with Ajax Amazon
fc2ブログ

    08 | 2023/09 | 10

    • SEOブログパーツ

    『キャプテン・アース』 第25話の感想と考察――想像以上にハッピエンドでよかった! 

    『キャプテン・アース』 第25話「キャプテン・アース」を観ました。

    <ストーリー>
    パックの正体は、オーベロンの制御システムだった。
    自らをエゴブロックと化したパックは、さらにブルーメに自らをインストールすることに成功する。
    それは、ハナの身体を手に入れることと同義。
    ただ、ハナの身体を手に入れたものの、ライブラスターはその存在をハナと認識せず、ライブラスターは撃てなかった。
    そこでパックは、ブルーメを巨大な人型のロビングッドフェローへと変化させた。
    キルトガングによるエゴブロックの自爆攻撃を物ともせず、地球へのエンタングルリンクを行うロビングッドフェロー。
    ダイチはそれを追い、自らもライブラスターの力を借りてエンタングルリンクを行うが・・・・・。



    キャプテンアース、最終回です。
    予想以上にハッピーエンド。
    最後には愛が勝つってか?!w
    続きを読む
    スポンサーサイト




    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    『キャプテン・アース』 第24話の感想と考察――やっぱりパックがラスボスか。 

    『キャプテン・アース』 第24話「オーベロン」を観ました。

    <ストーリー>
    エンタングルリンクを終えると、そこは土星の衛星軌道上だった。
    アカリは、それが自分とダイチの精神によるノイズによって、着地点がずれたものと分析する。
    ダイチは、オーベロンに到達するため、もう一度エンタングルリンクによる超光速航行を行うようハナに要請した。
    しかし、そこにキルトガング・バグベアが強襲してくる。
    バグベアのパワーに圧倒されるダイチ。
    だが、テッペイの援護により、なんとかバグベアの撃破に成功する。
    再びエンタングルリンクを行ったブルーメは、今度こそ敵の本拠地オーベロンに到達するが・・・・・・・。



    最終決戦ですな。
    戦いも、熱いぜ!
    しかし、相変わらず主役機のアースエンジンは弱いなぁw
    いや、今回の場合、戦ったバグベアが強すぎたんだろうか?
    続きを読む

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    『キャプテン・アース』 第23話の感想と考察――真夏ダイチが見た夢は・・・・・・ 

    『キャプテン・アース』 第23話「真夏の夜の夢」を観ました。

    <ストーリー>
    気がつけば夏休みの前日。
    ダイチは叔父のトシアキとともに、学校の面談を受ける。
    自分のあり方が「何か間違ってる」と感じるダイチ。
    さらに彼の前にアマラやモコら、遊星歯車装置の面々が友人として現れる。ダイチを別荘へと執拗に誘うアマラたち。
    誘惑を振り切って縁日に向かった彼は、そこで本当になすべきことを見出すのだった。
    射的の引き金を引き絞り、ついに弾を撃ち出した瞬間、ダイチは、再び現実へと・・・・・・。



    この手の作品にたまにある、主人公が自らの精神世界で自分を見つめなおす?様な回。
    最終的には、ダイチが自分のやるべきこと、進むべき道を再確認し現実にもどってくるわけだけど・・・・・・・これって、遊星歯車装置の精神攻撃だったのかな?
    続きを読む

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    『キャプテン・アース』 第22話の感想と考察――まさかの夢オチ?!・・・・なんてことはないだろうけどさ。 

    『キャプテン・アース』 第22話「発動オペレーションサマー」を観ました。

    <ストーリー>
    天海道から切り離されたキヴォトスの一部をブルーメにドッキングさせることで、準備は完了した。
    ここに、オペレーションサマーが発動される。
    一方地球では、大規模な高濃縮リビドーの収集が行われた形跡があり、キルトガングによる一斉攻撃の時も近づいていることが懸念されていた。
    一時も早く、海王星軌道への跳躍が待たれる中、ハナはブルーメへと乗り込み、エンタングルリンクの準備を始める。
    しかしその行く手には、方舟派が用意した巨大インパクター・ガルムエンジンが待ち構えていて・・・・・・・。



    ブルーメに、どうやってキヴォトスをドッキングさせるのか凄く興味があったんだが・・・・・・なんか、あっさり着陸脚みたいので取り付いたね。
    電磁吸着でも行われているのかな?
    なんとなく、あんなんでエンタングルリンクとか言う超光速航行に耐えうるのか不安である。<もちろん、こんなんで失敗とか言ったら話は進まないので、ちゃんと保つんだろうけどさw
    続きを読む

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    『キャプテン・アース』 第21話の感想と考察――ダイチが、キャプテンアースの名に相応しい顔をしていた! 

    『キャプテン・アース』 第21話「キャプテンの条件」を観ました。

    <ストーリー>
    広末と対峙したダイチ達。
    だが、自らの生体シグナルを起爆装置と連動させ、天海道自体を人質に取った広末に、ダイチとテッペイは手が出せず、そのままハナは攫われてしまう。
    そんな時、天海道に潜入していたアイは、自らのシンギュラリティーを利用し、天海道にデブリをぶつけようと行動を始める。
    天海道の危機に、テッペイはハナの捜索をダイチに任せ、自分はネビュラエンジンでデブリを迎撃すべく出動する。
    しかしアイは、デブリの数をどんどん増やしていき・・・・・・。



    ブーステッドプラズマグナムが、予想していたよりかなりデカくてビビったw
    あれなら、ブルーメの艦首オルゴンビームより強力と言われても、納得してしまいそうだ。
    しかし、あれでは機動兵器としては、あまり機能しないような気がする。

    続きを読む

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO

    『キャプテン・アース』 第20話の感想と考察――アカリは、テッペイとのテレパシーキスで、どのくらいの情報を受け取ったんだろう? 

    『キャプテン・アース』 第20話「サテライトジャック」を観ました。

    <ストーリー>
    ハナが浮上させたブルーメは、オペレション・サマー実行の前段階として、天海道とランデブーしていた。
    ブルーメからハナを解放することに成功したダイチは、迎撃派のトップ二人に対し、オペレーションサマーの詳細を説明する。
    そんな中、天海道はアイドルであるアイを招き入れ、一日知事に任命。華々しいイベントを行っていた。
    一方、アイと同じ便で天海道を訪れたアカリは、テッペイを理解すべく、彼に歩み寄ることに成功する。
    しかし、アカリ達と同じ便で天海道に侵入していたソルティードッグの広末が、オペレーションサマーを阻止すべくサテライトジャックを行い・・・・・。



    やはり、ブルーメにはワープ的な機能が備わっていたか。
    エンタングル・リンク航法?
    きっと、キャプテンはよく解らないまま説明していたんだろうなぁ・・・・。(^^;)
    続きを読む

    _ブログランキング・にほんブログ村へ____blogram投票ボタン__ __ PVランキング __ブログラン王_ 検索エンジンAcrionSEO
    アクセスランキング