調査6 -)
愛する作品を消滅させ、読み手を絶望させるという作者がもっとも恐れることを やってみた藤田氏は、やはりマンガの鬼なのかもしれない。
(Amazon.co.jp: 月光条例 24 (少年サンデーコミックス): 小学館: 本)
まよいキョンシーというわりには、最後まで忍の物語でした。 忍の家出におけるフラグを回収の有無が、 まさかこんな重大事になるはまったく思ってもいなかったですよ。 さらに、真宵の物語なのに結局は彼女は救えなった。 まぁ、彼女自身は現状に満足しているみたいですけどねw
(明善的な見方 物語シリーズセカンドシーズン 第10話「まよいキョンシー 其ノ肆」)
5階にあったのは鶏小屋もある植物園と物置。 そして、血の跡も残った凄惨な教室…。 ここがアルターエゴが言ってた人類史上最大最悪の絶望的事件の現場?
(空 と 夏 の 間 ... ダンガンロンパ 第10話「疾走する青春の絶望ジャンクフード(非)日常編」)
オペレーション・ヘヴンズゲート開始。最終決戦が遭遇戦、というのはなんだか珍しい気がしますね。先週ラストのシモンとガルキエ双方の出発の号令も、別にお互いの行動を意識していたわけじゃないんだよなあw 今回撃破されたルティエルもスルガからすれば「大物でも乗ってるのか」という認識だったし、敵味方での交信などケレス大戦の時のジアート→イズルくらいしか行われていないのを改めて感じます(まあ、クレインの地球襲撃の時は情報入ってたけど)。
(Wisp-Blog塩辛パワー!/マジェスティックプリンス22話感想)
ヒーローでもヒロインでもない無機質な死。ペトラの死に顔は天使。見下ろすリヴァイの諦観を繕った怒りと哀しみ。 仲間を死に急がせたエレンの自責。己に向けた刃をも怒りに転化した怒濤の肉弾戦。 女型が自らの拳を硬化させて放つナックル・パンチはまるでホセ・メンドーサのコークスクリュー・パンチのよう。 うなじごとエレンを齧りだす女型。眼前でエレンを奪われたミカサの慟哭。 シリーズ屈指の高密度エピだったと思います。
(バラバラに、グチャグチャに…。 進撃の巨人♯21鉄槌 - Yahoo!ジオシティーズ)
過去に戻って八九寺を助けた事により、狂ってしまった運命の歯車。 もろもろの事情が重なり合い、吸血鬼の成れの果てが蠢く世界になっていた。 そうか、傾物語って「世界を傾かせる」って意味もあったんですね。 なんたるスケール!
(傾物語 3話 死ななかった故に滅んだ世界 - うっかりトーちゃんのま~ったり日記 - Yahoo!ブログ)
朝日奈さんは冷静さを欠き、性急に終わらせたい模様だが・・・ 全員が犯人になりうる状況で次々に犯人候補が移動する そして行き着いた先は一番犯人から遠いと思われていた朝日奈さん 毒を盛ったと自供し収束に向かうと思いきや・・・ 密室を解くんじゃなくて普通に自殺っておいおい 自己犠牲最高ですな 今回の事件でより一層結束が固くなった気がしますね
(ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation #9「オール・オール・アポロジーズ II」感想 | サブカルなんて言わせない!)