with Ajax Amazon
fc2ブログ

    04 | 2013/05 | 06

    • SEOブログパーツ

    『翠星のガルガンティア』 第7話の評判 、及び感想と考察 

    『翠星のガルガンティア』 第7話 「兵士のさだめ」
    を観ました。
    今回の世間の評判をまとめつつ、個人的感想を述べています。



    ようやくガルガンティアの生活にも慣れ、仕事も得たというのに、ここに来てレドのレーゾンデートルを直撃する出来事が起きて、話が急展開の『翠星のガルガンティア』、 第7話です。
    脚本の人の書く作品の傾向からして、このまま異文化交流でほのぼのしたまま終わるはずはないとは思っていましたよ。
    でも今までの雰囲気が、凄く良かっただけに、この展開はちょっと残念な気がする。
    もっと、レドやエイミー、ガルガンティアの面々のキャラを掘り下げることが出来たら、もっと面白くなった気がするけど、尺の関係上、この辺りで起承転結の「転」が起こらないと終わらない。
    仕方ないことだけど・・・・・ガルガンティアの生活に適応して、穏やかに暮らすレドの姿を、もっと観てみたかった。

    さて、世間の評判はどうなっているんでしょうか?
    その一部をピックアップしつつ、個人的な感想や感じたことを書いていきたいと思います。


    今回は状況が大きく動いた。 せっかく住民と打ち解けてきたレドだったがクジライカをめぐって再び大きな亀裂を生み出してしまった。 ピニオンらも船団を抜けると言い出し、きな臭い展開になってきた。 船団の明日は一体どうなるのだろうか?
    (学園都市の住人の戯言 : 『翠星のガルガンティア』第7話)

    クジライカ=ヒディアーズだと判明したため、レドが殲滅しようと行動するのは判りますが、ガルガンティアの連中のクジライカに対する反応も、ちょっと異常だよね。
    その辺に、謎の根本が眠っている気がしますよ。
    続きを読む
    スポンサーサイト




    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    『進撃の巨人』 第7話の評判 

    『進撃の巨人』 第7話 「小さな刃-トロスト区攻防戦3-」
    を観ました。
    今回の世間の評判をまとめつつ、個人的感想を述べています。




    これまでの絶望的な展開――巨人を斃すことに特化した訓練を積んだ人間たちが、次々に殺られていったのは、今回の衝撃展開のための演出だったんだろうなぁ・・・・・・なんてことを考えながら、それにしても絶望感が拭えないよ・・・・・とかおもってしまった『進撃の巨人』、第7話です。
    あれだけ苦しい訓練を積んできた訓練生たちですが、まともに巨人を斃したのはミカサだけ。
    駐屯兵団の中でも「精鋭」と言われていた連中は、巨人に追いつくことも出来ない。
    やはり、先天的に飛び抜けた身体能力を持っている、ある意味、天才的兵士でないと巨人は斃せないんだろうな。<つまり、基本的に人間は立体機動装置を使っても、巨人には太刀打ち出来ないってことだろう。
    そこに来て、巨人を攻撃する巨人が出て来ましたよ。
    これが意味することは何か?!
    ・・・・・・いろいろ、考えちゃうなぁ。(^-^;

    さて、世間の評判はどうなっているんでしょうか?
    その一部をピックアップしつつ、個人的な感想や感じたことを書いていきたいと思います。


    同類の巨人を殺っちゃう筋肉ムキムキ巨人の出現で急展開ですねー。モブ巨人の方もこの筋肉ムキムキ巨人に対し咆哮して好戦的な態度だった。ミカサ言うように巨人同士の争いは無かったし、スタイルもやけに人間っぽく格闘ポーズとってたし、筋肉ムキムキ巨人は他の巨人と違うのは明らかのようで。見る限りメチャ強いんだが、もし人類の味方でこういう巨人がまだいるならば"人間"vs"巨人"より"巨人"vs"巨人"になるようなーならないようなー
    (ヽ(`Д´)ノ巨人に見せ場を取られるヒロイン ~進撃の巨人 第7話「小さな刃 ――トロスト区攻防戦③――」~ 悠遊自適)

    巨人を殺っちゃった、あの巨人。
    明らかに、普通とは違う。
    「奇行種」と呼ばれていたいた巨人とも違うっぽい。
    どちらかと言えば、「鎧の巨人」に近い感じがしましたよ。<ただ、鎧の巨人や超巨大巨人のように意志をもって言うような感じではない。
    本能的に、巨人を襲っているんではなかろうか?<相手の巨人も、この筋肉質なアスリート系巨人と敵対するかの様な態度をとっていたようにみえましたからね。
    果たして、ヤツは敵か味方か?!
    続きを読む

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO
    アクセスランキング